きょうさいOSAKA、 WINTER、2024(令和6)年、1月号、 Vol.105。 目次、 1.年頭のご挨拶:2ページ。 2.任意継続組合員の加入手続きについて:4ページ。 3.是非、一度使って見ませんか、マイナンバーカードの保険証利用:6ページ。 4.育児休業手当金について:8ページ。 5.上手な医療のかかり方:9ページ。 6.整骨院・接骨院等を正しく利用しましょう:10ページ。 7.退職後の年金について:12ページ。 8.大阪府市町村職員年金者連盟のご案内:13ページ。 9.貸付事業のご案内:14ページ。 10.だんしん事業のご案内:16ページ。 11.スキー場リフト等割引利用事業について:17ページ。 12.月刊育児誌配付のご案内:18ページ。 13.健康情報誌配布のご案内:19ページ。 14.組合員法律相談と弔慰金・高度障害見舞金について:20ページ。 15.「共済事業補完制度」についてのお知らせ:21ページ。 16.「大阪府市町村職員賠償責任保険」公務員賠償責任保険 事前募集のご案内:22ページ。 17.各健康セミナーを開催しました:23ページ。 18.特定保健指導終了者と同伴者をペアで無料ご招待:24ページ。 19.「季節の健康御膳」終了のお知らせ:25ページ。 20. 無理なく見直し、健診結果を活かすコツ「尿酸値が高め」と言われたら:26ページ。 21. 人間ドック、3つの健診機関が増えます:28ページ。 22. 第4回「健康を考える会」:29ページ。 23. きょうさい健康セミナー、親子で学ぼう、アレルギー教室:30ページ。 24. 健康ブライダル&メモリアル:31ページ。 25. 兵庫県市町村職員共済組合宿泊施設のご案内:32ページ。 26. シティープラザ大阪から組合員の皆様へ:33ページ。 短期組合員等の方は、12ページの退職後の年金についておよび13ページの大阪府市町村職員年金者連盟のご案内、21ページの「共済事業補完制度」についてのお知らせ、22ページの「大阪府市町村職員賠償責任保険」公務員賠償責任保険 事前募集のご案内の制度は、適用されません。 目次、終わり。 2ページ、 1-1.年頭のごあいさつ、 謹賀新年、 大阪府市町村職員共済組合、理事長、長内 繁樹(豊中市長)、 新年あけましておめでとうございます。 組合員並びにご家族の皆様におかれましては、お健やかで輝かしい令和6年の新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 また、本組合の事業運営について、平素から多大なるご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。 さて、我が国の高齢者人口は急速に増加して2040年頃にピークを迎える一方で、生産年齢人口は2025年以降もさらに減少が加速すると予想されています。このような状況の中で、全世代型社会保障の構築に向けた給付と負担の在り方などについて、慎重な議論が進められているところです。 年金制度につきましては、本年が5年に一度の財政検証の年となります。公的年金を必要不可欠な社会基盤として持続させるため、次の年金制度改正に向けて「公的年金の所得再分配機能の強化」、「被用者保険の更なる適用拡大」等が一昨年から社会保障審議会において議論されていますので、そうしたことを注視しつつ、本年も厚生年金の実施機関として、引き続き適切な業務の運営と対応に努めてまいります。 一方、令和4年10月における短期適用拡大により、組合員が約77,000人、被扶養者が約56,000人と大きく増加したため、今後も財政及び各事業に様々な影響が生じることが考えられます。 短期事業につきましては、保健給付費(医療費)が大きく上昇しており、65歳以上75歳未満の医療費に係る前期高齢者納付金は、令和6年度より総報酬制の一部導入による支出増が見込まれ、団塊の世代が75歳以上となることによる後期高齢者支援金の支出増も予想されています。 さらに、令和6年度は、診療報酬の改定と介護報酬の改定が同時に行われるため、その動向についても注視していく必要があります。 また、マイナンバーカードと健康保険証の一体化に向けた取組が推進される中、令和6年秋の保険証廃止が公表されており、共済組合におきましても医療保険者として組合員及びその被扶養者のマイナンバーを速やかに取得し、資格情報等を迅速かつ正確に処理する必要があります。 このような厳しい状況の中ではありますが、安定的な業務の運営を図るべく努めてまいります。 福祉事業の一環として運営いたしております「シティープラザ大阪」は、コロナ禍前の水準まで概ね回復する兆しにあり、多くの組合員とそのご家族の皆さま及び地域の方々にご利用いただいております。新たな活用方法について検討するため、会館運営小委員会を立ちあげて協議を重ねており、今後もサービスの充実と健全な施設運営に努めてまいります。 保健事業につきましては、第3期データヘルス計画が開始され、第2期までに蓄積した分析データを振り返り、「医療費の適正化」の中でも「高血圧性疾患」や「糖尿病」の重症化予防の対策事業も検討しています。 そうした中で、被扶養者の特定健診をシティープラザ大阪で取り組みましたところ、1,000人を超える応募があり、すべての対応をさせていただいたうえで好評を得ることができました。今後もシティープラザ大阪を活用した保健事業実施をはじめとして、組合員やそのご家族の健康寿命の延伸に努めてまいりたいと考えております。 共済組合を取り巻く環境は年々厳しさを増しており、多くの課題が山積しておりますが、役職員一同、最善の努力を尽くして参る所存でございますので、皆様のご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 結びに、皆様方のますますのご健康とご多幸をご祈念申し上げ、年頭のご挨拶とさせていただきます。 3ページ、 1-2.新年あけましておめでとうございます。 大阪府市町村職員共済組合 組合会議員。 (1)市町村長側。  理事長、豊中市、長内 繁樹。 理事(理事長職務代理者)、能勢町、上森 一成。 理事、四條畷市、東 修平。 理事、柏原市、冨宅 正浩。 理事、貝塚市、酒井 了。 議員、茨木市、福岡 洋一。 議員、箕面市、上島 一彦。 議員、交野市、山本 景。 議員、羽曳野市、山入端 創。 議員 泉南市、山本 優真。 (2)職員側。 理事、泉南市、佐野 建也。 理事、交野市、岩城 明。 理事、富田林市、寺内 克憲。 理事、東大阪市、田中 昌秀。 理事、堺市、山口 浩。 議員、豊中市、石田 信子。 議員、吹田市、北野 雅一。 議員、茨木市、木村 宅詞。 議員、枚方市、市本 逸也。 議員、田尻町、吉嶋 仁。 事務局長他職員一同。 1-3.共済組合の機関。 私たちの市町村職員共済組合には、その業務を運営するため、次のような三つの機関が設けられており、それぞれ役割を分担して共済組合の業務が円滑かつ適正に行われるようになっています。 表、〔製作者注、市町村職員共済組合の機関を4つに分けて説明した表です。注、終わり〕 (1)議決機関としての組合会。 20人の議員をもって組織する。議員の半数は、市町村長の代表である。議員の半数は、市町村長以外の組合員の代表である。 組合会は、@、定款の変更、A、事業計画、予算及び決算、B、重要な財産の処分及び重大な債務の負担など重要事項を審議し、議決することを職務とする。 (2)執行機関としての理事長・理事。 理事長は、市町村長である理事のうちから理事が選挙する。 理事は、組合会の議員のうち市町村長である者と組合員を代表する者のそれぞれのうちからそれぞれ同数を選挙する。 理事長及び理事は、@、理事長は、共済組合を代表し、その業務を執行する。A、理事は、理事長を補佐して共済組合の業務を執行することを職務とする。 (3)監査機関としての監事。 監事は、組合会において、学識経験者1人、組合会の議員のうちから市町村長である者と組合員を代表する者のそれぞれ1人を選挙する。 監事は、共済組合の業務を監査することを職務とする。 (4)補助機関として、@、事務局長その他の職員、A、共済組合の事務局がある。 表、終わり。 4ページ、 2-1.任意継続組合員の加入手続きについて。 退職日の前日まで継続して1年以上共済組合に加入されている組合員の方は、任意継続組合員として、退職後も引き続き医療保険に加入することができます。 (1)任意継続申請の流れ。 図。〔製作者注:「組合員」、「所属所共済事務主管課」、「共済組合」、「共済組合指定の金融機関」の4者間の任意継続申請の流れを示した図です。注、終わり〕 @、組合員は、「任意継続組合員資格取得申出書」を所属所共済事務主管課にて受取。 任意継続組合員資格取得申出書の記入方法等については、5ページ「任意継続資格取得申出書について」をご参照ください。 A、組合員は、「任意継続組合員資格取得申出書」を退職日から20日以内に共済組合に郵送。 任意継続の申請期限は退職日から20日以内です。それ以後の任意継続の申請はできませんので、任意継続を希望される方は速やかに手続きを行ってください。 令和6年3月31日に退職の方は「任意継続組合員資格取得申出書」の受付を令和6年3月15日から開始します。 B、共済組合から、「任意継続組合員証」、「任意継続掛金納付書」などを組合員宛に送付。 C、組合員は、共済組合指定の金融機関に任意継続掛金を期日までに納付。任意継続掛金を期日までに納付しないと任意継続の資格取得が取消しとなりますので、納付期限には十分ご注意ください。 図、終わり。 5ページ。 2-2.「任意継続資格取得申出書」について。 〔製作者注:申出書の記入例が掲載されています。注、終わり〕。 @、「組合員氏名」、「フリガナ」、「性別」、「生年月日」、「退職年月日」、「退職時の標準報酬月額」、「組合員証の記号と番号」を記入してください。 A、扶養継続しない家族」について、 在職中に認定されている扶養家族は引き続き認定されますが、任意継続資格取得と同時に、「就職」などで扶養家族から外す場合は、ご記入ください。 B、「希望する掛金の納付方法」について、 任意継続の掛金納付方法には、「年払い」、「半期払い」、「毎月払い」の3種類の納付方法があり、あらかじめ納付方法を選択していただきます。「年払い」、「半期払い」を選択していただきますと年4分の割引(複利原価法による計算)がございます。 選択された納付方法は年度途中で変更はできませんので、ご注意ください。 C、「退職時の所属所名称・所在地」、申請者の住所、電話番号、氏名を記入していただき申請を行ってください。 任意継続をされますと、組合員証の記号と番号が変更になります。 医療機関に受診の際は必ず窓口に新しい任意継続組合員証をご提示ください。 6から7ページ、 3.健康保険証をお使いの皆さまへ、ぜひ、一度使ってみませんか、マイナンバーカードの保険証利用。 (1)データに基づく最適な医療が受けられる、 過去に処方されたお薬や特定健診などの情報が医師・薬剤師に共有され、データに基づく最適な医療が受けられるようになります。 マイナンバーカードを健康保険証として利用し、医師等と過去の情報を共有した場合には、健康保険証で受診した場合と比べて、初診時等の医療機関・薬局での窓口負担が低くなります。 (2)転職や転居等による保険証の切り替えや更新が不要、 今後、転職や転居などで必要だった保険証の切り替えや更新が不要になります。 なお、新しい保険者への加入手続は必要です。 (3)手続きなしで高額療養費の限度額を超える支払いが免除、 限度額適用認定証等がなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払いが確実に免除されます。 (4)マイナンバーカードを健康保険証として利用するための登録がまだの方は、次の2つの準備をお願いします。 @、STEP1、マイナンバーカードを申請、申請方法は選択可能です。 パソコン・スマートフォンからのオンライン申請、または、郵便による申請、もしくは、まちなかの証明写真機からの申請。 A、STEP2、マイナンバーカードを健康保険証として登録、利用登録の方法は、「マイナポータル」から行う、または、セブン銀行ATMから行う、もしくは、医療機関・薬局の受付で行う。 (5)マイナンバーカードは安全です。 @、マイナンバーカードを失くしたら個人情報が流出しそうで不安、 マイナンバーカードのICチップには、健康・医療情報や税情報・年金情報などプライバシー性の高い情報は入っていません。 A、マイナンバーカードを失くした場合、どうすれば良いかわからない、 万が一紛失しても、コールセンター、0120-95-0178、24時間365日受付に電話することで、カードの利用を一時停止できるので安心です。 B、マイナンバーを他人に悪用されそうで怖い、 第三者にマイナンバーを見られても、あなたになりすまして手続きを行ったり、あなたの個人情報を調べたりすることはできません。 (6)2024(令和6)年秋以降は、保険証とマイナンバーカードが一体化されます。 @、マイナンバーカードをなくしたり、手元にない場合は、 2024(令和6)年秋以降、マイナンバーカードを紛失・更新中の方やお手元にカードがない方などは、ご加入の医療保険の保険者に申請いただくことで、ご本人の被保険者資格の情報などを記載した「資格確認書」が無償交付されます。 「資格確認書」を医療機関等の窓口で提示することで、引き続き、一定の窓口負担で医療を受けることができます。 A、健康保険証はいつまで使えますか、 2024(令和6)年秋以降、新規の健康保険証は発行せず、2024(令和6)年秋の時点でお手元にある有効な保険証は、その時点から最長1年間使用することができます。 (7)マイナンバーカードはマイナ受付のポスターやステッカーを貼っている医療機関・薬局でご利用可能です。 厚生労働省ホームページでもご利用可能な医療機関・薬局を公開しております。 (8)もっと詳しく知りたい方はフリーダイヤルにお問い合わせください。 マイナンバー総合フリーダイヤル、TEL:0120-95-0178。 8ページ、 4.保険課給付係よりおしらせ、育児休業手当金について。 組合員が育児のために業務に服さず無給となったときは、その子が1歳に達する日(誕生日の前日)までの期間について育児休業手当金が支給されます。 (1)支給額、 @、育児休業開始から180日まで、標準報酬月額×22分の1×100分の67×給付対象日数。 A、育児休業開始から181日以降、標準報酬月額×22分の1×100分の50×給付対象日数。 また、組合員とその配偶者がともに育児休業を取得する「パパ・ママ育休プラス制度」を利用する場合は、子が1歳2ヶ月に達するまでの間の最長1年間が支給対象となります。 なお、主に次の@、A等の要件に該当する場合は、育児休業の対象となる子が1歳6か月に達する日(1歳6か月時点においても継続して該当する場合は2歳に達する日)まで支給期間を延長することができます。 @、子の1歳の誕生日の前日までに保育所(認可保育所に限る)への入所申込をしているが入所できない場合。 (注意)保育所の空き状況等から明らかに入所することが困難な状況であっても、1歳の誕生日の前日までに入所申込(入所希望日は誕生日以前)をしていない場合は、いかなる場合も延長することはできません。 A、子の養育を行っている配偶者であり、当該子が1歳に達する日以降の期間についても養育する予定であった者が、死亡、負傷、疾病等の事情により、当該子を養育することが困難になった場合。 (2)Q&A、 Q1、雇用保険に加入しています。育児休業手当金は共済組合から支給されるのですか。 A1、雇用保険からの育児休業給付金の支給要件に当てはまらず、雇用保険からの支給が受けられない場合は共済組合から支給します。雇用保険から支給されない事が分かる証明書(不支給通知書等)を提出してください。併給やいずれかを本人が選択することはできません。 Q2、共済組合期間が1年未満ですが、育児休業手当金は支給されますか。 A2、共済組合では、組合員期間に関係なく、育児休業をしている組合員であれば育児休業手当金を支給します。 Q3、育児休業手当金の支給日等について教えてください。 A3、育児休業をした期間について、歴月単位で翌月25日に給付します。(25日が土日祝の場合はその前日に給付します) 例えば令和5年10月19日に出産し、56日間の産後休業(令和5年10月20日〜令和5年12月14日)を経て、12月15日から子が1歳になるまで育児休業を取得する場合(令和5年12月15日〜令和6年10月18日)、初回の給付である令和5年12月15日〜令和5年12月31日分は令和6年1月25日に給付します。以降育児休業に変更がなければ同様の周期となります。 但し、育児休業請求書(変更分含む)が育児休業を開始(変更)する月の10日までに共済組合に到着していない場合は、次月以降の支給日に給付します。 (3)育児休業手当金は、働く親が育児休業を取得しやすくし、職業生活の円滑な継続を援助、促進するために支給しています。誰もが安心して子育てと仕事の両立ができるよう、正しい制度利用を心がけましょう。 9ページ、 5.上手な医療のかかり方。 医療機関に診療時間以外や、休日、深夜に受診すると、通常の診療費用のほかに加算(保険適用)が請求されるのをご存知でしょうか。 休日、夜間に開いている医療機関は緊急性の高い患者さんを受け入れるためのものです。必要な人が安心して医療を受けられるようにするとともに、組合員の皆様の掛金・負担金を有効に活用するために、緊急時などやむを得ない場合以外はできる限り診療時間内の受診をしましょう。 (1)時間外加算について。 加算される種類は「時間外加算」、「休日加算」、「深夜加算」の三つがあり、初診と再診で加算額が異なります。「時間外」の範囲は医療機関ごとに異なるほか、受診者が6歳未満の場合などは、加算される金額が異なるため、受診する際は医療機関に確認しましょう。また、急病患者のために当番制で夜間や休日に開いている薬局も、夜間や休日に処方箋を提出すると、加算がつきます。 @、初診の場合。 初診料、2,880円。 時間外加算、おおむね6時から8時、18時から22時。850円、6歳未満の加算額は2,000円。 休日加算、2,500円。6歳未満の加算額は3,650円。 深夜加算、22時から6時、4,800円。6歳未満の加算額は6,950円。 A、再診の場合。 再診料、730円。 時間外加算、おおむね6時から8時、18時から22時。650円、6歳未満の加算額は1,350円。 休日加算、1,900円。6歳未満の加算額は2,600円。 深夜加算、22時から6時、4,200円。6歳未満の加算額は5,900円。 支払額は自己負担割合によります。 (2)病院に行くか迷ったとき。 @「♯8000」子ども医療相談事業。(全国で利用できます) 休日や夜間に子どもが急病になり、病院へ行くべきか判断に迷ったときは、「♯8000」に電話すると、居住地都道府県の小児科医療支援体制のもとで看護師が相談に応じます。(大阪府では19時から翌朝8時まで365日開設しています。) A「♯7119」救急安全センター事業。(大阪府・京都府・奈良県は実施していますが、その他の地域では未実施のエリアがあります) 急な病気やけがで、「こんな症状で救急車を呼んだ方が良い」「具合が悪いけど病院に行った方がいいかな」など困ったときは「♯7119」で医師や看護師、相談員がお話を伺い、病気やけがの症状を把握して、救急車を呼んだ方がいいか、急いで病院を受診した方がいいか、受診できる医療機関はどこか等を案内します。 子ども医療相談事業、救急安全センター事業ともに相談は無料ですが、通話料は利用者負担となります。 あくまで電話相談であり、診察などの医療行為は行うことができません。 明らかに緊急を要する場合は、119番をご利用ください。 (3)令和5年分「確定申告用医療費通知」の申込者への交付について。 前回のきょうさいOSAKA10月号にて「確定申告用医療費通知」発行の案内をさせていただきました。 Aコース(令和5年1月から令和5年9月診療分の証明)を申込みいただいた方は、令和6年1月末までにお手元に通知が届くように作業を行っておりますので、しばらくお待ちください。また、Bコース(令和5年1月から令和5年12月診療分の証明)を申込みいただいた方は令和6年7月末までに交付を予定しております。 なお、発行の申込受付は現在締め切っております。申込みをされていない方が医療費控除を受ける場合、医療機関等が発行した領収書にて確定申告を行ってください。 10ページ、 6.整骨院・接骨院等 を正しく利用しましょう。 組合員証・組合員被扶養者証(以下「保険証」という。)を使用して整骨院・接骨院等にかかった際の療養費(施術料の7割または8割)は皆さまの掛金・負担金から共済組合が柔道整復師等に支払います。施術にかかる費用については、保険適用ができるものとできないものがありますので、整骨院・接骨院の正しい利用の仕方について確認しましょう。 6-1.日常の疲労(仕事や家事)に対するマッサージには保険証は使えません。 最近、肩こりがひどいからマッサージに行こうかな、保険証をみせると保険適用ができるのかな。 整骨院・接骨院等で保険証が使える施術は、負傷原因が明らかで外傷性の症状に限られます。 捻挫、打撲、挫傷(肉離れ)、骨折、脱臼など。応急処置を除く骨折、脱臼は医師の同意が必要となります。 日常の疲労からくる肩こりや筋肉疲労などは保険証は使用できず、全額自己負担となります。 自費となる施術は、 @、日常生活による疲れや肩こり、 A、スポーツによる筋肉疲労、 B、慰安目的によるあんま(マッサージ)、 C、医療機関で同じ箇所の治療中のもの、 D、症状の改善がみられない長期の施術、 E、通勤中や勤務中の負傷、です。 整骨院・接骨院等にかかる際は、「いつ・どこで・どうして負傷したか」負傷の原因を正確に柔道整復師に伝えましょう。 整骨院の看板に「各種保険取扱い」と書いてあるけど、すべての症状に対して保険適用ができるわけではないのね。 6-2.療養費支給申請のながれ、受領委任払い。 図。〔製作者注:「患者」、「柔道整復師」、「共済組合」、の3者間の療養費支給申請のながれを示した図です。注、終わり〕 @、柔道整復師が患者に施術する。 A、患者が柔道整復師に、一部負担金を支払い領収証を受け取る。 B、患者が柔道整復師に、療養費支給申請書に請求委任の署名を行う。 C、柔道整復師が共済組合に、患者に代わり療養費を申請。 D、共済組合が柔道整復師に、審査後、療養費を支払う。 保険適用となる施術を受けた場合は、療養費請求申請手続き(署名)が必要です。 申請書内に、保険適用と説明の受けた負傷名のみが記載されているか確認しましょう。 申請書は月ごとに申請するので、その月に整骨院・接骨院等へ通院した日数も確認しましょう。 療養費支給申請書には受診者がご自身で署名してください。 11ページ、 6-3.鍼灸・あんま・マッサージの取扱い。 (1)鍼灸施術で保険適用できる疾病。 神経痛 ・リウマチ、五十肩 ・腰痛症、頚腕症候群、頸椎捻挫後遺症。 神経痛・リウマチなどと同等の症状が認められる慢性的な疼痛についても認められる場合があります。 保険適用の施術を受けながら、並行して医療機関で同じ疾病の診療を受けた場合は、保険適用の対象外となります。 (2)あんま・マッサージで保険適用できる症状。 筋麻痺、筋萎縮、関節拘縮。 可動域の拡大や筋力増強を促し、症状の改善を目的として、あんま・マッサージが必要であると医師が同意している場合に保険適用となります。 (3)保険適用の場合は、保険医からあらかじめ同意書の交付を受ける必要があります。 保険適用を継続する場合は、6ヵ月ごとに医師による同意が必要となります。 疲労回復や慰安目的とする施術は保険適用の対象外となります。 6-4. 整骨院・接骨院等での施術に係る照会にご協力ください。 (1)近年、柔道整復師等から施術を受けられる方が増加し、柔道整復師等へ支払う療養費が短期給付事業の大きな部分を占めるようになっています。 そこで、共済組合では、療養費支出の一層の適正化を図るため、柔道整復師等からの請求について厳格な点検、審査に努めています。 このため、「療養費支給申請書」の内容(負傷原因、負傷名、日数、金額など)をよく確認のうえご自身で署名していただきますよう、お願いいたします。白紙の申請書には署名しないでください。 