きょうさいOSAKA SUMMER 2018(平成30)年7月号 VOL.83 CONTENTS 1. 平成30年度 生涯生活充実型ライフプランセミナー開催のお知らせ:2ページ 2. 平成29年度 決算の概要について:3ページ 3. 医療機関等での窓口負担が軽減されます!:7ページ 4. 個人番号(マイナンバー)を利用した情報提供ネットワークシステムによる 情報連携開始についてのお知らせ:8ページ 5. 「個人番号申告書」によるマイナンバーの提供をお願いいたします:9ページ 6. 被扶養者現況調査書の提出について:9ページ 7. 標準報酬の決定について:10ページ 8. 平成30年9月からの掛金について:13ページ 9. 第2期データヘルス計画を策定しました:14ページ 10.プール利用共通割引入場券について:16ページ 11. 5月20日(日曜日)ウォーキングを開催いたしました:16ページ 12. きょうさいOSAKA 4月号掲載記事について:17ページ 13. 人間ドック当日特定保健指導実施機関の追加:17ページ 14. 東急スポーツオアシス狭山店 8月の営業日・休館日変更について:17ページ 15. 大腸がん検診:18ページ 16. 健康季刊誌「四季のけんこう」を希望者に自宅送付します:19ページ 17. 月刊育児誌配付のごあんない:20ページ 18. 貸付事業のご案内:21ページ 19. だんしん事業のご案内:23ページ 20. 退職等年金給付:24ページ 21. 地共済年金情報Webサイトをご利用ください:25ページ 22. 「共済事業補完制度」募集・更新手続きが始まります:26ページ 23. がん保険のご案内:27ページ 24. ホテルセントノーム京都からのご案内:29ページ 25. ちょっと体を動かしませんか!:30ページ 26. シティプラザ大阪から組合員の皆様へ:31ページ CONTENTS、終わり 2ページ 1. 平成30年度 生涯生活充実型ライフプランセミナー開催のお知らせ(総務課) 1−1. 生涯生活充実型ライフプランセミナー開催要綱 (1)内容及び日程(変更する場合があります。) 9:30〜 受付 9:50〜 開会 10:00〜12:00 講演@テーマ 「生涯生活設計について(仮題)」  講師 高柳 俊哉氏(明治安田ライフプランセンター株式会社) 12:00から13:00 昼食・休憩 13:00から14:30 講演Aテーマ 「俳優による毎日使える健康法」  講師 植村 好宏氏(演劇教育・俳優) 14:30から15:00 実演:職場でできるストレッチ  講師 シティプラザ大阪 スパクラブ 15:00から15:10 休憩 15:10から16:10 説明:「年金情勢と共済制度について(仮題)」  講師 共済組合 年金課 16:10から16:20 シティプラザ大阪からのご案内 16:20から17:30 年金に関する個別相談 講演@ 「生涯生活設計について(仮題)」 明治安田ライフプランセンター株式会社 高柳 俊哉氏 講演A 「俳優による毎日使える健康法」 演劇教育・俳優 植村 好宏氏 (2)参加対象 40歳以上の組合員 (平成30年度定年退職予定又は勧奨退職予定の方は退職準備型ライフプランセミナーの参加対象であるため、対象外とさせていただきます。) (3)年金個別相談 55歳以上の方を対象に、年金に関する個別相談を実施します。 (4)その他 参加費は無料です。 (5)日時 平成30年9月20日(木) 午前9時30分(受付開始)〜午後5時30分 (6)場所 大阪市中央区本町橋2番31号 シティプラザ大阪(本組合の福利厚生施設) 電話 06-6947-7888 (7)参加希望の方は 往復はがきの記載方法にて、お申し込みください。 @ 往信の宛名面 ※この面は共済組合に残ります 郵便番号 540-0029 大阪市中央区本町橋2-31 シティプラザ大阪5階 大阪府市町村職員共済組合 総務課 A 返信の文面 何も記入しないでください。 参加決定者には留意事項を記載して返信されます。 B 返信の宛名面 郵便番号、住所、氏名を記入してください。 C 往信の文面 ※この面は、共済組合に残ります 所属所名、氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号 (8)参加の決定について 参加の決定は申し込みいただいた方から先着順とし、原則として200名で締め切らせていただきます。 参加決定者には、セミナー参加にあたっての留意事項を記載した返信はがきを本組合からご自宅にお送りさせていただき、これをもって参加決定といたします。 なお、会場の案内図については、本誌の「シティプラザ大阪」の広告ページをご参照ください。 (車でのご来場はご遠慮ください。) (9)申込期限 9月5日(水曜日)必着 このセミナーに関するお問い合わせ先 共済組合 総務課 電話 06-6941-4805 3ページ 2. 平成29年度 決算の概要について(経理課) 平成29年度決算につきましては、去る6月13日開催の第153回組合会で承認されましたので、その概要についてお知らせ致します。 2−1. 総括事項 平成29年度末の組合員数は、前年度から8人増の50,025人となりました。 被扶養者数は416人減の51,846人となり、組合員1人当たりの被扶養者数は1.04人となりました。 また、一般組合員の平均標準報酬の月額は、前年度と比べて長期で2,354円、短期で2,584円減少し、長期407,598円、短期420,671円となりました。 表1 所属所数(平成30年3月31日現在)  市 32 町 9 村 1 一部事務組合等 27 計 69 表2 組合員数の推移(平成25年度末〜平成29年度末)  平成25年度末 49,609人 平成26年度末 49,610人 平成27年度末 49,759人 平成28年度末 50,017人 平成29年度末 50,025人 表3 組合員数等の状況(平成30年3月31日現在) 〔製作者注 9つの組合員種別ごとに、組合員数と被扶養者数、平均標準報酬月額を示した表です。平均標準報酬月額は、「長期」と「短期・福祉・保健」に分かれています。注、終わり〕 (1)一般組合員 組合員数 43,747人 被扶養者数 42,660人 平均標準報酬月額 長期 407,598円 短期・福祉・保健 420,671円 (2)一般組合員(うち特別職) 組合員数 137人 被扶養者数 140人 平均標準報酬月額 長期 610,365円 短期・福祉・保健 783,139円 (3)市町村長組合員 組合員数 37人 被扶養者数 49人 平均標準報酬月額 長期 618,378円 短期・福祉・保健 889,730円 (4)特定消防組合員 組合員数 5,796人 被扶養者数 8,809人 平均標準報酬月額 長期 401,052円 短期・福祉・保健 401,146円 (5)長期組合員 組合員数 2人 被扶養者数 1人 平均標準報酬月額 長期 620,000円 短期・福祉・保健 730,000円 (6)長期組合員(うち特別職) 組合員数 1人 被扶養者数 なし 平均標準報酬月額 長期 620,000円 短期・福祉・保健 750,000円 (7)市町村長長期組合員 組合員数 5人 被扶養者数 なし 平均標準報酬月額 長期 614,000円 短期・福祉・保健 770,000円 (8)継続長期組合員 組合員数 4人 被扶養者数 なし 平均標準報酬月額 長期 392,500円(うち、公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する法律に規定する退職派遣者も392,500円) 短期・福祉・保健 なし (1)から(8)の小計 組合員数 49,591人 被扶養者数 51,519人 (9)任意継続組合員 組合員数 434人 被扶養者数 327人 平均標準報酬月額 長期 なし 短期・福祉・保健 385,760円 (1)から(9)の合計 組合員数 50,025人 被扶養者数 51,846人 表、終わり 4〜5ページ 2−2.短期経理 組合員及びその被扶養者の病気やケガの治療に伴う医療費、出産・死亡・休業・災害などに対する給付、高齢者医療制度にかかる納付金及び介護保険にかかる納付金の支出等を行う経理です。 収支決算を行った結果、20億5,893万円の当期短期利益金を生じ、14億4,616万円を欠損金補てん積立金に、所要額を超える175万円と当期短期利益金の合計20億6,067万円を短期積立金に積立てました。したがって、翌年度に繰越する短期積立金は99億4,984万円となります。 また、3億1,889万円の当期介護利益金を生じ、これを全額介護積立金に積み立てました。したがって、翌年度に繰越する介護積立金は3億2,817万円となります。 