また、医療費適正化の一環として、組合員の方、被扶養者の方に対し、柔道整復師等から受けられた施術内容についてお問合せをさせていただく場合がありますので、照会文書が届きましたら、ご回答をお願いします。 なお、現在施術を受けられている中で、何かご不明な点等があれば、次のヘルプデスクまでお気軽にご相談ください。 (2)お問合せ先、委託先:ガリバー・インターナショナル株式会社、施術相談ヘルプデスク、 電話、0120-008-452、 電話によるお問い合わせは、平日9:30から17:30までの間にお願いいたします。 6-5.「医療費のお知らせ」の内容をチェックしましょう。 いつ、誰が、いくら負担したか、何日受診したか。 皆様のお給料から支払われている掛金・負担金を大切に使うため、共済組合では、整骨院などの療養費給付の適正化に取り組んでいます。 組合員・ご家族の皆様が診療を受けられた医療費の額等のお知らせを3か月に一度実施しております。 内容に心当たりがない、ご不明点がある場合は、共済組合までご連絡ください。 @、2月末送付は、昨年の7月から9月受診分。 A、5月末送付は、昨年の10月から12月受診分。 B、8月末送付は、今年の1月から3月受診分。 C、11月末送付は、今年の4月から6月受診分。 該当の月に受診がない場合は、「医療費のお知らせ」は発行していません。 医療機関から共済組合へ医療費の請求が遅れたときは、記載がない場合があります。 8ページから11ページのお問合せ先、 大阪府市町村職員共済組合 保険課 給付係 (電話:06-6941-9827) 12ページ、 短期組合員等の方はこちらの制度は適用されません。 7.退職後の年金について。 退職後の年金には「老齢厚生年金」(厚生年金)、「老齢基礎年金」(国民年金)、及び「退職等年金給付」があり、「老齢厚生年金」と「退職等年金給付」は共済組合、「老齢基礎年金」は日本年金機構から支給されます。 (再任用短時間勤務や民間企業勤務等の老齢厚生年金は、日本年金機構から支給されます。) (1)老齢厚生年金の支給開始年齢。 10年以上の組合員期間等を有する方には、原則として65歳から「老齢厚生年金」が支給されます(生年月日による支給開始年齢の経過措置等あり)。 経過措置等として、一般組合員の場合、昭和28年4月2日から昭和30年4月1日生まれは61歳、昭和30年4月2日から昭和32年4月1日生まれは62歳、昭和32年4月2日から昭和34年4月1日生まれは63歳、昭和34年4月2日から昭和36年4月1日生まれは64歳から特別支給の老齢厚生年金が支給されます。 特定消防組合員の場合、昭和34年4月2日から昭和36年4月1日生まれは61歳、昭和36年4月2日から昭和38年4月1日生まれは62歳、昭和38年4月2日から昭和40年4月1日生まれは63歳、昭和40年4月2日から昭和42年4月1日生まれは64歳から特別支給の老齢厚生年金が支給されます。 昭和36年4月2日以後生まれの一般組合員の方、昭和42年4月2日以後生まれの特定消防組合員の方は、原則として65歳から支給されます。 (注意)特定消防組合員とは消防司令以下の消防職員であった方で、退職時または60歳時点まで引き続き20年以上当該消防職員として在職していた組合員の方をいいます。 また、平成27年9月以前に引き続く組合員期間を1年以上有する方には、「退職共済年金(経過的職域加算額)」も併せて支給されます。 (2)老齢厚生年金の請求の流れ。 退職後、老齢厚生年金の支給開始年齢の到達月(誕生月)までにご自宅へ年金請求書類が送付されますので、お手続きいただきますようお願いいたします。 なお、再任用フルタイム等で在職中に支給開始年齢に到達される方には、お勤め先の所属所から手続きの案内があります。 また、退職後に住所や氏名を変更された場合は、共済組合にご連絡いただき、所定のお手続きをお願いいたします。この手続きがないと、年金請求書類等がお手元に届かないことがありますので、ご注意ください。 (3)詳しく知りたい方は、全国市町村職員共済組合連合会ホームページをご覧ください。 http://www.shichousonren.or.jp/ 13ページ、 短期組合員等の方はこちらの制度は適用されません。 8.大阪府市町村職員年金者連盟のご案内。 本連盟は、昭和46年に年金制度の改善と会員相互の親睦を図ることを目的として結成されました。 そして現在に至るまで、市町村職員の多くの退職者が結集し、全国の年金者連盟の仲間と共同して安心して暮らせる年金制度の改善を求め運動を行っています。 年金者連盟の概要。 (1)会費、 連盟会費は、毎年4月1日現在の受給年金額の千分の2(百円未満切捨て)を4月の支給年金より控除します。(年度途中の加入者は、直近の支給年金から控除します。) なお、年金の支給年齢に到達されていない方(年金待機者)の会費は、年金が支給されるまで免除します。 (2)事業内容、 @、年金制度の改善運動。 A、各種福祉活動:歩こう会、カラオケ、ボウリング、ゴルフ、グラウンドゴルフ、囲碁他。 B、広報活動、本連盟の広報誌「連盟だより」を年2回(1月・8月)発行。 C、慶弔給付、慶祝金、80歳に達したとき5千円、88歳に達したとき1万円、100歳に達したとき2万円。 弔慰金、ご逝去されたとき5千円。 D、団体保険制度、ケガの保険「団体傷害保険」、病気の保険「団体疾病保険」、介護の保険「団体介護保険」に30%割安の団体割引保険料で加入できます。 また、「がん保険」等につきましても団体割引の適用が受けられます。年金待機者は対象外。 (3)会員特典、 本連盟会員の方に、会員証を発行します。 @、会員証提示による割引、本連盟と契約している施設や店舗にて、「会員証」を提示することにより割引が受けられます。 A、連盟会員への特別優待、お引越し、葬儀、仏壇購入の際、指定業者の利用で特別優待価格が適用されます。 B、宿泊施設利用助成制度、全国にある市町村職員共済組合施設をご利用の際、1泊2,000円を助成します。 当該年度(4月1日から3月31日)会費納入の会員本人に限り、3泊まで(令和6年4月1日から会員と同行の配偶者にも適用)。年金待機者は対象外。 C、シティープラザ大阪食事割引制度、館内レストランをご利用の際、500円を割引します。一部の店舗は除く。 当該年度(4月1日から3月31日)会費納入の会員本人に限り、5回まで(令和6年4月1日から会員と同行の配偶者にも適用)。 年金待機者は対象外。 (4)加入支部、 退職された市町村の支部等に所属することになります。 (5)大阪府市町村職員年金者連盟についての詳細は、ホームページをご参照ください。 https://osaka-ctv-renmei.jp/ 14ページ、 9.貸付事業のご案内。 共済組合の福祉事業は、地方公務員等共済組合法に基づき、組合員の皆様やその家族が豊かに楽しく生活できるよう行っている事業です。 貸付事業は、物品購入など臨時に資金を必要とする時の普通貸付、お子様等が高校や大学等に進学する時の入学貸付や修学貸付、住宅の購入やリフォーム時の住宅貸付などがあり、在職中の組合員の皆様の福利増進をサポートします。 貸付金は、お勤めの所属所内で申込手続きが可能で、組合員が指定した口座へ直接送金されます。 9−1.貸付金の申込みから借り受けまでの流れ。 図、 〔製作者注、「組合員」、「所属所(共済組合事務担当課)」、「共済組合(福祉課)」の三者による、貸付金の申し込みから借り受けまでの流れです。注、終わり〕 @、組合員は、所属所に、貸付申込の相談と書類の確認を行う。 A、組合員から所属所に、申込書類と添付書類を提出する(所属所の締切日を要確認)。 B、所属所は、申し込み内容と提出書類のチェックを行う。 C、所属所は、所属所長の決裁後、共済組合にBの書類を発送する。共済組合には月末必着。 D、共済組合は、貸付審査を行う。 E、翌月20日に、共済組合の貸付決定の決裁。 F、共済組合から所属所に、貸付決定通知書を発送する。 G、所属所から組合員に、貸付決定通知書を配付する。 H、組合員は、貸付決定通知書を受領し、確認する。 I、共済組合から組合員に、貸付金を送金する。 J、組合員の指定口座に着金。組合員は、借受翌月より給与天引きにて償還開始。 注意、貸付時期が随時の場合は、共済組合に書類到着後、概ね1週間から10日で送金となります(月初より約10日間を除く)。 図、終わり。 9−2.貸付金の種類と貸付額。 表、 〔製作者注 普通貸付、住宅貸付など、11種類の貸付について、内容・用途、年利率、貸付額、限度額算出の要件、貸付時期を示した表です。注、終わり〕 (1)普通貸付、 物品購入など臨時に資金を必要とするとき。 年利率 1.26%、 貸付額 1万円から200万円、 限度額算出の要件 本給の6ヵ月分、 貸付時期 月末。 (2)住宅貸付、 居住住宅の新築・増改築・修理・住宅購入・宅地購入の資金を必要とするとき。 年利率 1.26%、 貸付額 10万円から1800万円、 限度額算出の要件 @ 本給基準(別に定める月数) A 組合員期間、 貸付時期 月末。 (3)介護住宅貸付、 前記住宅貸付の追加として、介護対応仕様を満たした場合に貸付可能。 年利率 1.00%、 貸付額 10万円から300万円、 限度額算出の要件 別枠貸付、 貸付時期 月末。 (4)災害(家財)貸付、 すい震火災その他の災害(盗難含む)により家財に損害があったときの復旧費用。 年利率 0.93%、 貸付額 1万円から200万円、 限度額算出の要件 本給の6ヵ月分、 貸付時期 随時。 (5)災害(住宅)貸付、 すい震火災その他の災害により居住家屋などに損害があったときの復旧費用。 年利率 0.93%、 貸付額 10万円から1800万円、 限度額算出の要件、住宅貸付と同じ、 貸付時期 随時。 (6)災害(再貸付)、 現に住宅貸付または災害住宅貸付を受けている組合員が居住する住宅の災害による損害があった時の復旧費用。 年利率 0.93%、 貸付額 住宅貸付、災害貸付等と合わせ最大1900万円、 限度額算出の要件 @ 住宅貸付額の2倍で最高限度額は1900万円、 A 組合員期間による限度額は、住宅貸付のそれぞれの区分の額+50万円、 貸付時期 随時。 (7)特別入学貸付、 組合員またはその被扶養者(被扶養者でない子を含む)の入学時にかかる費用。 年利率 1.26%、 貸付額 1万円から200万円、 限度額算出の要件 本給の6ヵ月分、 貸付時期 随時。 (8)特別修学貸付、 組合員またはその被扶養者(被扶養者でない子を含む)の修学時にかかる費用。 年利率 1.26%、 貸付額 年間1万円から180万円、 限度額算出の要件 最高180万円×修業年限(年度開始月の翌月より月額15万円ずつ減額)、 貸付時期 月末。 (9)特別医療貸付、 組合員またはその被扶養者の長期療養(1ヵ月以上の入院)にかかる費用。 年利率 1.26%、 貸付額 1万円から100万円、 限度額算出の要件 本給の6ヵ月分、 貸付時期 随時。 (10)特別結婚貸付、 組合員またはその被扶養者、子、孫、兄弟姉妹の婚姻にかかる費用。 年利率 1.26%、 貸付額 1万円から200万円、 限度額算出の要件 本給の6ヵ月分、 貸付時期 月末。 (11)特別葬祭貸付、 組合員の配偶者、子、父母、兄弟姉妹または配偶者の父母の葬祭にかかる費用。 年利率 1.26%、 貸付額 1万円から200万円、 限度額算出の要件 本給の6ヵ月分、 貸付時期 随時。 注意、 事後貸付は原則不可となりますので、貸付時期と支払時期を確認してください。(ローン返済に対する貸付は行いません。) 本給は、標準報酬月額(諸手当を含む)ではありません。 表、終わり。 15ページ。 9−3.貸付金の申込添付書類と償還。 表、 〔製作者注、10種類の貸付について、申込添付書類と償還について示した表です。申込添付書類は、借入状況等申告書に係る書類に加えて必要な書類です。償還は、給料等からの天引です。注、終わり〕 (1)普通貸付、 申込添付書類、見積書(基本社印等あるもの)または契約書、 償還、元利均等、@ 毎月償還、A ボーナス併用償還(100万円以上の場合は選択可)。 (2)住宅貸付、 申込添付書類、 新築・増改築の場合、登記簿謄本と、工事請負契約書または見積書、 住宅・宅地購入の場合、売買契約書、手付金領収書、登記簿謄本、 抵当権設定は「不要」です。 償還、元利均等、@ 毎月償還、A ボーナス併用償還(900万円以上の場合は選択可)。 (3)介護住宅貸付、 申込添付書類、 新築・増改築の場合、工事請負契約書または見積書と、登記簿謄本、 住宅・宅地購入の場合、売買契約書、手付金領収書、登記簿謄本、 抵当権設定は「不要」です。 償還、元利均等、毎月償還。 (4)災害(家財)貸付、 申込添付書類、@ 見積書、A 被災の事実を証明する書類、 償還、元利均等、毎月償還。 (5)災害(住宅)再貸付、 申込添付書類、@ 新築・増改築の場合、登記簿謄本と、工事請負契約書または見積書、住宅・宅地購入の場合、売買契約書、手付金領収書、登記簿謄本、抵当権設定は「不要」です。A 被災の事実を証明する書類、 償還、元利均等、@ 毎月償還、A ボーナス併用償還(900万円以上の場合は選択可)。 (6)特別入学貸付、 申込添付書類、@ 合格通知書、A 入学案内書(入学金・授業料・支払期日等が確認できるもの)、B 続柄の確認できる書類、C その他資料、 償還、元利均等、@ 毎月償還、A ボーナス併用償還(100万円以上の場合は選択可)。 修業年限内は元金据置(利息は償還)を選択可。 (7)特別修学貸付、 申込添付書類、@ 在学証明書、A 在学案内書(授業料・支払期日等が確認できるもの)、B 続柄の確認できる書類、C その他資料、 償還、元利均等、@ 毎月償還、A ボーナス併用償還(100万円以上の場合は選択可)。 修業年限内は元金据置(利息は償還)を選択可。 (8)特別医療貸付、 申込添付書類、@ 医師の診断書、A 費用がわかる書類、B 続柄の確認できる書類、 償還、元利均等、@ 毎月償還、A ボーナス併用償還(100万円以上の場合は選択可)。 (9)特別結婚貸付、 申込添付書類、@ 婚礼見積書、A 正式の式場予約時の申込金領収書、B 続柄の確認できる書類、 償還、元利均等、@ 毎月償還、A ボーナス併用償還(100万円以上の場合は選択可)。 (10)特別葬祭貸付、 申込添付書類、@ 死亡診断書または火葬許可書、A 葬祭見積書、B 続柄の確認できる書類、 償還、元利均等、@ 毎月償還、A ボーナス併用償還(100万円以上の場合は選択可)。 注意、 申込添付書類は、(1)から(10)以外に共済組合が必要と判断した場合は、追加書類を求めることがあります。 表、終わり。 9−4.二つ以上の貸付を併せて借りる場合の限度額。 表、 〔製作者注、貸付の組み合わせ三種類についての限度額を示した表です。注、終わり〕 (1)普通貸付たす住宅(又は災害)貸付、 限度額、住宅(又は災害)貸付の限度額。 (2)普通貸付たす特別貸付、 限度額、住宅貸付の限度額。 (3)(2)以外の組み合わせ、たす特別貸付、 限度額、住宅(又は災害)貸付の限度額たす同じ事由による特別貸付1件。 表、終わり。 9−5.再任用職員・会計年度任用職員(共済組合員に限る)及び短時間勤務職員に対する貸付けについて、 @、再任用された月以降の期間が組合員期間となりますので、その期間を基礎に借受けできます。 A、会計年度任用職員については、共済組合の組合員になった月以降の期間を基礎に借受けできます。  B、短時間勤務職員については「給料月額」を「報酬月額」と読み替えて記入してください。 C、償還は貸付を受けた月の翌月から、再任用職員・会計年度任用職員及び短時間勤務職員の期間満了の月までの間にその利息を加え、別に定める償還表により毎月元利均等償還となります。 本組合の貸付金の原資は、公的年金(公的資金)である退職等年金預託金管理経理より充てられています。 貸付制度は、無理なく正しく利用くださいますようお願いします。 16ページ。 10.共済組合から貸付けを受ける方へ。 だんしん事業のご案内。 10−1.Point 「だんしん」に加入すると、貸付金の返済中に借受人に万一のことがあった場合に、保険金で貸付金残高が返済されます。 あわせて「債務返済支援保険」に加入すると、病気やケガで長期休職となった場合に、貸付金の返済金相当額(平均返済月額)が保険金として支払われます。 10−2.制度の位置付け、 万一、死亡・所定の高度障害状態となられても「だんしん」の保険金で貸付金残高が返済されます。 病気やケガで長期休職となられても「債務返済支援保険」の保険金で返済金相当額(平均返済月額)が補償されます。 「だんしん」と「債務返済支援保険」にあわせて加入すると、万一の場合だけでなく、長期間就業障害となった場合にも安心です。 10−3.「だんしん」(団体信用生命保険)、 (1)例、貸付金残高(債務)が1,000万円の場合、 @ 特約保証料、 保険金額(貸付金残高相当額)(10万円につき月額15円) 月額1,500円。 特約保証料は見直されることがあります。 A 保障額、 死亡・所定の高度障害状態の場合、保険金1,000万円(貸付金残高相当額)を共済組合にお支払いすることで貸付金残高が返済されます。 (2)特長、 「だんしん」に加入をしていると、万一、組合員が死亡、または所定の高度障害状態となってしまったとき、「だんしん」の保険金で貸付金残高が返済されます。 全国の市町村職員を対象として実施している制度のため、ご負担の少ない特約保証料(加入者が負担する保険料)でご加入できます。特約保証料は、年1回、貸付金残高に応じて見直しされますので、返済が進むにつれて加入者の負担が少なくなります。 10−4.債務返済支援保険、 (1)例、返済金相当額(平均返済月額)60,000円の場合、 計算例、 毎月償還 40,000円、ボーナス償還 120,000円の場合、 平均返済月額 60,000円={(40,000円×12)たす(120,000円×2)}÷12。 @ 保険料、 保険金額(返済金相当額)(1万円につき月額60円)、 月額360円。 保険料は毎年見直しを行うことから、変更されることがあります。 A 補償額、 所定の就業障害の場合、1ヵ月あたり保険金60,000円(返済金相当額)を30日の免責期間を経過した日から3年を限度に就業障害が終了するまでお支払いします。 (2)特長、 所定の精神障害により就業障害となったときも貸付金の返済金相当額(平均返済月額)を保険金として加入者にお支払いします。 全国の市町村職員を対象として実施している制度のため、ご負担の少ない保険料で加入できます。 制度内容等詳細についてはパンフレットをご一読ください。 17ページ。 11.スキー場リフト等割引利用事業について。 鷲ヶ岳スキー場・箱館山スキー場・スキージャム勝山のスキー場で、リフト券等が割引料金で購入できます。下記のスキー場の利用券を希望する場合は所属所共済組合事務主管課に「スキー場リフト等割引利用券」を送付しておりますのでご利用ください。 〔製作者注、(1)鷲ヶ岳スキー場、(2)スキージャム勝山、(3)箱館山スキー場の3ヶ所のスキー場の割引が書かれています。注、終わり〕。 (1)鷲ヶ岳スキー場(岐阜県郡上市)。 期間:令和5年12月23日から令和6年3月24日。 @、リフト券、フリーチケット有(1,000円分)〈大人:中学生以上のみ〉、 1日券:一般料金 5,200円プラス1,000円から、割引料金 5,200円、1日券は8:00から16:30まで利用可能。 5時間券:一般料金 4,300円プラス1,000円から、割引料金 4,300円。 A、リフト券ご購入の際は、ICカードお預かり金として500円(返却時に返金あり)が別途必要となります。 (2)スキージャム勝山(福井県勝山市)。 期間:令和5年12月16日から令和6年4月7日。 リフト1日券、 おとな(中学生以上):一般料金 5,500円から、割引料金 4,500円、 子供(小学生):一般料金 3,500円から、割引料金 3,000円、 (注意)リフト券ご購入の際は、ICカードお預かり金として500円(返却時に返金あり)が別途必要となります。 (3)箱館山スキー場(滋賀県高島市)。 期間:令和5年12月22日から令和6年3月17日。 営業時間:8時30分から17時、ただし週末及び12月は変動あり。詳しくはホームページをご確認ください。 @、リフト・ゴンドラ1日券、土曜日・休日・年末年始、700円引き、 おとな:通常価格 5,300円から、割引価格 4,600円、 シニア 60歳以上:通常価格 4,300円から、割引価格 3,600円、 18歳以下:通常価格 4,000円から、割引価格 3,300円、 幼児 3歳以上の未就学児:通常価格 2,700円から、割引価格 2,000円。 A、リフト・ゴンドラ1日券、平日、おとな300円引き、シニア・ 18歳以下・幼児400円引き、 おとな:通常価格 4,400円から、割引価格 4,100円、 シニア 60歳以上:通常価格 3,500円から、割引価格 3,100円、 18歳以下:通常価格 3,300円から、割引価格 2,900円、 幼児 3歳以上の未就学児:通常価格 2,000円から、割引価格 1,600円。 ゴンドラは1往復のみのご利用となります。(駐車場からゲレンデまでの連絡用)、 2歳以下のゴンドラ料金は無料です。 年末年始は12月29日から1月3日までとなります。 年齢は4月2日から翌年4月1日を1歳として数えます。 (4)利用券をスキー場の窓口(鷲ヶ岳スキー場は「センターハウス2階インフォメーションコーナー」、箱館山スキー場は「山麓ゴンドラ・リフト券売場(駐車場内)」、スキージャム勝山は「スキージャム勝山チケット売場」)でご提示ください。 前記の割引額でリフト券等が購入できます。他企画券とは併用できません。本券・割引券は非売品です。 年齢を証明できるものをご持参ください。 ご利用については各施設にご確認のうえ、体調管理にご留意いただき、感染症拡大防止にご協力くださいますようお願いいたします。 18ページ。 12.月刊育児誌配付のご案内。 新生児を有する共済組合 組合員で、希望される方に申込時から1年間、ご自宅宛送付いたします。 「赤ちゃんと」、「わくわく育児」の2誌から、選択していただけます。  (1)「赤ちゃんと」(1年間12冊、毎月1冊)株式会社赤ちゃんとママ社(プライバシーマーク認定を受けています。) これを読めば子育てのモチベーションアップ間違いなし。 月刊誌「赤ちゃんと」は、季節と月齢を考えた月刊誌です。 季節で変わるわかりやすい病気の情報、旬の食材を使用し、月齢別の解説を加えた取り分け離乳食レシピ、季節にも月齢にも合わせたケアの方法等、ほしい情報が満載です。 大変な子育て期を乗り越えるための夫婦のコミュニケーション術、マネープラン、産後ママのからだ等、子育ての合間の息抜きにも。楽しんで読み切れる月刊誌です。日頃の不安や悩みを解消できるエッセンスが散りばめられています。全コーナーを専門家が執筆・監修しているので安心です。 初回配布時に1歳半頃まで赤ちゃんの成長・発達に応じ必要な月齢情報。今そしてこれからを見通すことができる「お誕生号」、赤ちゃんが熱を出した ケガをした、家庭でできる処置の方法や受診の目安がわかるポイントを症状別に掲載。必ず役立つ「お医者さんにかかるまでに」2冊を同封します。 お届けする内容は、出版社Webサイトからご確認いただけます。 赤ちゃんとママ社 Webサイト(https://www.akamama.co.jp/) (2)「わくわく育児」(1年間12冊、毎月1冊)株式会社社会保険出版社(プライバシーマーク認定を受けています。) 育児の悩みも、喜び、注意点も1か月ごとにどんどん変わる0歳児。だから月齢別の情報が必須。 赤ちゃんの成長段階に合わせて月齢別に1年間毎月お届けします。お子様の月齢に合わせた正しく安心できる情報を1年間、「わくわく育児」と、「育児カレンダー」のセットで毎月お届けします。(3か月号から1歳2か月号までの1年間が基本ですが、1歳5か月号まで用意していますので、6か月号スタートまでは1年間対応可能です。) 初回配本時には、お祝いメッセージと、1年間の配本内容の案内である「お祝いカード」と、お医者さんにかかる前に知っておきたい病気やけがの知識と対処法が記載された「ママ・パパあんしんブック」を同封します。 出版社Webサイト「わくわく育児」でもご覧になれます。 (https://www.shaho-net.co.jp) (3) 申し込みが遅れた場合は年間12冊を送れない場合があります。 ご希望の方は「月刊育児誌配付希望申込書」(無料)をコピーし、必要事項を記入のうえ、所属所共済組合事務主管課まで提出してください。 (出版社Webサイトからの申込みはできません。) 本組合ホームページからも申込用紙をダウンロード可能です。 大阪府市町村職員共済 育児誌で検索。 (4)個人情報の取り扱いについてのお知らせ 個人情報が記載された申込用紙を出版社へ送付し配送を依頼しますのでご了承ください。 (5)月刊育児誌配付希望申込書(無料) お生まれになってからお申込みください。 @、申込日、年月日、 A、希望育児誌(赤ちゃんと・わくわく育児)どちらか希望する育児誌ひとつにマルをつけてください、 B、組合員証記号番号、 C、新生児の生年月日、 D、組合員氏名、フリガナ、 E、電話番号、 F、組合員住所、郵便番号、フリガナ、 (注意)お送りいただいた申込書は、出版社に送付します。育児誌の誤配達がないよう正確にご記入ください。 また、途中で送付を停止したいときは、共済組合へご連絡ください。 19ページ。 13.健康情報誌配付のご案内。 組合員で希望される方にご自宅宛送付いたします。 「四季のけんこう」「すこやかファミリー」の2誌から、選択していただけます。 (1)「四季のけんこう」、 株式会社社会保険出版社(プライバシーマーク認定を受けています。)より、年4回発行されている、元気を応援する最新情報マガジン「四季のけんこう」を希望される組合員に有資格期間中、ご自宅宛送付いたします。季節に応じた健康管理ポイントをまとめた内容で、「元気な心と体づくり」をテーマに、食生活、運動、メンタルヘルス等の健康情報を掲載しています。 今回のお申し込みは、「春号(3月下旬送付予定)」からのお届けとなります。 (2)「すこやかファミリー」、発行、株式会社法研(プライバシーマーク認定を受けています。) 日々の小さな健康習慣の積み重ねが、肥満や高血圧、脂質異常、糖尿病などを予防し、ご自身の健康、家族の健康を守ります。無理なく続けられるエクササイズ、簡単に作れるヘルシー料理、ポイントを押さえた疾病予防など、バラエティーの富んだ良質な健康情報を年4回(4月号・7月号・10月号・1月号)お届けします。 ポイント、 継続しやすいエクササイズやヘルシー料理をご紹介します。 話題の健康情報を正しく、深掘りして解説します。 二次元コードからスマートフォンなどで動画も見られます。 出版社Webサイト (https://www.houkenkansai.co.jp/services/books/subscribe_0550/) ご希望の組合員は申込書(無料)をコピーし、令和5年11月10日(金曜日)までに、所属所の共済組合事務主管課にご提出のうえ、お申込みください。 既に、お申込みいただいている方は、改めて提出していただく必要はありませんので、ご留意のほどよろしくお願いします。 組合員、ご家族の皆様の健やかな毎日に、どうぞお役立てください。 (3)本組合ホームページ(http://www.osaka-kyosai.jp/)で、健康情報誌の紹介、更に申込用紙のダウンロードが可能です。ご参照ください。 大阪府市町村職員共済 健康情報誌で検索。 (4)個人情報の取り扱いについて、 個人情報が記載された申込用紙を出版社へ送付し配送を依頼しますのでご了承ください。 (5)発送停止希望の方は、共済組合にご一報ください。(健康推進係TEL06-6941-0366) (6)健康情報誌配付希望申込書 (無料) 申込日、年月日、 希望情報誌、四季のけんこう、すこやかファミリー、どちらか一つに丸。 @、所属所名(勤務先)、 A、組合員証記号番号、 B、組合員氏名、フリガナ、 C、電話番号、 D、組合員住所、郵便番号、フリガナ、 (注意)お送りいただいた申込書は、出版社に送付します。情報誌の誤配達がないよう正確にご記入ください。 また、途中で送付を停止したいときは、共済組合へご連絡ください。 所属所から共済組合 福祉課健康推進係 令和6年2月16日(金曜日)締切(必着)。 20ページ。 14.総務課からのお知らせ、組合員法律相談と弔慰金・高度障害見舞金について。 14-1. 組合員法律相談。 組合員の皆さまのお悩みごと、お困りごとに経験豊富な弁護士が無料でご相談に応じます。 法律相談は、原則、組合員1人につき年度1回(約1時間程度)となっており、弁護士事務所(大阪市内)で秘密厳守により行いますので、お気軽にご利用ください。 法律相談の利用をご希望される組合員さまは、直接、共済組合総務課までお電話で申込み又はお問い合わせください。日程調整及び詳細についてご案内いたします。 問い合わせ及び申し込み先、共済組合、総務課まで 電話06-6941-4805。 14-2. 弔慰金・高度障害見舞金。 組合員の皆さま(任意継続組合員を除く。以下同じ。)が、在職中に万一死亡したとき、または所定の高度障害状態となった場合に「弔慰金・高度障害見舞金」として10万円が支給されます。 (1)高度障害状態とは、 @、両眼の視力を全く永久に失ったもの。 A、言語またはそしゃくの機能を全く永久に失ったもの。 B、中枢神経系・精神または胸腹部臓器に著しい障害を残し、終身常に介護を要するもの。 C、両上肢とも、手関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの。 D、両下肢とも、足関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの。 E、1、上肢を手関節以上で失い、かつ、1、下肢を足関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの。 F、 1、上肢の用を全く永久に失い、かつ、1、下肢を足関節以上で失ったもの。 (2)受給者、 弔慰金は死亡した組合員の配偶者、子(子が死亡している場合には、その直系卑属)、父母、祖父母、兄弟姉妹の順位に従って支給します。 高度障害見舞金については、組合員本人に支給します。 (3)手続き、 各所属所共済事務担当課を通じての請求手続きとなります。 21ページ。 15.大阪府市町村職員共済組合「共済事業補完制度」についてのお知らせ。 短期組合員等の方はこちらの制度は適用されません。 今年も令和6年1月1日をもちまして更新を迎えました。  多くのみなさまにお手続きいただき誠にありがとうございました。 1年更新の制度につき、新規加入・内容変更等のご希望がある場合は令和6年6月から8月頃にお申し出ください。 (1)退職後の制度についてご存知ですか。 @、退職後継続加入取扱について、 「共済事業補完制度」は退職後も保険年齢69歳までご継続が可能です。 令和6年3月末ご退職予定の組合員のみなさまには、令和6年1月頃から順次ご案内いたします。(一部お取扱できない制度があります。) A、掛け金の納め方は年4回の口座振替扱となります。 B、継続期間中の各種案内・ご請求・照会先は、株式会社市町村共済サービスとなります。 C、「普通傷害保険」への加入も可能です。 D、個人扱いの退職後制度は、退職後継続の期間満了時にご案内します。 「個人扱いの退職後制度」とは、「共済事業補完制度」を退職脱退された場合に、一定の条件で加入いただける退職者専用の保険制度です。 ただし、今後の環境の変化等により取扱内容(販売休止を含む)を変更させていただく可能性があります。 E、定年退職はもちろん自己都合でご退職される場合でも継続できます。 (2)「普通傷害保険」について。 @、日常生活のさまざまなケガや賠償責任に備えることができる保険です。 A、熱中症・食中毒による入院・通院等の際もお支払いの対象になります。(死亡保険金を除く) B、ご加入時に一時払でお支払いいただき、その後10年間補償されます。 C、健康告知・審査は一切ありません。 D、入院も通院も1日目から給付されます。 E、保険金のご請求額が10万円以下の場合、診断書の提出は原則不要です。 F、例、交通事故に遭い骨折した。地震が発生し、崩れてきた壁でケガをした。スキー中に転倒し、アキレス腱が切れた。等。 表、職種級別、A級(無職・教員・事務・販売など危険の少ない職業)の場合。 〔製作者注、20G型、30G型、40G型の三つ保険タイプごとに、傷害一時払保険料、傷害死亡・後遺障害保険金、傷害入院保険金日額、傷害通院保険金日額、傷害手術保険金および賠償責任保険金の支払い額を示した表です。注、終わり。〕 @、申込型、傷害一時払保険料、20G型の場合、20万円、30G型の場合、30万円、40G型の場合、40万円。 A、申込型、傷害死亡・後遺障害保険金、20G型の場合、671.9万円、30G型の場合、1,156.0万円、40G型の場合、1,756.9万円。 B、申込型、傷害入院保険金日額、20G型の場合、7,000円、30G型の場合、8,500円、40G型の場合、10,000円。 C、申込型、傷害通院保険金日額、20G型の場合、2,000円、30G型の場合、3,000円、40G型の場合、3,500円。 D、申込型、傷害手術保険金、20G型の場合、3.5万円、または7万円、30G型の場合、4.25万円、または8.5万円、40G型の場合、5万円または10万円。 E、申込型、賠償責任保険金、20G型の場合、1億円、30G型の場合、1億円、40G型の場合、1億円。 F、注意、補償額は職種級別により異なります。職種級別は、お仕事の内容に応じて決まります。ご退職後もお仕事をされる方で、職種級別について不明な場合は、取扱代理店までお問い合わせください。 保険契約締結後、職業・職務の変更があった場合は、すみやかに取扱代理店へお申し出ください。A級職種からB級職種への変更の場合、保険料の差額について追加保険料のお払い込みが必要となります。B級職種からA級職種への変更の場合、保険金額・日額は変更せず、保険料の差額について返還します。 2022年4月1日以降始期契約用の補償内容を記載しております。今後の商品改定により補償内容が変更となる場合がありますので、最新のパンフレットをご確認ください。 賠償責任保険金(賠償事故解決に関する特約付賠償責任補償特約)をセットしないご契約も可能です。ご希望の場合には、取扱代理店までお問い合わせください。 表、終わり。 (3)お問い合わせ先、 @、明治安田生命保険相互会社、大阪公法人部法人営業第一部、電話06-6208-5426(平日9:00から17:00)。 A、株式会社市町村共済サービス、電話06-6947-5599(平日9:00から17:00)。 制度内容等詳細についてはパンフレットをご一読ください。 22ページ。 16-1.「大阪府市町村職員賠償責任保険」公務員賠償責任保険、事前募集のご案内。短期組合員等の方はこちらの制度は適用されません。 ある日突然訴えられたらどうしますか。 住民訴訟賠償、民事訴訟賠償などのその他損害賠償請求。 @、高まるリスク、住民の賠償意識の高まりや、市町村の厳しい財政状況の中で、「住民訴訟」や「民事訴訟」が提起されるリスクは高まっています。 A、経済的な負担、訴訟提起による「争訟費用(弁護士報酬等)」と敗訴した場合の「損害賠償金」の負担が生じます。 B、精神的な負担、弁護士選定をはじめ、訴訟の準備に対する負担が生じます。 これらは、公務遂行における大きなリスクになります。 16-2.注目、実際に訴訟になった場合、勝訴したとしてもご自身の弁護士費用等の争訟費用の負担を強いられるケースがあります。 それらの負担を大阪府市町村職員 賠償責任保険が解決します。 表、  〔製作者注、四つの補償内容とその保険料について示した表です。保険金額は、保険期間(1年間)を通算しての限度額となります。自己負担額(免責金額)はありません。ただし、翌年度以降の保険料については、損害率に応じて保険料の再算定を実施させていただきます。保険期間は各補償内容ともに令和6年4月1日午後4時から令和7年4月1日午後4時まで1年間です。 注、終わり〕、 (1)30型、 被保険者1名あたりの保険金額、 @、損害賠償金、 A、争訟費用、 一連の損害賠償請求あたりの支払限度額、3億円。 @プラスA、期間中限度額、3億円。 