図 収支状況 (1)収入(A) 計 40,168,750,000円 (内訳) 短期負担金 16,321,330,000円 短期掛金 16,512,680,000円 介護負担金 1,491,210,000円 介護掛金 1,513,390,000円 高額医療交付金 294,930,000円 育児・介護休業手当金交付金 1,441,000,000円 前年度繰越支払準備金 2,422,050,000円 その他 172,160,000円 (2)支出(B) 計37,790,930,000円 (内訳) 保健給付 13,742,190,000円 休業給付 1,712,870,000円 附加給付・一部負担金払戻金 337,230,000円 前期高齢者納付金 7,826,580,000円 後期高齢者支援金 6,701,950,000円 退職者給付拠出金 402,040,000円 介護納付金 2,684,690,000円 連合会払込金 421,560,000円 連合会拠出金 1,455,930,000円 業務経理へ繰入 102,990,000円 次年度繰越支払準備金 2,391,880,000円 その他 11,020,000円 (3)収入(A)-支出(B) 当期利益金 23億7,782万円 短期利益金 20億5,893万円 介護利益金 3億1,889万円 図、終わり 2−3.厚生年金保険経理 厚生年金相当部分の給付、基礎年金拠出金に係る取引等のため、組合員の皆様の保険料と所属所からの負担金を収納し、市町村連合会へ払い込むための経理です。 平成29年度は、737億8,538万円の収入があり、この全額を市町村連合会への払込金として支出しました。 2−4.退職等年金経理 年金払い退職給付のため、組合員の皆様の掛金と所属所からの負担金を収納し、市町村連合会へ払い込むための経理です。 平成29年度は、47億2,502万円の収入があり、この全額を市町村連合会への払込金として支出しました。 2−5.経過的長期経理 公務障害・遺族年金等のため、所属所からの負担金を収納し、市町村連合会へ払い込むための経理です。 平成29年度は、2億6,984万円の収入があり、この全額を市町村連合会への払込金として支出しました。 2−6.経過的長期預託金管理経理 長期給付積立金の一部を市町村連合会から預託を受け、貸付経理への貸付金等の管理・運用を行う経理です。 平成29年度は、1億6,484万円の収入があり、同額を市町村連合会へ支払利息として支出しました。 2−7.業務経理 共済組合の業務に必要な事務経費を賄っている経理です。所属所からの負担金と短期経理からの繰入金及び全国市町村職員共済組合連合会の交付金等により賄われています。 収支決算を行った結果、1億4,483万円の当期利益金を生じ、これを全額積立てました。したがって、翌年度へ繰越する利益剰余金は9億8,172万円となりました。 図 収支状況 (1)収入(A) 計 916,520,000円 (内訳) 負担金 555,960,000円 連合会交付金 256,940,000円 短期経理より繰入金 102,990,000円 その他 630,000円 (2)支出(B) 計 771,690,000円 (内訳) 職員給与 255,660,000円 旅費 2,000,000円 事務費 45,690,000円 委託費 37,570,000円 賃借料 23,040,000円 普及費 4,360,000円 負担金 39,470,000円 事務費負担金払込金 247,560,000円 その他 116,340,000円 (3)収入(A)−支出(B) 当期利益金 1億4,483万円 図、終わり 2−8.保健経理 組合員及びその被扶養者の健康教育、健康相談、健康診査その他健康の保持増進のために必要な保健事業を行う経理です。人間ドックなどの疾病予防事業、宿泊経理への繰入、ライフプラン関連事業や各種研修会等の開催費用を支出しています。 収支決算を行った結果、856万円の当期損失金を生じ、利益剰余金を取崩し補てんしました。したがって、翌年度へ繰越する利益剰余金は11億7,168万円となりました。 図 収支状況 (1)収入(A) 計 1,051,990,000円 (内訳) 負担金 529,560,000円 掛金 521,820,000円 その他 610,000円 (2)支出(B) 計 1,060,550,000円 (内訳) 職員給与 37,520,000円 厚生費 566,390,000円 特定健康診査等費 132,020,000円 事務費 15,280,000円 連合会分担金 13,460,000円 宿泊経理へ繰入 180,000,000円 その他 115,880,000円 (3)収入(A)−支出(B) 当期損失金 856万円 図、終わり 6ページ 2−9.宿泊経理 本組合の福利厚生施設である「シティプラザ大阪」の施設運営を行う経理です。 収支決算を行った結果、2億391万円の当期損失金を生じ、利益剰余金を取崩し補てんしました。 したがって、翌年度へ繰越する利益剰余金は19億9,499万円となりました。 図 収支状況 (1)収入(A) 計 2,190,580,000円 (内訳) 宿泊 663,570,000円 宴会・会議 708,370,000円 婚礼 144,800,000円 保健経理より繰入 180,000,000円 その他 493,840,000円 (2)支出(B) 計2,394,490,000円 (内訳) 委託費・委託管理費 1,833,880,000円 負担金 122,580,000円 支払利息 23,500,000円 固定資産除去損 6,120,000円 その他 408,410,000円 (3)収入(A)−支出(B) 当期損失金 2億391万円 図、終わり 2−10.貸付経理 普通・住宅・災害・医療・入学・結婚・葬祭等、組合員が臨時に資金を必要とする際に貸付を行う経理です。 貸付金総額は86億5,052万円になりました。 収支決算を行った結果、608万円の当期利益金を生じ、これを全額積立てました。したがって、翌年度へ繰越する利益剰余金は26億4,446万円となりました。 図1 収支状況 (1)収入(A) 計 216,650,000円 (内訳) 組合員貸付金利息 215,950,000円 連合会交付金 700,000円 (2)支出(B) 計 210,570,000円 (内訳) 職員給与 28,280,000円 事務費 6,790,000円 支払利息 141,340,000円 連合会払込金 9,650,000円 その他 24,510,000円 (3)収入(A)−支出(B) 当期利益金 608万円 図、終わり 表1 貸付金の状況 〔製作者注 4つの貸付種別ごとに、貸付件数と貸付金額、割合を示した表です。注、終わり〕 (1)普通貸付 貸付件数 1,424件 貸付金額 1,094,180,000円 割合 12.65% (2)住宅貸付 貸付件数 3,358件 貸付金額 6,900,890,000円 割合 79.77% (3)災害貸付 貸付件数 25件 貸付金額 46,460,000円 割合 0.54% (4)特別貸付 貸付件数 785件 貸付金額 608,990,000円 割合 7.04% (1)から(4)の合計 貸付件数 5,592件 貸付金額 8,650,520,000円 割合 100.00% 表、終わり 7ページ 3. 医療機関等での窓口負担が軽減されます 限度額適用認定証が必要な場合は早めの手続きを(保険課給付係) 入院等で医療機関等窓口での支払いが高額になりそうな場合は、限度額適用認定証の交付を受け、医療機関等窓口で提示することにより、支払額が高額療養費にかかる自己負担限度額までとなり、一時的な負担が少なくなります。この場合、共済組合から医療機関等へ高額療養費を支払います。 3−1. 申請手続き方法 所属所の共済組合事務担当課(人事課等)を通じて「限度額適用認定証交付申請書」を共済組合へ提出してください。申請書を受理後「限度額適用認定証」を、所属所の共済組合事務担当課へ交付します。 70歳以上75歳未満の方(市町村民税非課税世帯除く)は限度額適用認定証の申請は必要ありません。お手持ちの「高齢受給者証」を医療機関等窓口に提示することにより、支払額が高額療養費にかかる自己負担限度額までとなります(「きょうさいOSAKA 2018.4月号 Vol.82 P.15」参照)。 組合員本人が市町村民税非課税の場合は申請用紙が異なりますので、所属所の共済組合事務担当課まで申し出てください。 3−2. 申請等のながれ 〔製作者注 「組合員」、「所属所の共済組合事務担当課(人事課等)」、「医療機関等」、「共済組合」の4者間の流れを示した図です。「所属所の共済組合事務担当課(人事課等)」は「人事課等」と記載します。