初期対応費用期間中限度額、500万円。 一括払保険料、保険期間:1年間1名あたり、10,320円。 (2)10型、 被保険者1名あたりの保険金額、 @、損害賠償金、A、争訟費用、 一連の損害賠償請求あたりの支払限度額、1億円。 @プラスA、期間中限度額、1億円。 初期対応費用期間中限度額、500万円。 一括払保険料、保険期間:1年間1名あたり、8,400円。 (3)5型、 被保険者1名あたりの保険金額、 @、損害賠償金、A、争訟費用、 一連の損害賠償請求あたりの支払限度額、5,000万円。 @プラスA、期間中限度額、5,000万円。 初期対応費用期間中限度額、500万円。 一括払保険料、保険期間:1年間1名あたり、5,400円。 (4)3型、 被保険者1名あたりの保険金額、 @、損害賠償金、A、争訟費用、 一連の損害賠償請求あたりの支払限度額、3,000万円。 @プラスA、期間中限度額、3,000万円。 初期対応費用期間中限度額、500万円。 一括払保険料、保険期間:1年間1名あたり、3,260円。 表、終わり。 (5)令和6年2月13日から申込手続きを開始します。 @、新規加入、専用の加入依頼書、口座振替依頼書に必要事項をご記入のうえ、各市町村の共済組合事務担当窓口までご提出ください。 A、継続加入、加入内容に変更がない場合は、加入依頼書の提出は不要です。加入依頼書の記載内容に間違いがないかご確認ください。 16-3.公的医療機関を含むすべての医療機関で働く看護師・保健師・准看護師・助産師の看護業務も補償対象になります。 例えば、保健所等に所属する看護師、保健師、準看護師、助産師の方の業務上の看護業務に起因して提起された損害賠償請求は補償対象となります。 再任用短時間勤務職員の継続加入が可能です。(新規にご加入いただくことはできません) 16-4.この案内は制度の概要を説明したものです。詳しい内容については、取扱代理店または損保ジャパン下記営業店にお問い合わせください。 お問い合わせ先。 (1)取扱代理店、 株式会社 市町村共済サービス、 郵便番号 540-0029、 大阪市中央区本町橋2番31号、シティープラザ大阪内、 電話 06-6947-5599、 受付時間、平日の午前9時から午後5時まで。 (2)引受保険会社、 損害保険ジャパン株式会社、大阪金融公務部第一課、 郵便番号 550-0002、 大阪市西区江戸堀1-11-4、 電話 06-6449-1050、 受付時間、平日の午前9時から午後5時まで。 令和5年10月26日 作成。 23ページ。 17.各健康セミナーを開催しました。 (1)9月3日、小橋建太のプロレスエクササイズ。 (2)10月15日、親子歯みがき教室。 (3)11月19日、リラクゼーション書道。 (4)今後開催予定のイベントについてもご期待ください。 24ページ。 18.大阪府市町村職員共済組合よりお知らせ、特定保健指導おつかれさまでした。 一日10名様限定、特定保健指導終了者と同伴者をペアで無料ご招待。 当共済組合実施の特定保健指導を利用し、実施終了された方をご招待いたします。対象の方にはベットお知らせをいたします。この機会にシティープラザ大阪をぜひご利用ください。 (1)「季節の健康御膳」、シティープラザ大阪総料理長が優雅なひと時を楽しんでいただける特別なランチを考案。栄養豊富で体に優しいスペシャルメニューをお楽しみください。 @、アンチエイジングに紅芯大根と鶏胸肉の彩りサラダ仕立て、 A、リコピンたっぷり丸ごとトマトすき焼き、 B、コラーゲン豊富な河豚皮湯引きなど彩り猪口盛り合わせ、 C、タンパク質で美肌に鯛めし。 (2)ワンドリンク付き、温泉入場チケット付き、お子様用メニュー対応可。 (3)ご予約・お問合せ、日本料理、大江、ランチタイム、11:30から14:30、ラストオーダー14:00。ディナータイム、17:00から21:00、ラストオーダー20:30、定休日:火曜日夜。電話06-6947-7867、9:00から21:00。 ご利用3日前までにご予約が必要となります。 (4)、季節により内容が多少異なる場合がございます。事業実施や営業時間に変更が生じる場合がございますので、ご利用の際はホームページ等で、事前にご確認くださいますようお願いいたします。 25ページ。 19.「季節の健康御膳」終了のお知らせ。 (1)特定保健指導実施終了をされた方にお配りしております「季節の健康御膳とスパ御招待ペアチケット」は令和6年3月31日をもって本サービスが終了します。長らくご愛顧いただき、沢山の組合員およびご家族の皆様にご利用いただきました。誠にありがとうございました。 また、令和6年4月1日以降は現行のサービス同様、シティープラザ大阪1階レストラン大江の代替メニューで対応いたします。 詳細については共済組合福祉課健康推進係(電話06-6941-0366)までお問合せください。 (2)新サービスのお知らせ。 「季節の健康御膳とスパ御招待ペアチケット」にかわる新しいサービスについての記事を広報誌「きょうさい OSAKA 4月号」に掲載いたします。特定保健指導の対象者の皆様にはご自身の健康の為に特定保健指導を受けていただき、新サービスの適用もあわせて受けていただきますようお願いいたします。 26ページから27ページ。 20.無理なく見直し、健診結果を活かすコツ。 20-1.「尿酸値が高め」と言われたら、 健診は自覚症状なく進む病気の芽を見つけるチャンス、健診結果から見えてくる、生活習慣見直しの方法を紹介します。 記事提供、株式会社社会保険出版社。 監修、医療法人社団 こころとからだの元氣プラザ、学術特任顧問、医療法人社団 大地の会 理事長、及川孝光、 1973年慶應義塾大学医学部卒業。東京都済生会中央病院、慶應義塾大学病院などを経て、2010年にこころとからだの元氣プラザ統括所長に着任。2020年より現職。専門は生活習慣病の予防・治療、産業医学、メンタルヘルスなど。心と体のバランスを考えた指導を行う。 (1)暴飲暴食で尿酸が増える、 健康な状態では血液内の尿酸の割合(尿酸値)は一定に保たれています。しかし、尿酸が過剰に産生されたり、排せつされる量が減ったりすると尿酸値が高い「高尿酸血症」の状態に。あふれた尿酸が結晶化すると、激しい痛みを伴う「痛風」を引き起こします。 尿酸はプリン体が肝臓で分解されてできる老廃物。臓器を動かすための細胞内のエネルギー物質がプリン体で、常に体内でつくられています。そして肝臓で分解され尿酸となり、尿か便として排せつされます。 尿酸値が上がる原因として挙げられるのが、腎臓や腸の排せつ機能低下と、食品に含まれるプリン体のとり過ぎです。また、肥満の人は尿酸値が高くなる傾向があります。最近の研究では、遺伝的に尿酸値が高い体質があることが分かってきました。 (2)痛風だけじゃないさまざまな病気の指標に, 尿酸値が改善されないと痛風の発症を繰り返すだけでなく、腎障害や尿路結石を合併させることも。また、痛風を発症しない場合でも、尿酸値は高血圧や糖尿病など生活習慣病リスクの指標にもなります。 (3)高尿酸血症ってどんな状態か、 血液中の尿酸が増え過ぎた状態です。 尿酸は、プリン体が分解されてできる老廃物です。尿酸は増え過ぎると血液中に溶け切らずに結晶化。関節などに蓄積され、強烈な痛みを引き起こします。 (4)こんな生活習慣が重症化を招きます。 @、早食い・ドカ食い、 A、お酒をたくさん飲む、 B、肉や魚、レバーをたくさん食べる、 C、ウォーキングなどの軽い運動をしない、 (5)尿酸値高めから人工透析を招いたケース、開発職、男性。 デスクワーク中心で仕事が終わるのが遅く、夕食も遅い時間になりがち。お酒が好きなので、晩酌は欠かしません。運動は苦手でほとんどしていないため、体重は年々増え続けています。 @、30歳で尿酸値が高めと言われる、血清尿酸値7.2。 A、38歳で高尿酸血症と診断されるが、自覚症状はなく、未治療でほおっておく、血清尿酸値7.8。 B、44歳で痛風発作が起きる、血清尿酸値8.5。 C、49歳で腎機能障害が起きる、血清尿酸値9.6。 D、55歳で人工透析が必要になる。 尿酸値が高めは重症化を防ぐチャンス。 高尿酸血症は自覚症状がないまま進行することもありますが、尿酸値の上昇は生活習慣病のリスク増加を示しています。日常生活を見直し、改善することが重要です。 20-2.無理なく実践、尿酸値を改善するコツ。 全てを一気に見直そうとすると、無理をすることになり、長続きしない要因に。できることから一つずつ始めて、自分に合った方法を見つけるのが「尿酸値が高め」を改善するコツです。 (1)食生活改善のコツ、 食べ方次第で内臓脂肪を減らして、尿酸値の上昇を抑えることができます。また、直接の原因となるプリン体の多い食品を控え、尿酸を排せつしやすくすることも大切です。 @、肥満の予防・改善のために、 食べ過ぎないように、よくかんでゆっくり食べる、バランスのよい食生活を心掛ける。 A、尿酸をつくらないために、 プリン体が多い食品をとり過ぎない。 プリン体の多い食品例、レバー、魚卵、魚の干物など。 B、尿酸を排せつするために、 水を小まめに飲んで、尿を増やす、尿酸の排せつを促す野菜・海藻を多くとる。 (2)肥満・ストレス解消のコツ、 肥満やストレスは尿酸値を高める原因となります。リフレッシュも兼ねて、毎日続けられるような有酸素運動を心掛けましょう。 できるだけ階段を使う、景色を楽しみながら散歩する、ラジオ体操をする。 (3)節酒のコツ、 アルコールには尿酸の産生を増やして、排せつを阻害する働きがあります。特に、ビールは他のアルコールに比べプリン体が多いので気を付けましょう。 週に2日は休肝日を、合間に水やお茶などをはさむ、食事しながらゆっくり飲む。 (4)少しづつ見直しを、 かかりつけ医に相談しましょう。 高尿酸血症は、セルフケアとして生活習慣の見直しが必須ですが、尿酸値を下げる薬や痛風関節炎の症状を抑える薬など、投薬により治療・管理した方がよい場合も多くあります。かかりつけ医に相談して一緒に改善していきましょう。特に、痛風関節炎の痛みは非常に激しく、QOL(生活の質)を著しく損ないますが、薬を用いることで痛みは大きく緩和されます。 28ページ。 21.人間ドック、3つの健診機関が増えます。 21-1.淀屋橋健診プラザ(1月より)。 (1)淀屋橋健診プラザの人間ドック、 大阪府市町村職員共済組合の皆様に特別な人間ドックプランをご用意。 @、「しんどくない」経鼻胃カメラへの切替無料、 直径が小さく管も柔らかい当プラザの経鼻胃カメラは多くの受診者様からご好評をいただいております。 A、胸部CT検査を無料で標準項目にセット、 身体に優しい最新のマルチスライスCTスキャナーで小さな異常も見逃しません。 B、ピロリ菌抗体検査を無料で実施、 C、甲状腺機能検査(FT3・FT4・TSH)を無料で標準項目にセット、 最近疲れ気味の人にオススメ。 D、婦人科検診には女医・女性スタッフが対応、 経験豊富な女性医師が対応! 受診者様からの満足度が非常に高いです。 E、大好評の脳検査も特別価格で対応、富永クリニックと提携。 F、人間ドック受診後は提携店舗にて楽しいお食事を予定しております。 G、その他魅力的なオプション検査を共済様特別価格で提供いたします。 (2)大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」13番出口直結、 京阪本線「淀屋橋駅」より徒歩7分。 プラザ受診者様用の駐車場・駐輪場はございません。公共交通機関のご利用をお願い致します。 (3)健診のご予約・お問い合わせは、 電話06-6232-7770まで。 自動音声ガイダンスに従ってください。 電話受付時間、平日、8:30から17:00、土曜日、8:30から12:00。 ビザカード、マスターカードがご利用いただけます。 21-2.西宮ガーデンズ健診クリニック(1月より)。 (1)人間ドック専門施設、阪急電車「西宮北口駅」東(南東)改札口より歩道デッキで直結。徒歩3分の好アクセス。 (2)阪急「西宮北口駅」東改札口から徒歩約3分、 阪神「今津駅」で阪急今津線乗換後「西宮北口駅」まで約3分、 「JR西宮駅」バスターミナルより「西宮北口」方面行きの阪急バスまたは阪神バスで西宮北口まで約7分。 (3)ご予約・お問い合わせ専用電話、 フリーダイヤル0120-37-1092、 受付時間、月曜日から金曜日9:00から19:00、土曜日9:00から17:00(日曜日、祝日休み)、 E-mail:support@gardens-clinic.jp URL:https://www.gardens-clinic.jp/ 21-3.医療法人 朋愛会 淀屋橋総合クリニック(3月より)。 3月より人間ドック開始。 健康診断・人間ドック・婦人科・美容皮膚科・乳腺外科・消化器内科・内視鏡内科・循環器内科・呼吸器内科・脂質代謝内科・内科。 21-4.健診機関の名称、所在地、電話番号、受付曜日、保健指導等、 (1)淀屋橋健診プラザ、 所在地 大阪市中央区伏見町4-1-1、明治安田生命 大阪御堂筋ビル4F、 電話 06-6232-7770、 人間ドック基本検査曜日、月曜から土曜、 当日の特定保健指導 あり。 (2)淀屋橋総合クリニック、 所在地 大阪市中央区道修町3-3-3、アサヒ軽金属ビル2〜4F、 電話 06-6226-0660、人間ドック受付電話の開始は2月1日からとなります。 人間ドック基本検査曜日、月曜から土曜、 当日の特定保健指導 あり。 (3)西宮ガーデンズ健診クリニック、 所在地 西宮市高松町8-25、阪急西宮ガーデンプラス館6F、 電話 0120-37-1092、 人間ドック基本検査曜日、月曜から土曜、 当日の特定保健指導 あり。西宮ガーデン健診クリニックについて、当日特定保健指導は令和6年4月1日以降となる予定です。 29ページ。 22.大阪府市町村職員共済組合、第4回「健康を考える会」、 参加費無料、 特別講師、元福岡ソフトバンクホークス監督、秋山幸二氏、 講師、多根総合病院消化器内科部長、医師、淺井哲先生、 青春とはいつまでも挑戦する気持ちを持ち続けること。 秋山氏の野球人生でのエピソードを医師である淺井先生の専門的な目線を交えて対談形式で講演します。 「優勝請負人」と呼ばれ、数々のタイトルを手にしてこられた秋山氏。健康で強靭な体力を保ち、プロ野球選手「秋山幸二」になりきった22年間を振り返ってご講演いただきます。 (1)開催日、 令和6年、3月24日(日曜日)、 (2)開催場所、 シティープラザ大阪、2階「旬」の間、 郵便番号540-0029、大阪市中央区本町橋2-31、 (3)開催時間、受付、 10:00から11:50(受付開始9:30)、 (4)ランチメニュー、 当日限定特別メニュー(要予約)、お一人様500円、 (5)申込方法、 参加ご希望の方は、参加申込書に必要事項をご記入いただき、所属所の共済組合事務主管課へご提出ください。 (6)申込締切、 令和6年1月31日(水曜日)、 (7)参加資格、 大阪府市町村職員共済組合の組合員およびその家族、 (8)定員、50名、 ご応募多数の場合は抽選をします。抽選結果は発送をもってかえさせていただきます。 (9)注意事項、 発熱もしくは風邪の症状のある場合は参加をお控えください。 お車でお越しの場合は3時間無料券を発行いたします。 ご提出いただきました個人情報は、セミナー開催以外の目的には使用いたしません。 (10)問い合わせ先、 大阪府市町村職員共済組合、福祉課、健康推進係、電話06-6941-0366、 (11)第4回「健康を考える会」、特別講師、秋山幸二氏、参加申込書、 @、組合員証記号番号、本人ランチ予約、する、しない、 A、組合員氏名、フリガナ、参加、不参加、 B、ランチ予約、する、しない、 C、参加家族氏名、 C、区分、おとな、こども、 D、ランチ予約、する、しない、 E、ご連絡用電話番号、ご自宅・携帯、 (注意)所属所から共済組合 福祉課健康推進係、締切日、令和6年3月5日(火曜日)必着。 30ページ。 23.大阪府市町村職員共済組合、きょうさい健康セミナー、親子で学ぼう、アレルギー教室、花粉症ってなぁに。 看護師純歌先生による、アレルギー教室を受けてアレルギーについて詳しくなろう。スペシャルイベントとして、ノンタンもやってきます。 参加費無料、 講師、純歌さん、 看護師歴7年(病棟勤務2年)。看護師をしながら、舞台やテレビでの女優業、子供向けショーのお姉さんなど幅広く活動しています。 スペシャルイベント、ノンタンとあそぼう、11:00から、 (1)開催場所、 シティープラザ大阪2階、特設会場、 郵便番号540-0029、大阪府大阪市中央区本町橋2-31、 (2)受付時間、 10:00から、 (3)ランチメニュー(オプション)、 当日特別限定メニュー(要予約)、お一人様500円、 (4)申し込み方法、 参加ご希望の方は、参加申込書に必要事項をご記入いただき、所属所の共済組合事務主管課へご提出ください。 (5)申込締切、 令和6年2月28日(水曜日)、 (6)参加資格、 大阪府市町村職員共済組合の組合員およびその家族、小学生以下のお子様の同伴が必須です。 (7)定員50名、 応募多数の場合は抽選をします。抽選結果は発送をもってかえさせていただきます。 (8)注意、 ご応募は、小学生以下のお子様と一緒にお申し込みください。 発熱もしくは風邪の症状がある方は参加をお控えください。 お車でお越しの方には割引チケットをお渡しします。駐車場が満車の場合は対応し兼ねますのでご容赦ください。 ご提出いただきました個人情報は、セミナー開催以外の目的には使用いたしません。 (9)きょうさい健康セミナー「親子で学ぼう、アレルギー教室」参加申込書、 @、組合員証記号番号、本人ランチ予約、する、しない、 A、組合員氏名、フリガナ、参加、不参加、 B、ランチ予約、する、しない、 C、参加家族氏名、 C、区分、おとな、こども、 D、ランチ予約、する、しない、 E、ご連絡用電話番号、ご自宅・携帯、 (注意)所属所から共済組合 福祉課健康推進係、締切日、令和6年3月5日(火曜日)必着。 31ページ。 24.自然光溢れるチャペルで最高のひと時を、 組合員限定、参加無料、平日限定、 健康ブライダル&メモリアル、 おふたりの最高の1日をプロデュースいたします。 アットホームなセレモニーを体験しませんか、共済組合が進行のサポートを行う、平日限定のチャペルセレモニー、おふたりの記念や思い出作りに是非ご利用ください。 マルマル市役所、Aさんご夫妻、 「ホントに0円で出来ちゃいました。コロナ渦で、なかなか結婚式を挙げることを思いきれない中、たくさんの方に支えられて、健康ブライダル&メモリアルができましたこと感謝の気持ちでいっぱいです。」 お気軽に共済組合までお問合せください。 共済組合 福祉課、電話06-6941-0366。 32ページ。 25.兵庫県市町村職員共済組合宿泊施設のご案内。 25-1.ゆめ春来ご宿泊のご案内。 (1)なごみコース、 @、閑散日、1泊2食付、12,990円。 A、通常日、1泊2食付、13,690円から。 B、繁忙日、1泊2食付、14,390円から。 (2)いろどりコース、 @、閑散日、1泊2食付、15,680円。 A、通常日、1泊2食付、16,380円から。 B、繁忙日、1泊2食付、17,080円から。 (3)みやびコース、 @、閑散日、1泊2食付、18,100円。 A、通常日、1泊2食付、18,800円から。 B、繁忙日、1泊2食付、19,500円から。 (4)お部屋は洋室、和室となります。閑散日に和洋室をご利用の場合は、別途追加料金1,300円頂戴します。 お部屋のタイプにより料金が異なります。 表示料金はすべて消費税・奉仕料込みです。 別途入湯税150円お預かりします。 料理内容は仕入れ等により変更になる場合がございます。 詳細はお問い合わせください。 (5)ふるさとのひととき、いで湯の里、湯村温泉、ゆめ春来。 郵便番号669-6821、兵庫県美方郡新温泉町湯1569−6、 電話.0796-99-2211、FAX.0796-92-0233、フリーWi-Fi完備。 E-mail:y-haruki@theia.ocn.ne.jp。 URL:https://www.h-kyosai.or.jp/y-haruki/。 ホームページから宿泊の予約ができます。 ゆめ春来ブログ「山紫水明」もご覧ください。 25-2.ひょうご共済会館ご宿泊のご案内。 西洋文化の香りがほんのり漂う街、ロマンチック神戸。 営業再開のお知らせ、 令和6年2月1日より営業を再開いたします。 スタッフ一同皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げます。 (1)宿泊、和室と洋室がございます。おひとり様でもグループ様でもぜひご利用ください。 @、シングル、1室1名様、6,300円。 A、ツイン、1室2名様、おひとり様あたり、5,800円。 B、和室、1室5名様、おひとり様あたり、5,000円。 C、いずれも朝食が無料にてご利用いただけます。 (2)得とくプラン、通常日の限定プラン(繁忙日を除く)、 おひとり様、1泊夕食付、7,300円、朝食はサービスです。 (3)贅沢プラン、ふかひれの姿煮付、 おひとり様、1泊夕食付、12,000円、朝食はサービスです。 (4)表示料金は、すべて消費税・奉仕料込みです。いずれのご利用も前日の正午までのご予約が必要です。 (5)異国情緒漂う街、神戸へ。 ひょうご共済会館、 郵便番号650-0004、神戸市中央区中山手通4-17-13、 電話.078-222-2600、FAX.078-222-2977、フリーWi-Fi完備。 E-mail:hkkaikan@vivid.ocn.ne.jp、 URL:https://www.h-kyosai.or.jp/hk-kaikan/、 ホームページから宿泊の予約ができます。 交通のご案内、 @、JR山陽新幹線新神戸駅より、市営地下鉄県庁前駅下車、徒歩5分。 A、JR東海道本線、山陽本線、阪神元町駅東口より、山手へ徒歩10分。 33ページ。 26.大阪府市町村職員共済組合組合員の皆様へ。 26-1.冬限定キャンペーン、期間限定、2023年12月1日から2024年2月29日。 冬に「美」のご褒美、ホリデーシーズン&ニューイヤーキャンペーン。 キャンペーン特別価格、 (1)ご褒美キャビアフェイシャル、60分、10,120円(税込)。 ミネラル豊富な海洋成分から生まれたドイツのコスメ「ビオマリス」を使用。優しくお顔全体をトリートメントしていきます。ミネラルや海藻のうるおい成分が肌の角質層に浸透し、ハリと弾力を与えることでなめらかなしっとり肌へ。冬の乾燥から守り、内から輝きを引き出します。 キャビアフェイシャル工程、クレンジング、洗顔、オイルトリートメント、パック、デコルテトリートメント、お仕上げ(キャビアジェル使用)。 (2)腸活ボディトリートメント、60分、10,450円(税込)。 冬に落ちる体内エネルギーをサポートするために健康力の元となる腸へ働きかけるトリートメント。お腹のムーブメント手技で硬くなったパーツをほぐし、正しい体内フローを取り戻すよう老廃物を流すことで身体をあたためます。あたたまったお腹は季節の体調不良に働きかけ抵抗力となるエネルギーを育みます。 腸活ボディトリートメント工程、背面(背中と脚の背面)、お腹(オイルトリートメントとホットストーンであたため)、デコルテトリートメント。 (3)ご褒美フェイシャル&腸活トリートメント、 120分、通常20,570円のところスペシャルプライス、18,700円(税込)で。 フェイシャルとボディを組み込んだお得なプラン。相乗効果で美しさを引き出します。 フェイシャル&ボディコースご利用の方に、かかと保湿ケアプレゼント。 かかと保湿ケア工程、足首から下オイルトリートメント、かかとスクラブ、保湿バームでお仕上げ。 (4)お問い合わせ・ご予約、 ヤマノ ビューティーウェルネス エステティックサロン マウ、 電話06-6943-1701、要事前予約。 営業時間、11:00から20:00、最終予約受付はトリートメント時間により異なります。 定休日、月曜日・火曜日(祝日は除く)。 (5)シティープラザ大阪、ホテル&スパ、 郵便番号540-0029、大阪市中央区本町橋2番31号、www.cityplaza.or.jp 34ページ。 26-2.シティープラザ大阪、歓送迎会プラン。 期間、2024年3月1日(金曜日)から5月31日(金曜日)。 