注、終わり〕 @ 組合員が人事課等に、申請書を提出 A 人事課等が共済組合に、組合員からの申請書を提出 B 共済組合が適用区分を認定し、人事課等に「限度額適用認定証」を交付 C 人事課等から組合員に、「限度額適用認定証」の受け渡し D 組合員が医療機関等に「限度額適用認定証」を提示し、自己負担限度額までの支払い E 医療機関等が共済組合に、医療費と高額療養費を請求 F 共済組合から医療機関等に、医療費と高額療養費の支払い 限度額適用認定証を使用しなかった場合は、医療機関等の窓口で支払う自己負担額が高額療養費にかかる自己負担限度額(次に示す表参照)を超えても一時的に支払う必要がありますが、受診月の3〜4月程度後に共済組合より高額療養費が組合員の登録口座に自動的に振込まれますので、「限度額適用認定証」を使用した場合と結果的に自己負担額は同じになります。 表 高額療養費にかかる自己負担限度額(70歳未満) 〔製作者注 5つの標準報酬月額ごとに、適用区分と自己負担限度額を示した表です。注、終わり〕 高額療養費制度については「きょうさいOSAKA 2018.4月号 Vol.82 P.15」をご覧ください。 @ 標準報酬月額83万円以上 適用区分 ア 自己負担限度額 252,600円+(医療費−842,000円)×1%  多数該当は140,100円 A 標準報酬月額53万円以上79万円以下 適用区分 イ 自己負担限度額 167,400円+(医療費−558,000円)×1%  多数該当は93,000円 B 標準報酬月額28万円以上50万円以下 適用区分 ウ 自己負担限度額 80,100円+(医療費−267,000円)×1%  多数該当は44,400円 C 標準報酬月額26万円以下 適用区分 エ 自己負担限度額 57,600円  多数該当は44,400円 D 市町村民税非課税世帯等 適用区分 オ 自己負担限度額 35,400円  多数該当は24,600円 表、終わり 8ページ 4. 個人番号(以下「マイナンバー」)を利用した情報提供ネットワークシステムによる情報連携開始についてのお知らせ(保険課資格係) 平成30年7月から、短期給付におけるマイナンバーを利用した情報連携が開始されました。 共済組合は、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(以下「番号法」という。)に規定されている個人番号利用実務実施者となっており、「個人番号及び特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針、個人番号及び特定個人情報の適正な取扱いに関する規程並びに個人番号及び特定個人情報の適切な取扱いに関する規程細則」を定め、組合員・任意継続組合員及び被扶養者のみなさんのマイナンバーを収集・管理しています。   収集・取得については、所属所共済事務主管課を経由して提供していただきます。(共済組合が地方公共団体情報システム機構から取得する場合があります) 「個人番号及び特定個人情報の取り扱いについて」の詳細は、規程、規程細則等も含めて本組合ホームページに掲載しておりますので、ご参照ください。 ※ホームページ(http://www.osaka-kyosai.jp/) 4−1. マイナンバーを利用した情報連携とは 情報連携とは、番号法に基づき、専用のネットワークシステムを用いて、異なる行政機関(共済組合の他、市町村や日本年金機構など)の間でマイナンバーから生成された符号をもとに特定個人情報をやりとりすることです。 各種手続きの際に、マイナンバーを申請書類に記入することで、組合員が共済組合に提出する必要のあった添付書類等を省略できるようになります。 ただし、当面の間は、現行どおりの添付書類のご提出をお願いいたします。 4−2. 共済組合では主に次の目的でマイナンバーを利用します (番号法 別表第1の24及び1の39の項に基づき、組合員及び被扶養者の個人番号を利用するものです) @ 厚生年金保険法による年金である保険給付、若しくは一時金の支給、または保険料その他徴収金の 徴収に関する事務 A 地方公務員等共済組合法による短期給付、若しくは年金である給付の支給、若しくは福祉事業の実施、または地方公務員等共済組合法の長期給付等に関する施行法による年金である給付の支給に関する事務 9ページ 5. 個人番号申告書によるマイナンバーの提供をお願いいたします(保険課資格係) 平成30年7月より、マイナンバーを利用した業務が本格的に開始されることから、新たに資格取得した組合員及び新たに扶養認定された被扶養者のマイナンバーを「個人番号申告書」により、「組合員資格取得届書」、「被扶養者申告書(増)」の提出に合わせて、所属所共済事務主管課経由で共済組合へご提供いただきますようお願いいたします。 (1)『個人番号申告書』記入例について 〔製作者注:個人番号申告書の記入例が掲載されています。注、終わり〕 @ 所属所名、組合員証記号、組合員証番号、組合員氏名 A 氏名、フリガナ B 性別 C 生年月日 D 続柄 E 個人番号 (2)被扶養者現況調査書の提出について 現在、被扶養者現況調査を実施しております。今回の調査は、特に就職などにより勤務先で健康保険にご自身で加入した方について被扶養者申告書(減)が未提出(二重加入)となっていないかを重点的に確認します。 被扶養者現況調査書は所属所共済事務主管課を通じ、調査対象となった方に配付しておりますので、ご多忙中恐縮ですが、平成30年7月31日(火)までに所属所共済事務主管課にご提出ください。 必ずご回答いただきますようお願いいたします。 なお、就職および収入限度額を超えている場合等で、届出もれの方は被扶養者申告書(減)をすみやかに所属所共済事務主管課にご提出ください。 ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 10ページ 6. 標準報酬の決定について(保険課資格係) 標準報酬は、掛金・負担金・給付額の算定の基礎となるものであり、組合員の受ける報酬月額(基本給と諸手当等)に基づき決められています。 また、組合員が実際に受ける報酬と、すでに決められている標準報酬月額とが大きくかけ離れないよう、一定時点で決定または改定し、一定期間適用する方法が取られており、毎年9月には年1回の見直しである定時決定が行われます。 6−1. 定時決定 毎年7月1日において、現に組合員である方の4月・5月・6月の3ヵ月間の報酬(基本給と時間外勤務手当、扶養手当等の諸手当)の平均額を等級表にあてはめ、標準報酬月額を決定し、9月より適用されます。決定された標準報酬月額は翌年の8月まで適用となります。 ※6月1日から7月1日までに組合員の資格を取得された者はその年の定時決定の対象とはなりません。 ※7月から9月までのいずれかの月に随時改定・育児休業等終了時改定・産前産後終了時改定がおこなわれた場合はその年の定時決定の対象とはなりません。 11ページ 6−2. 資格取得時決定 採用等により組合員の資格を取得した時には資格を取得した日現在の額により標準報酬月額を決定します。決定された標準報酬月額は資格を取得した日からその年の8月(資格取得日が6月から12月の場合は翌年の8月)まで適用となります。 6−3. 随時改定 組合員の固定的給与の変動(昇給、扶養手当の増減等)があり、かつ、継続した3ヵ月間に受けた報酬の総額を3で除した額が従来の等級より2等級以上の差がある場合に4ヵ月目から標準報酬月額の改定を行います。改定された標準報酬月額はその年の8月(7月から12月に改定された場合は翌年の8月)まで適用となります。 ※随時改定が行われるのは、固定的給与と3ヵ月の報酬の平均額いずれも増額したかいずれも減額した場合に限られます。 6−4. 育児休業等終了時改定 育児休業等を終了した組合員が、育児休業等終了日においてその育児休業等に係る3歳に満たない子を養育する場合、申し出があった時は育児休業等終了日の翌日が属する月の以後3ヵ月間に受けた報酬の総額をその期間の月数で除して得た額を報酬月額として、標準報酬を改定します。育児休業等終了日の翌日から2ヵ月を経過した日の属する月の翌月から、その年の8月(7月から12月に改定された場合は翌年の8月)まで適用となります。 ※主な随時改定とのちがい ・ 固定的給与の変動がなくても改定ができます。 ・ 標準報酬の月額の等級差が1等級で改定できます。 ・ 組合員が申し出た場合に行うものです。 6−5. 産前産後終了時改定 産前産後休業を終了した組合員が、産前産後休業終了日においてその産前産後休業に係る子を養育する場合、申し出があった時は産前産後休業終了日の翌日が属する月の以後3ヵ月間に受けた報酬の総額をその期間の月数で除して得た額を報酬月額として、標準報酬を改定します。産前産後休業終了日の翌日から2ヵ月を経過した日の属する月の翌月から、その年の8月(7〜12月に改定された場合は翌年の8月)まで適用となります。 ※主な随時改定とのちがいは育児休業等終了時改定と同様です。 12ページ 6−6. 標準報酬が低くなった場合の年金への特例(養育特例) 3歳未満の子を養育し、勤務時間の短縮等により給与が低下した場合、9月の定時決定や育児休業等終了時改定の時に標準報酬が低くなる場合があります。この場合、毎月の掛金は低下しますが、その分将来の年金額も低下します。しかしながら組合員から所属所を通じて申し出があった場合、養育前の標準報酬月額で将来の年金額が算定され、年金額の減少を防止することができる特例を受けることができます。これを養育特例といいます。 ※将来の厚生年金保険の給付や年金払い退職給付の額が低くなることを避けるための措置のため、短期給付の算定の基礎となる標準報酬月額には適用されません。 ※子を扶養家族として認定しているかは問わず、父母どちらにも適用することができます。 ※現に標準報酬が下がっていなくても申請できます。 ※養育特例は、2年間は遡及することができます。 6−7. 標準期末手当等の額の決定 組合員が期末手当等を受けた月において、その月に受けた期末手当等の額を基に「標準期末手当等の額」を決定します。標準期末手当等の額は、短期給付(短期・介護・福祉)に係るものは年度累計573万円、長期給付(厚生年金・年金払い退職給付)に係るものは支給一月につき150万円が上限になります。 13ページ 7. 平成30年9月からの掛金について(保険課資格係) 平成30年9月は財政再計算により厚生年金に係る保険料率が引き上げられます。標準報酬制においては、組合員の皆様が受ける報酬月額(基本給+諸手当等)を、標準報酬等級表にあてはめて標準報酬月額を決定し掛金を算出することになります。 表 掛金早見表(平成30年9月1日適用) ※短期・介護・福祉・年金払い退職給付の標準報酬月額は、報酬月額が101,000円未満の場合、下限額の98,000円となります。 ※平成30年9月1日適用の掛金率は次のとおりです。 短期掛金5.06% 介護掛金0.71% 福祉掛金0.16% 厚生年金掛金9.15% 年金払い退職給付掛金0.75% ※厚生年金31等級、年金払い退職給付30等級が標準報酬月額の上限になり、上限額は620,000円です。 ※介護掛金については40歳以上65歳未満の組合員が対象です。 (製作者注 1等級から46等級までの、月額、報酬月額、組合員保険料等月額が示された表です。組合員保険料等月額には、短期掛金、介護掛金、福祉掛金、厚生年金掛金、年金払い退職給付掛金の5種類があります。以下のテキストデータでは、それぞれ、「短期」「介護」「福祉」「厚生年金」「年金払い退職給付」と標記します。注、終わり。) (1)厚生年金1等級 標準報酬月額 88,000円 報酬月額 93,000円未満 組合員保険料等月額 厚生年金 8,052円 (2)1等級(厚生年金2等級) 標準報酬月額 98,000円 報酬月額 93,000円以上、101,000円未満 組合員保険料等月額 短期 4,958円 介護 695円 福祉 156円 厚生年金 8,967円 年金払い退職給付 735円 (3)2等級(厚生年金3等級) 標準報酬月額 104,000円 報酬月額 101,000円以上、107,000円未満 組合員保険料等月額 短期 5,262円 介護 738円 福祉 166円 厚生年金 9,516円 年金払い退職給付 780円 (4)3等級(厚生年金4等級) 標準報酬月額 110,000円 報酬月額 107,000円以上、114,000円未満 組合員保険料等月額 短期 5,566円 介護 781円 福祉 176円 厚生年金 10,065円 年金払い退職給付 825円 (5)4等級(厚生年金5等級) 標準報酬月額 118,000円 報酬月額 114,000円以上、122,000円未満 組合員保険料等月額 短期 5,970円 介護 837円 福祉 188円 厚生年金 10,797円 年金払い退職給付 885円 (6)5等級(厚生年金6等級) 標準報酬月額 126,000円 報酬月額 122,000円以上、130,000円未満 組合員保険料等月額 短期 6,375円 介護 894円 福祉 201円 厚生年金 11,529円 年金払い退職給付 945円 (7)6等級(厚生年金7等級) 標準報酬月額 134,000円 報酬月額 130,000円以上、138,000円未満 組合員保険料等月額 短期 6,780円 介護 951円 福祉 214円 厚生年金 12,261円 年金払い退職給付 1,005円 (8)7等級(厚生年金8等級) 標準報酬月額 142,000円 報酬月額 138,000円以上、146,000円未満 組合員保険料等月額 短期 7,185円 介護 1,008円 福祉 227円 厚生年金 12,993円 年金払い退職給付 1,065円 (9)8等級(厚生年金9等級) 標準報酬月額 150,000円 報酬月額 146,000円以上、155,000円未満 組合員保険料等月額 短期 7,590円 介護 1,065円 福祉 240円 厚生年金 13,725円 年金払い退職給付 1,125円 (10)9等級(厚生年金10等級) 標準報酬月額 160,000円 報酬月額 155,000円以上、165,000円未満 組合員保険料等月額 短期 8,096円 介護 1,136円 福祉 256円 厚生年金 14,640円 年金払い退職給付 1,200円 (11)10等級(厚生年金11等級) 標準報酬月額 170,000円 報酬月額 165,000円以上、175,000円未満 組合員保険料等月額 短期 8,602円 介護 1,207円 福祉 272円 厚生年金 15,555円 年金払い退職給付 1,275円 (12)11等級(厚生年金12等級) 標準報酬月額 180,000円 報酬月額 175,000円以上、185,000円未満 組合員保険料等月額 短期 9,108円 介護 1,278円 福祉 288円 厚生年金 16,470円 年金払い退職給付 1,350円 (13)12等級(厚生年金13等級) 標準報酬月額 190,000円 報酬月額 185,000円以上、195,000円未満 組合員保険料等月額 短期 9,614円 介護 1,349円 福祉 304円 厚生年金 17,385円 年金払い退職給付 1,425円 (14)13等級(厚生年金14等級) 標準報酬月額 200,000円 報酬月額 195,000円以上、210,000円未満 組合員保険料等月額 短期 10,120円 介護 1,420円 福祉 320円 厚生年金 18,300円 年金払い退職給付 1,500円 (15)14等級(厚生年金15等級) 標準報酬月額 220,000円 報酬月額 210,000円以上、230,000円未満 組合員保険料等月額 短期 11,132円 介護 1,562円 福祉 352円 厚生年金 20,130円 年金払い退職給付 1,650円 (16)15等級(厚生年金16等級) 標準報酬月額 240,000円 報酬月額 230,000円以上、250,000円未満 組合員保険料等月額 短期 12,144円 介護 1,704円 福祉 384円 厚生年金 21,960円 年金払い退職給付 1,800円 (17)16等級(厚生年金17等級) 標準報酬月額 260,000円 報酬月額 250,000円以上、270,000円未満 組合員保険料等月額 短期 13,156円 介護 1,846円 福祉 416円 厚生年金 23,790円 年金払い退職給付 1,950円 (18)17等級(厚生年金18等級) 標準報酬月額 280,000円 報酬月額 270,000円以上、290,000円未満 組合員保険料等月額 短期 14,168円 介護 1,988円 福祉 448円 厚生年金 25,620円 年金払い退職給付 2,100円 (19)18等級(厚生年金19等級) 標準報酬月額 300,000円 報酬月額 290,000円以上、310,000円未満 組合員保険料等月額 短期 15,180円 介護 2,130円 福祉 480円 厚生年金 27,450円 年金払い退職給付 2,250円 (20)19等級(厚生年金20等級) 標準報酬月額 320,000円 報酬月額 310,000円以上、330,000円未満 組合員保険料等月額 短期 16,192円 介護 2,272円 福祉 512円 厚生年金 29,280円 年金払い退職給付 2,400円 (21)20等級(厚生年金21等級) 標準報酬月額 340,000円 報酬月額 330,000円以上、350,000円未満 組合員保険料等月額 短期 17,204円 介護 2,414円 福祉 544円 厚生年金 31,110円 年金払い退職給付 2,550円 (22)21等級(厚生年金22等級) 標準報酬月額 360,000円 報酬月額 350,000円以上、370,000円未満 組合員保険料等月額 短期 18,216円 介護 2,556円 福祉 576円 厚生年金 32,940円 年金払い退職給付 2,700円 (23)22等級(厚生年金23等級) 標準報酬月額 380,000円 報酬月額 370,000円以上、395,000円未満 組合員保険料等月額 短期 19,228円 介護 2,698円 福祉 608円 厚生年金 34,770円 年金払い退職給付 2,850円 (24)23等級(厚生年金24等級) 