要予約、2時間制、20名様より。 (1)Aプラン、 お一人様、一般料金8,500円のところ組合員様料金7,650円に、 お料理は、和食、洋食のどちらかをお選びいただけます。 食事スタイルは、ブッフェまたは卓盛りのどちらかをお選びいただけます。 (2)Bプラン、 お一人様、一般料金10,000円のところ組合員様料金9,000円に、 お料理は、和食、洋食または和洋折衷のうちからお選びいただけます。 食事スタイルは、ブッフェ卓盛りまたはコースのうちからお選びいただけます。 (3)Cプラン、 お一人様、一般料金12,000円のところ組合員様料金10,800円に、 お料理は、和食、洋食または和洋折衷のうちからお選びいただけます。 食事スタイルは、ブッフェ卓盛りまたはコースのうちからお選びいただけます。 (4)全プラン、フリードリンク付、 瓶ビール、ウーロン茶、オレンジジュースに加え、焼酎(芋・麦)、ウイスキー、日本酒(燗)、酎ハイ、ワイン(赤・白)、梅酒の中から3種類をチョイスしていただけます。 1銘柄追加300円、30分延長600円(消費税含む)。 (5)組合員様限定スペシャル特典、 大阪府内送迎バス付き、お迎えまたは送りいずれか片道。通行料はお客様負担となります。20名様より利用可能。 (6)料金プランには、お料理・お飲物・会場費・基本音響照明・消費税が含まれています。本プランはセットプランのため、人数分のご注文とさせていただきます。小宴会場をご利用の場合、マイク設備がございません。必要な場合は仮設音響セット11,000円(消費税含む)が追加となります。 26-3.フォトウエディング&会食顔合わせプラン。 (1)6名様、一般料金424,314円のところ組合員様料金202,898円(税・サ込)で221,416円お得。 (2)プランに含まれるもの、 @、新郎様衣裳(洋装)、 A、新婦様衣裳(洋装)、 B、新郎様洋装着付け、 C、新婦様洋装着付け、 D、新婦様ヘアメイク・アテンド、 E、ホテル館内撮影(約1時間)、 F、データお渡し(約100カット)、 G、料理6名様分(ドリンク代別)、 (3)組合員様限定特典、 @、お衣装グレードアッププレゼント、 A、親御様のお衣裳料金優待、 B、データ枚数ボリュームアップ、 C、アルバム作成料金優待、 (4)お問合せ、 シティープラザ大阪、ウエディングサロン、 mail:bridal@cityplaza.or.jp、 電話06-6947-7888、 公式ホームページ、インスタグラムをご覧ください。 26−4.スパ&フィットネスご利用について。 スパ&フィットネスご利用については、組合員証のご提示と併せてスパ受付設置の「組合員様いつでも割引クーポン」に必要事項をご記入いただけますと、割引優待を受ける事が出来ます。 (1)割引対象者及び料金。 @、組合員さまおよび扶養家族(中学生以上)800円を500円(税込み料金)に。 A、扶養家族(小学生)400円を357円(税込み料金)に。 B、扶養家族以外(中学生以上)1,200円を1,155円(税込み料金)に。 C、扶養家族以外(小学生)600円を577円(税込み料金)に。 (2)扶養家族以外の方がフィットネスもご利用いただく場合は、別途料金が必要となります。詳しくはフィットネスクラブエアシス、電話06-6947-7825までお問い合わせください。 有効期限。2024年4月30日まで。 26−5.組合員様限定ディスカウントクーポン。 ご利用の際は原本のクーポンをご持参ください。 原本のクーポンは、点線にそって切りとってご利用ください 今後当ホテルのイベント等のご案内をご送付させていただきます。ご希望の場合は、各クーポンご利用の際に、お名前・住所・勤務先をご記入の上スタッフにお渡しください。 〔製作者注、二種類二枚のクーポンがあります。それぞれのクーポンの、お名前、勤務先、住所の記入欄は省略します。 注、終わり〕 クーポン共通の利用条件、 ご利用の際、組合員と証明できるものをご提示ください。 他特典。割引との併用不可。 コピーでの利用不可。 有効期限は2024年4月30日まで。 個人情報の取扱い・目的について、 ご提供いただきました個人情報は、当ホテルのイベント等をご案内する以外には使用致しません。 ご本人様の同意が無い限り、第三者には提供致しません。 開示・訂正・削除の求めがあった場合、速やかに対応致します。 クーポン。 (1)組合員様限定、ドリンク20%OFF(1枚)。 大江またはリヴァージュおよび龍宮のドリンク代20%割引(セット商品・フリードリンク除く)。 クーポン1枚につき1回限り1グループ有効。 (2)組合員様限定、エステヘッドマッサージプレゼント(1枚)。 エステティックサロン、マウ、電話06-6943-1701(11:00から20:00)、定休日、月曜日、火曜日(祝日除く)。 40分以上のエステコースご利用に限り、ヘッドマッサージ10分(1,650円相当)をプレゼント。 予約時にクーポンご利用の旨、お伝えください。 クーポン1枚につき1回限り2名様まで有効。 クーポン、終わり。 (3)クーポンに関するお問い合わせは、シティープラザ大阪、企画担当、 電話 06-6947-7888、10時から19時。 掲載の各店舗につきましては、休業や時間短縮での営業とさせていただく事がございます。また、各プランにおいても内容を一部変更して実施する場合がございます。利用の際は、事前確認のうえ、ご利用願います。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 35ページ。 26-6.美と健康、冬のうまいもんフェア。 (1)2024年2月23日(金曜日)、24日(土曜日)、 18:00から21:00、完全予約制(受付、17:30から)、 シティープラザ大阪、2階、宴会場、 (2)料金、 @、大人、一般料金8,000円のところ組合員様料金6,400円をさらに特別料金5,000円に、 A、小学生、組合員様料金3,200円をさらに特別料金2,500円に、 B、未就学児(4歳以上)、特別料金550円に、 C、小学生2名以降半額、 D、大人2名につき未就学児1名無料、 E、ご予約の際は組合員様である旨お申し出ください。 F、表示金額は全て税金・サービス料が含まれております。 (3)メニュー例、 @、美と健康料理、 近江蒟蒻柚子味噌掛け、鶏ムネ肉檸檬煮、キムチ、高麗人参、緑茶豆腐、冬大根サジージュース掛け、鮪ナッツ和え、冬野菜ブルーベリー和え、出雲蕎麦なめこ餡かけ、ブロッコリー胡麻酢掛け、トマトコラーゲンスープ煮、メランジェサラダ、ミニトマト、ブロッコリー、根菜のスープカレー、塩麹マリネのローストポーク、滋養強壮ニンニクたっぷりスープ。 A、コーナー料理、 牛ロース肉の鉄板焼き、ホテル特製ソース、シェフが目の前で腕を振るいます、焼きたてをどうぞ。 海鮮のっけ丼、船盛からお好みのネタを選んでオリジナルののっけ丼をお楽しみください。 船盛、数量限定、寒鰤、蟹、鯛、鬢長鮪、サーモン、烏賊、つぶ貝、甘海老、数の子、イクラ。 長生き鍋、鰤新香巻、若鳥塩麹揚げ、茸豆乳パスタ。 B、デザート、 ケーキ各種、チョコレートファウンテン、フルーツタワー、ソフトアイス。 C、アルコール、 アサヒ生ビール、キリン生ビール、グラスワイン(赤・白)、焼酎(麦・芋)、日本酒(ひや・燗)、ウイスキー、梅酒、レモンサワー。 ノンアルコール、 ノンアルコールビール、シャルドネスパークリングテイスト、ハイボールテイスト、カシスオレンジテイスト、ノンアルコール梅酒。 ソフトドリンク、 ウーロン茶、オレンジジュース、コーラ、カルピス、アップルジュース、ジンジャエール、珈琲、紅茶。 D、キッズコーナー、 唐揚げ、ナゲット、ポテトフライ、ミニアメリカンドッグ、タコちゃんウインナー、煮込みハンバーグ、ポップコーン。 ミニ縁日、スーパーボールすくい、ヨーヨーつり、わなげなど。 (4)メニュー内容は仕入れ等の都合により変更となる場合がございます。 食材は充分にご用意しておりますが、万が一品切れとなった場合は他のメニューに変更させていただく場合がございます。 (5)ご予約、お問合せ、 シティープラザ大阪、HOTEL & SPA、 郵便番号540-0029、大阪市中央区本町橋2-31、 www.cityplaza.or.jp、 インターネットの検索「シティープラザ大阪」、 電話予約、06-6947-7888、 宴会予約、9:00から19:00。スマートフォン・携帯電話からもお申込みできます。 シティープラザ大阪、組合員サイトからもご予約いただけます。 36ページ。 26-7. 大阪府市町村職員共済組合組合員様限定、カップリングパーティー、出会いはシティープラザ大阪で。 (1)開催日時、2024年3月17日(日曜日)、14:00から17:00、受付13:30から、2階ロビーにて。 (2)会場、シティープラザ大阪、宴会場。 (3)エントリー受付開始日、2024年2月1日(木曜日)、エントリーはシティープラザ大阪組合員サイトより。 (4)対象年齢、25歳から40歳の男女。 (5)参加費、男女とも3,500円、(ソフトドリンク、小菓子、消費税含む)、当日精算、お支払いは、現金またはクレジットカードのみとなります。 (6)参加資格、大阪府市町村職員共済組合組合員様で独身者限定。 (7)募集人数、40名(男女各20名ずつ)、定員に満たない場合もございますので予めご了承ください。 (8)当日の進行、 @、1対1トークタイム、前半。 A、インプレッションカード記入。 B、1対1トークタイム、後半。 C、フリータイム、お目当の方とお話しください。 D、アプローチカード記入。 E、終了。 (9)安心のルール、連絡先の交換は、男女双方の希望が一致した場合のみ、カップル発表は行わないのでお気軽にご参加ください。 (10)エントリー受付期間、2月1日(木曜日)から2月11日(日曜日)。 (11)エントリー方法、ネット限定、 @、シティープラザ大阪組合員サイトにログイン、ホテル公式サイトのトップ画面にある「大阪府市町村職員共済組合、組合員・年金受給者の皆様へ」のバナーをクリック。 A、トップ画面のカップリングパーティーバナーをクリック。 B、エントリーをクリック。 C、内容に沿って入力エントリー。 D、2月15日(木曜日)、より随時メールにてご連絡。 (12)注意、 エントリー制となります。 ご参加希望の方は、期間中(2月1日(木曜日)10:00から2月11日(日曜日)23:59)に組合員サイトよりエントリーをお願いします。 定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。(先着順ではございません)。 結果につきましては、当落にかかわらず2月15日(木曜日)より随時メールにてお知らせいたします。 組合員サイトをご覧いただくにはログインとパスワードが必要です。まだご覧いただいた事がない場合は事前にご確認ください。 おひとり1名様分のみのエントリーとなります。ご友人同士、グループ等でご参加をお考えの場合は、申し訳ございませんが個別でエントリーをお願いいたします。 同アドレスで複数のエントリーが認められた場合は全て無効となります。 (13)再販について、 エントリー期間を過ぎて残席がある場合、2月28日(水曜日)午前10:00より残席分を販売いたします。 組合員サイトからのネット予約限定で先着順となります。 おひとり1名様分のみのご予約となります。 同アドレスで複数のご予約が認められた場合は全て無効となります。 エントリー当選メールアドレスと同一の場合は無効とさせていただきます。 (14)エントリーはホテルホームページから、シティープラザ大阪で検索。 2024年2月1日(木曜日)よりエントリー受付開始。 お電話でのエントリーは承れません。 (15)お問合せ、 シティープラザ大阪、HOTEL & SPA、 郵便番号540-0029、大阪市中央区本町橋2-31、 www.cityplaza.or.jp、 インターネットの検索「シティープラザ大阪」、 電話、06-6947-7888、 お問い合わせ、宴会予約、9:00から19:00。 以上で、『きょうさいOSAKA、WINTER、2024(令和6)年1月号 Vol.105』を、終わります。