標準報酬月額 410,000円 報酬月額 395,000円以上、425,000円未満 組合員保険料等月額 短期 20,746円 介護 2,911円 福祉 656円 厚生年金 37,515円 年金払い退職給付 3,075円 (25)24等級(厚生年金25等級) 標準報酬月額 440,000円 報酬月額 425,000円以上、455,000円未満 組合員保険料等月額 短期 22,264円 介護 3,124円 福祉 704円 厚生年金 40,260円 年金払い退職給付 3,300円 (26)25等級(厚生年金26等級) 標準報酬月額 470,000円 報酬月額 455,000円以上、485,000円未満 組合員保険料等月額 短期 23,782円 介護 3,337円 福祉 752円 厚生年金 43,005円 年金払い退職給付 3,525円 (27)26等級(厚生年金27等級) 標準報酬月額 500,000円 報酬月額 485,000円以上、515,000円未満 組合員保険料等月額 短期 25,300円 介護 3,550円 福祉 800円 厚生年金 45,750円 年金払い退職給付 3,750円 (28)27等級(厚生年金28等級) 標準報酬月額 530,000円 報酬月額 515,000円以上、545,000円未満 組合員保険料等月額 短期 26,818円 介護 3,763円 福祉 848円 厚生年金 48,495円 年金払い退職給付 3,975円 (29)28等級(厚生年金29等級) 標準報酬月額 560,000円 報酬月額 545,000円以上、575,000円未満 組合員保険料等月額 短期 28,336円 介護 3,976円 福祉 896円 厚生年金 51,240円 年金払い退職給付 4,200円 (30)29等級(厚生年金30等級) 標準報酬月額 590,000円 報酬月額 575,000円以上、605,000円未満 組合員保険料等月額 短期 29,854円 介護 4,189円 福祉 944円 厚生年金 53,985円 年金払い退職給付 4,425円 (31)30等級(厚生年金31等級) 標準報酬月額 620,000円 報酬月額 605,000円以上、635,000円未満 組合員保険料等月額 短期 31,372円 介護 4,402円 福祉 992円 厚生年金 56,730円 年金払い退職給付 4,650円 (32)31等級 標準報酬月額 650,000円 報酬月額 635,000円以上、665,000円未満 組合員保険料等月額 短期 32,890円 介護 4,615円 福祉 1,040円 厚生年金 (56,730円) 年金払い退職給付 (4,650円) (33)32等級 標準報酬月額 680,000円 報酬月額 665,000円以上、695,000円未満 組合員保険料等月額 短期 34,408円 介護 4,828円 福祉 1,088円 厚生年金 (56,730円) 年金払い退職給付 (4,650円) (34)33等級 標準報酬月額 710,000円 報酬月額 695,000円以上、730,000円未満 組合員保険料等月額 短期 35,926円 介護 5,041円 福祉 1,136円 厚生年金 (56,730円) 年金払い退職給付 (4,650円) (35)34等級 標準報酬月額 750,000円 報酬月額 730,000円以上、770,000円未満 組合員保険料等月額 短期 37,950円 介護 5,325円 福祉 1,200円 厚生年金 (56,730円) 年金払い退職給付 (4,650円) (36)35等級 標準報酬月額 790,000円 報酬月額 770,000円以上、810,000円未満 組合員保険料等月額 短期 39,974円 介護 5,609円 福祉 1,264円 厚生年金 (56,730円) 年金払い退職給付 (4,650円) (37)36等級 標準報酬月額 830,000円 報酬月額 810,000円以上、855,000円未満 組合員保険料等月額 短期 41,998円 介護 5,893円 福祉 1,328円 厚生年金 (56,730円) 年金払い退職給付 (4,650円) (38)37等級 標準報酬月額 880,000円 報酬月額 855,000円以上、905,000円未満 組合員保険料等月額 短期 44,528円 介護 6,248円 福祉 1,408円 厚生年金 (56,730円) 年金払い退職給付 (4,650円) (39)38等級 標準報酬月額 930,000円 報酬月額 905,000円以上、955,000円未満 組合員保険料等月額 短期 47,058円 介護 6,603円 福祉 1,488円 厚生年金 (56,730円) 年金払い退職給付 (4,650円) (40)39等級 標準報酬月額 980,000円 報酬月額 955,000円以上、1,005,000円未満 組合員保険料等月額 短期 49,588円 介護 6,958円 福祉 1,568円 厚生年金 (56,730円) 年金払い退職給付 (4,650円) (41)40等級 標準報酬月額 1,030,000円 報酬月額 1,005,000円以上、1,055,000円未満 組合員保険料等月額 短期 52,118円 介護 7,313円 福祉 1,648円 厚生年金 (56,730円) 年金払い退職給付 (4,650円) (42)41等級 標準報酬月額 1,090,000円 報酬月額 1,055,000円以上、1,115,000円未満 組合員保険料等月額 短期 55,154円 介護 7,739円 福祉 1,744円 厚生年金 (56,730円) 年金払い退職給付 (4,650円) (43)42等級 標準報酬月額 1,150,000円 報酬月額 1,115,000円以上、1,175,000円未満 組合員保険料等月額 短期 58,190円 介護 8,165円 福祉 1,840円 厚生年金 (56,730円) 年金払い退職給付 (4,650円) (44)43等級 標準報酬月額 1,210,000円 報酬月額 1,175,000円以上、1,235,000円未満 組合員保険料等月額 短期 61,226円 介護 8,591円 福祉 1,936円 厚生年金 (56,730円) 年金払い退職給付 (4,650円) (45)44等級 標準報酬月額 1,270,000円 報酬月額 1,235,000円以上、1,295,000円未満 組合員保険料等月額 短期 64,262円 介護 9,017円 福祉 2,032円 厚生年金 (56,730円) 年金払い退職給付 (4,650円) (46)45等級 標準報酬月額 1,330,000円 報酬月額 1,295,000円以上、1,355,000円未満 組合員保険料等月額 短期 67,298円 介護 9,443円 福祉 2,128円 厚生年金 (56,730円) 年金払い退職給付 (4,650円) (47)46等級 標準報酬月額 1,390,000円 報酬月額 1,355,000円以上 組合員保険料等月額 短期 70,334円 介護 9,869円 福祉 2,224円 厚生年金 (56,730円) 年金払い退職給付 (4,650円) 表、終わり 14ページ 8. 第2期データヘルス計画を策定しました(福祉課健康推進係) 「日本再興戦略」(平成25年6月閣議決定)の中で、日本が直面している高齢化とそれに伴う医療・介護サービスに対する需要の増大が取り上げられ、需要の抑制のために「国民の健康寿命の延伸」が重要施策として掲げられました。このような社会環境の大きな変化を背景に、共済組合をはじめとする、すべての医療保険者は健康・医療の情報を活用して、加入者の健康保持・増進を推進するための計画(データヘルス計画)の策定が義務付けられました。当組合では平成27年度から29年度までの「大阪府市町村職員共済組合データヘルス計画第1期」を経て、平成30年度から平成35年度の6年間、今まで以上に効率的・効果的な保健事業を実施する「大阪府市町村職員共済組合データヘルス計画第2期」を策定いたしました。組合員及び被扶養者の皆様におかれましては、事業の推進にご理解ご協力をお願いいたします。概要は次のとおりです。 詳細は、本組合ホームページをご参照ください。 8−1. 大阪府市町村職員共済組合 第2期データヘルス計画 概要版 第2期データヘルス計画は、「生活習慣病発症・重症化予防対策」「特定保健指導実施率の向上対策」を重点施策とし推進します。また、第1期データヘルス計画にて実施し、引き続き第2期データヘルス計画においても実施する保健事業、所属所との連携をより図り、加入者の健康保持増進に努めます。 図. データヘルス計画イメージ 生活習慣病発症・重症化予防対策、特定保健指導実施率の向上対策、加入者の健康保持増進に関する保健事業をPLAN(計画)、DO(実施)、CHECK(評価)、ACT(改善)のサイクルで所属所との連携によりコラボヘルスの推進に努める。 図、終わり 「健康課題と保健事業の紐づけの明確化」「所属所との協働体制により、保健事業効果の最大化」を目標に、円滑かつ持続可能となる事業の推進を目指します。 15ページ 8−2. 生活習慣病発症・重症化対策(生活習慣病重症化予防) 生活習慣病発症・重症化対策を実施するための最適な対象者を抽出し、対象者へ受診勧奨通知を送付する等の医療機関への受診勧奨を行います。受診勧奨後、医療機関への受診状況を確認し、必要に応じ再度勧奨を実施する等の取組を行います。 ・健診結果より高血圧、糖尿病等のリスクのある方に医療機関への早期受診 ・生活習慣病発症・重症化対策事業の周知・啓発 8−3. 特定保健指導利用勧奨(特定保健指導実施率向上) 平成29年度より共済派遣型特定保健指導の実施、人間ドック当日の特定保健指導実施により、特定保健指導利用者の増加、実施率の向上を図ります。 ・共済派遣型特定保健指導の実施 ・特定保健指導対象者の方に対し、特定保健指導の利用勧奨 8−4. 加入者の健康保持増進に関する保健事業(従来実施している保健事業) 加入者の健康保持増進のための事業について第1期データヘルス計画に引き続き、第2期データヘルス計画においても実施します。 メタボ対策(例) @疾病予防・食生活指導講習会の補助 Aウォーキングイベント B情報提供冊子の配付 ・事業の周知・啓発を行い、加入者の健康保持増進を支援 8−5. 所属所との連携(コラボヘルス) データヘルス計画が目指す医療・健診等データを活用し、効果的かつ効率的な保健事業を実施していくためには、加入者のご理解と所属所の協力は不可欠です。「職員」=「組合員」の健康保持増進のため、今まで以上に所属所との「協働」=「コラボヘルス」を推進していきます。 事務担当者説明会等の開催を通じ、所属所に対し、コラボヘルスを推進していく上で必要な情報を提供します。所属所ごとの健康課題を示す「健康度レポート」を年1回、所属所に提供します。 ・所属所の健康課題を把握し、所属所の健康課題に即した保健事業の実施 8−6. 第3期特定健康診査等実施計画 表1 平成25年度から平成28年度 特定健康診査および特定保健指導実施率 〔製作者注 特定健康診査と特定保健指導の実施率を、年度別に示した表です。注、終わり〕 (1)平成25年度 特定健康診査実施率 67.6% 特定保健指導実施率 0.5% (2)平成26年度 特定健康診査実施率 66.9% 特定保健指導実施率 1.3% (3)平成27年度 特定健康診査実施率 66.8% 特定保健指導実施率 0.8% (4)平成28年度 特定健康診査実施率 70.8% 特定保健指導実施率 2.9% 表、終わり 平成35年度に特定健康診査実施率を90%、特定保健指導実施率を45%に引上げることを目標としています。 組合員、被扶養者の方は1年に1度の特定健診の受診を、特定保健指導の対象者となった方は特定保健指導の利用をお願いします。 16ページ 9. プール利用共通割引入場券について(福祉課健康推進係) 関西サイクルスポーツセンター フォレ・リゾ、みさき公園 ぷーるらんどRiO、尼崎スポーツの森 ウォーターパーク アマラーゴ、デカパトスの各施設で、プール等入場券が割引価格で購入できます。所属所共済組合事務主管課に「プール利用共通割引入場券」を送付しておりますのでご利用ください。 ※「プール利用共通割引入場券」はお一人につき1枚必要です。 ※利用中に発生した事故については、本組合は損害賠償の責を負いません。 ※以下の料金は消費税を含んでおります。 表 (1)関西サイクルスポーツセンター フォレ・リゾ @ 大人(中学生以上) 共済組合割引料金 900円 一般料金 1,600円 A 小人(小学生) 共済組合割引料金 600円 一般料金 1,000円 B 幼児(3歳から小学生未満) 共済組合割引料金 400円 一般料金 800円 (2)みさき公園 ぷーるらんどRiO @ 大人(中学生以上) 共済組合割引料金 1,700円 一般料金 2,100円 A 小人(3歳から小学生) 共済組合割引料金 1,000円 一般料金 1,200円 (3)尼崎スポーツの森 ウォーターパーク アマラーゴ @ 大人 共済組合割引料金 1,200円 一般料金 1,300円 A 中高生 共済組合割引料金 700円 一般料金 800円 B 小学生 共済組合割引料金 600円 一般料金 700円 C 未就学児 共済組合割引料金・一般料金 無料 D 高齢者(70歳以上) 共済組合割引料金 700円 一般料金 800円 (4)デカパトス @ 大人 共済組合割引料金 1,300円 一般料金 1,400円 A 中高生 共済組合割引料金 800円 一般料金 900円 B 小学生 共済組合割引料金 600円 一般料金 700円 C 幼児 共済組合割引料金 300円 一般料金 400円 D 高齢者(70歳以上) 共済組合割引料金 600円 一般料金 700円 E 3歳以下 共済組合割引料金・一般料金 無料 表、終わり 10. 5月20日(日曜日)ウォーキングを開催いたしました。(城北公園から千林商店街)(福祉課健康推進係) アンケートに応募いただいた方の中から、抽選で10名に「千林商店街 プレミアム銘茶とボトルセット」を6月中旬にお贈りしました。おめでとうございます。 次回は秋を予定しております。ふるってご参加ください。 17ページ 11. きょうさいOSAKA 4月号掲載記事について(福祉課健康推進係) (1)「フィットネスクラブコ・ス・パ」(全店契約)の利用について「きょうさいOSAKA 4月号(27ページ)」に掲載した内容について、「※初回登録時は、別途手数料が必要です。詳しくは各施設にお問い合わせください。」の注意事項を追記します。 ・お知らせ コ・ス・パ学園前は、平成30年9月末日で閉店となりますのでお知らせします。 (2)スポーツ施設利用に関する料金(28ページ)に誤りがありました。 お詫びして訂正いたします。 ・泉南清掃事務組合サンエス温水プール 利用料について 大人250円を300円に、小人(小学4年生から中学生)100円を120円に訂正いたします。 12. 人間ドック当日特定保健指導実施機関の追加(福祉課健康推進係) 平成30年6月1日より、本組合人間ドック契約健診機関である、府中クリニックで、人間ドックを受診された当日に特定保健指導を受けることが、可能となりました。 無料でご利用いただけますので、是非ご活用ください。 13. 東急スポーツオアシス狭山店 8月の営業日・休館日変更について(福祉課健康推進係) 大規模リニューアル工事に伴う休館日変更がありますので下記内容をご確認ください。 組合員の皆様には大変ご不便をおかけしますが、休館期間中は東急スポーツオアシスの他店をご利用ください。 (1)リニューアル休館日 2018年8月1日(水曜日)から2018年8月31日(金曜日) までの1ヶ月間 休館 (2)8月他店舗利用について 8月は東急スポーツオアシス近畿圏全店(12店)を利用できます。 ホームページhttp://www.sportsoasis.co.jp ・利用方法 ※法人会員証をフロントに提示、利用料:750円(税込み)支払いのうえ利用。 ※新規登録は組合員証・被扶養者証が必要。 (3)8月休館中の狭山店施設の一部利用について 2018年8月2日(木曜日)から8月12日(日曜日) まで。8日(水曜日)は除く 利用料無料で2階マシンジムエリアのみ利用できます。 ※法人会員証を必ず持参ください。 ※利用可能時間 平日9:30から24:00、土曜日9:30から21:00、日曜日9:30から19:00 ※上記期間は、プール・スタジオ・ロッカールーム・シャワールーム・採暖室は利用できません。 18ページ 14. 大腸がん検診(福祉課健康推進係) 14−1. 大腸がんは 早期発見 早期治療 がとても有効です 本組合では、郵送方法による大腸がん検診を実施しています。 年度内40歳以上で、本年6月1日現在、共済組合の資格がある組合員と被扶養者を対象に郵送方法による大腸がん検診を以下の流れで実施します。 所属所において独自に大腸がん検診を実施する所属所もあります。 (1)郵送方法による大腸がん検診の流れ @ 8月10日に検診機関より、「大腸がん検診案内通知(申込はがきつき)」が、所属所共済組合事務主管課を通じて、組合員に配付されます。                  A 検診希望者は、案内通知の申込はがきを平成30年11月30日までに検診機関まで送付してください。平成30年12月になりますと、申込はがきを送付しても検査を受けられなくなりますのでご注意ください。                 B 申込はがきを送付した方には順次、自宅に「大腸がん検査キット」が届きます。 検体容器を平成31年1月31日までに検診機関まで返送ください。平成31年2月になりますと、検体容器を返送しても検査の対象外となりますので、ご注意ください。                  C 検体容器を返送した方には順次、自宅宛てに検査結果通知を発送します。 19ページ 15.健康季刊誌「四季のけんこう」を希望者に自宅送付します(福祉課健康推進係) 株式会社社会保険出版社(プライバシーマーク認定を受けています。)より、年4回刊行されている、元気を応援する最新情報マガジン「四季のけんこう」を希望される組合員に有資格期間中、ご自宅宛送付いたします。季節に応じた健康管理のポイントをまとめた内容で、「元気な心と体づくり」をテーマに、食生活、運動、メンタルヘルス等の健康情報を掲載しています。 今回のお申込みは、「秋号(9月下旬送付予定)」からのお届けになります。ご希望の組合員は下の申込書(無料)をコピーして、8月17日(金曜日)までに、所属所の共済組合事務主管課にご提出のうえ、お申込みください。 既に、同誌をお申込みいただいている方は、改めて提出していただく必要はありませんので、ご留意のほどよろしくお願いします。 組合員、ご家族の皆様の健やかな毎日に、どうぞお役立てください。 本組合ホームページ(http://www.osaka-kyosai.jp/)に、季刊誌の紹介、更に申込用紙のダウンロードが可能になりました。ご参照ください。 【個人情報の取り扱いについて】 個人情報が記載された申込用紙を出版社へ送付し配送を依頼しますのでご了承ください。 「四季のけんこう」申込書(無料) 締切日:平成30年8月17日(金曜日) @ 所属所名(勤務先) A 組合員氏名・フリガナ B 組合員住所・郵便番号・フリガナ C 電話番号 D 組合員証記号番号 (注)お送りいただいた申込書は、出版社に送付します。ご了承のうえお申込みください。 また、誤配達がないよう正確にご記入ください。 ※ 所属所から共済組合福祉課健康推進係へ提出 8月23日(木曜日)締切(必着) 20ページ 16.月刊育児誌配付のごあんない(福祉課健康推進係) 新生児を有する共済組合 組合員で、希望される方に申込時から1年間、ご自宅宛送付いたします。 (1)「赤ちゃんとママ」(1年間12冊/毎月1冊)株式会社赤ちゃんとママ社(プライバシーマーク認定を受けています。) 日本ではじめて生まれた育児誌で、50年にわたり皆様に愛読されてきました。読みやすくて必要なことがコンパクトにまとまった紙面で、育児を通じて家族の絆を強めていくためのエッセンスが散りばめられています。専門家や先輩ママなどからのお子様の月齢や季節に応じた的確なアドバイスは、様々な悩みを解決し、赤ちゃんとの生活を楽しく豊かにします。 初回配付時は「お誕生号」と「お医者さんにかかるまでに」を同送します。病気の症例別に家庭でできる処置をまとめました。また、お医者さんへ行くポイントも掲載しており、とても便利です。  出版社Webサイト (http://akamama.co.jp)「赤ちゃんとママ」でもご覧になれます。 (2)「わくわく育児」(1年間12冊/毎月1冊)株式会社社会保険出版社(プライバシーマーク認定を受けています。) 赤ちゃんの成長段階に合わせて月齢別に1年間毎月お届けします。お子様の月齢に合わせた正しく安心できる情報を1年間、「わくわく育児」と、「育児カレンダー」のセットで毎月お届けします。(3ヶ月号から1歳2ヶ月号までの1年間が基本ですが、1歳5ヶ月号まで用意していますので、6ヶ月号スタートまでは1年間対応可能です。) 初回配本時には、お祝いメッセージと、1年間の配本内容の案内である「お祝いカード」と、お医者さんにかかる前に知っておきたい病気やけがの知識と対処法が記載された「ママ・パパあんしんブック」を同封します。 出版社Webサイト(http://www.shaho-net.co.jp)「わくわく育児」でもご覧になれます。 申し込みが遅れた場合は年間12冊をお送りできない場合があります。 いずれも、所属所 共済組合事務主管課に案内チラシをご用意しています。ご検討のうえお申し込みください。ご希望の方は下の「月刊育児誌配付希望申込書」(無料)をコピーし、必要事項を記入のうえ、所属所共済組合事務主管課まで提出してください。(出版社Webサイトからの申込みはできません。) 本組合ホームページ(http://www.osaka-kyosai.jp)からも申込用紙をダウンロード可能です。 個人情報の取り扱いについて 個人情報が記載された申込用紙を出版社へ送付し配送を依頼しますのでご了承ください。 月刊育児誌配付希望申込書 @ 申込日 A 希望育児誌(赤ちゃんとママ・わくわく育児)どちらか希望する育児誌にマルをつけてください B 組合員証記号番号 C 新生児の生年月日 D 組合員氏名・フリガナ E 電話番号 F 組合員住所・郵便番号・フリガナ (注)お送りいただいた申込書は、出版社に送付します。育児誌の誤配達がないよう正確にご記入ください。 また、途中で送付を停止したいときは、共済組合へご連絡ください。 21ページ 17.貸付事業のご案内(福祉課貸付係) 共済組合の福祉事業は、地方公務員等共済組合法(以下「地共済法」)に基づき、組合員の皆様やその家族が豊かに楽しく生活できるよう行っている事業です。  貸付事業は、物品購入など臨時に資金を必要とする時の普通貸付、お子様等が高校や大学等に進学する時の入学貸付や修学貸付、住宅の購入やリフォーム時の住宅貸付などがあり、在職中の組合員の皆様の福利増進をサポートします。 貸付金は、お勤めの所属所内で申込手続きが可能で、組合員が指定した口座へ直接送金されます。 17−1.貸付金の申込みから借り受けまでの流れ 図 〔製作者注 「組合員」、「所属所(共済組合事務担当課)」、「共済組合(福祉課)」の3者による、貸付金の申し込みから借り受けまでの流れです。注、終わり〕 @ 組合員は、所属所に、貸付申込の相談と書類の確認を行う。 A 組合員から所属所に、申込書類と添付書類を提出する(所属所の締切日を要確認)。 B 所属所は、申し込み内容と提出書類のチェックを行う。 C 所属所は、所属所長の決裁後、共済組合にBの書類を発送する。共済組合には月末必着。 D 共済組合は、貸付審査を行う。 E 翌月20日に、共済組合の貸付決定の決裁。 F 共済組合から所属所に、貸付決定通知書を発送する。 G 所属所から組合員に、貸付決定通知書を配付する。 H 組合員は、貸付決定通知書を受領し、確認する。 I 共済組合から組合員に、貸付金を送金する。 J 組合員の指定口座に着金。組合員は、借受翌月より給与天引きにて償還開始。 注 貸付時期が“随時”の場合は、共済組合に書類到着後、概ね1週間〜10日間で送金となります。(月初より約10日間を除く) 図、終わり 17−2.貸付金の種類と貸付額 表 〔製作者注 普通貸付、住宅貸付など、10種類の貸付について、内容・用途、年利率、貸付額、限度額算出の要件、貸付時期を示した表です。注、終わり〕 (1)普通貸付 物品購入など臨時に資金を必要とするとき 年利率 1.26% 貸付額 1万円から200万円 限度額算出の要件 本俸の6ヵ月分 貸付時期 月末 (2)住宅貸付 居住住宅の新築・増改築・修理・住宅購入・宅地購入の資金を必要とするとき 年利率 1.26% 貸付額 10万円から1800万円 限度額算出の要件 @ 本俸基準(別に定める月数) A 組合員期間 貸付時期 月末 (3)介護住宅貸付 住宅貸付の追加として、介護対応仕様を満たした場合に貸付可能。 年利率 1.00% 貸付額 10万円から300万円 限度額算出の要件 別枠貸付 貸付時期 月末 (4)災害(家財)貸付 水震火災その他の災害(盗難含む)により家財に損害があったときの復旧費用 年利率 0.93% 貸付額 1万円から200万円 限度額算出の要件 本俸の6ヵ月分 貸付時期 随時 (5)災害(住宅)貸付 水震火災その他の災害により居住家屋などに損害があったときの復旧費用 年利率 0.93% 貸付額 10万円から1900万円 限度額算出の要件 @ 住宅貸付と同じ A 住宅貸付額の2倍 貸付時期 随時 (6)特別入学貸付 組合員またはその被扶養者(被扶養者でない子を含む)の入学時にかかる費用 年利率 1.26% 貸付額 1万円から200万円 限度額算出の要件 本俸の6ヵ月分 貸付時期 随時 (7)特別修学貸付 組合員またはその被扶養者(被扶養者でない子を含む)の修学時にかかる費用 年利率 1.26% 貸付額 年間1万円から180万円 限度額算出の要件 最高180万円×修業年限(年度開始月の翌月より月額15万円ずつ減額) 貸付時期 月末 (8)特別医療貸付 組合員またはその被扶養者の長期療養(1ヵ月以上の入院)にかかる費用 年利率 1.26% 貸付額 1万円から100万円 限度額算出の要件 本俸の6ヵ月分 貸付時期 随時 (9)特別結婚貸付 組合員またはその被扶養者、子、孫、兄弟姉妹の婚姻にかかる費用 年利率 1.26% 貸付額 1万円から200万円 限度額算出の要件 本俸の6ヵ月分 貸付時期 月末 (10)特別葬祭貸付 組合員の配偶者、子、父母、兄弟姉妹又は配偶者の父母の葬祭にかかる費用 年利率 1.26% 貸付額 1万円から200万円 限度額算出の要件 本俸の6ヵ月分 貸付時期 随時 注意 事後貸付は原則不可となりますので、貸付時期と支払時期を確認してください。(ローン返済に対する貸付は行いません。) 本俸とは、各所属所の給料表等に定められた俸給月額(諸手当を除く)です。標準報酬月額(諸手当を含む)ではありません。 表、終わり 22ページ 17−3.貸付金の申込添付書類と償還 表 〔製作者注 10種類の貸付について、申込添付書類と償還について示した表です。申込添付書類は、借入状況申告書に係る書類に加えて必要な書類です。償還は、給料等からの天引です。注、終わり〕 (1)普通貸付 申込添付書類 見積書又は契約書 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(100万円以上の場合は選択可) (2)住宅貸付 申込添付書類 新築・増改築の場合、工事請負契約書または見積書と、登記簿謄本 住宅・宅地購入の場合、売買契約書、手付金領収書、登記簿謄本 ※ 抵当権設定は「不要」です。 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(900万円以上の場合は選択可) (3)介護住宅貸付 申込添付書類 新築・増改築の場合、工事請負契約書または見積書と、登記簿謄本 住宅・宅地購入の場合、売買契約書、手付金領収書、登記簿謄本 ※ 抵当権設定は「不要」です。 償還 【元利均等】毎月償還 (4)災害(家財)貸付 申込添付書類 @ 見積書 A 被災の事実を証明する書類 償還 【元利均等】毎月償還 (5)災害(住宅)貸付 申込添付書類 @ 住宅貸付と同じ A 被災の事実を証明する書類 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(900万円以上の場合は選択可) (6)特別入学貸付 申込添付書類 @ 合格通知書 A 入学案内書(入学金等が確認できるもの) B 続柄の確認できる書類 C その他資料 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(100万円以上の場合は選択可) ※ 修業年限内は元金据置(利息は償還)を選択可 (7)特別修学貸付 申込添付書類 @ 在学証明書 A 在学案内書(授業料等が確認できるもの) B 続柄の確認できる書類 C その他資料 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(100万円以上の場合は選択可) ※ 修業年限内は元金据置(利息は償還)を選択可 (8)特別医療貸付 申込添付書類 @ 医師の診断書 A 費用がわかる書類 B 続柄の確認できる書類 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(100万円の場合は選択可) (9)特別結婚貸付 申込添付書類 @ 婚礼見積書 A 正式の式場予約時の申込金領収書 B 続柄の確認できる書類 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(100万円以上の場合は選択可) (10)特別葬祭貸付 申込添付書類 @ 死亡診断書または火葬許可書 A 葬祭見積書 B 続柄の確認できる書類 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(100万円以上の場合は選択可) 注意 共済組合が必要と判断した場合は、追加書類を求めることがあります。 表、終わり 17−4.2つ以上の貸付を併せて借りる場合の限度額 表 〔製作者注 貸付の組み合わせ3種類についての限度額を示した表です。注、終わり〕 (1)普通貸付+住宅(又は災害)貸付 限度額 住宅(又は災害)貸付の限度額 (2)普通貸付+特別貸付 限度額 住宅貸付の限度額 (3)(2)以外の組み合わせ+特別貸付 限度額 住宅(又は災害)貸付の限度額 + 同じ事由による特別貸付1件 表、終わり 17−5.注意事項 @ 本組合及びその他の金融機関等の借入金の毎月償還額(新規借入分の償還予定額を含み、元金の償還を猶予されている貸付けは通常償還しているとみなした額)の合計額が給料月額(本俸)の30%を超える場合、年間償還額(毎月償還+ボーナス償還等の全ての合計額)が算出年収額(本俸の16ヵ月分で算出)の30%を超える場合は、新たな借入れをすることはできませんので十分注意してください。   A 給料の一部において、支給が停止されている場合の償還能力審査の基準となる給料は、現に支給されている給料月額(減額後の本俸)が基準となります。  B 次の事項に該当する場合、新たな借入れをすることができません。給料の全額の支給が停止されているとき。懲戒処分により給料の一部が停止されているとき。公的機関からの差押えの通知により給料の一部を控除されているとき。 C 住宅貸付を借受けた場合(改築・修理は除く)は、3ヵ月以内に完了届の提出が義務付けられています。提出されない場合は、当該住宅貸付について即時償還命令の対象となり、以後の一切の貸付けは受けられません。 D 住宅貸付を借受け現在も償還中の方は、全ての新規貸付申込みの際に当該対象物件に引き続き居住しているかの確認をします。なお、居住していない場合は新規貸付をお断りし、当該貸付金の全額償還を求める場合があります。また、貸付申込審査において、本組合の貸付規則等に抵触する状況が判明した場合も同様の処置を講ずる場合があります。 本組合の貸付金の原資は、公的年金(公的資金)である退職等年金預託金管理経理より充てられています。 貸付制度は、無理なく正しく利用くださいますようお願いします。 23ページ 18.共済組合から貸付けを受ける方へ だんしん事業のご案内(福祉課貸付係) 18−1.Point 「だんしん」に加入すると、貸付金の返済中に借受人に万一のことがあった場合に、保険金で貸付金残高が返済されます。 あわせて「債務返済支援保険」に加入すると、病気やケガで長期休職となった場合に、貸付金の返済金相当額(平均返済月額)が保険金として支払われます。 18−2.制度の位置付け 万一、死亡・所定の高度障害状態となられても…「だんしん」の保険金で貸付金残高が返済されます 病気やケガで長期休職となられても…「債務返済支援保険」の保険金で返済金相当額(平均返済月額)が補償されます 「だんしん」と「債務返済支援保険」にあわせて加入すると、万一の場合だけでなく、長期間就業障害となった場合にも安心です。 18−3.「だんしん」(団体信用生命保険) (1)例 貸付金残高(債務)が1,000万円の場合 @ 特約保証料 保険金額(貸付金残高相当額)(10万円につき月額20円) 月額2,000円 ※ 特約保証料は見直されることがあります。 A 保障額 死亡・所定の高度障害状態の場合、保険金1,000万円(貸付金残高相当額)を共済組合にお支払いすることで貸付金残高が返済されます。 (2)特長 ・「だんしん」に加入をしていると、万一、組合員が死亡、または所定の高度障害状態となってしまったとき、「だんしん」の保険金で貸付金残高が返済されます。 ・全国の市町村職員を対象として実施している制度のため、ご負担の少ない特約保証料(加入者が負担する保険料)でご加入できます。特約保証料は、年1回、貸付金残高に応じて見直しされますので、返済が進むにつれて加入者の負担が少なくなります。 18−4.債務返済支援保険 (1)例 返済金相当額(平均返済月額)60,000円の場合 計算例 毎月償還 40,000円、ボーナス償還 120,000円の場合 平均返済月額 60,000円={(40,000円×12)+(120,000円×2)}÷12 @ 保険料 保険金額(返済金相当額)(1万円につき月額99円) 月額594円 ※ 保険料は毎年見直しを行うことから、変更されることがあります。 A 補償額 所定の就業障害の場合、1ヵ月あたり保険金60,000円(返済金相当額)を30日の免責期間を経過した日から3年を限度に就業障害が終了するまでお支払いします。 (2)特長 ・所定の精神障害により就業障害となったときも貸付金の返済金相当額(平均返済月額)を保険金として加入者にお支払いします。 ・全国の市町村職員を対象として実施している制度のため、ご負担の少ない保険料で加入できます。 制度内容等詳細についてはパンフレットをご一読ください。 24ページ 19. 退職等年金給付(年金課) 被用者年金の一元化により、これまでの職域年金相当部分は廃止されると同時に、地方公務員の退職給付の一部として新たに「退職等年金給付」が創設されました。 「退職等年金給付」は地方公務員の退職給付の一部として設けられるもので「退職年金」、「公務障害年金」、「公務遺族年金」の3種類があります。 19−1.退職等年金給付のしくみ 退職等年金給付は、組合員一人ひとりに仮想の個人勘定を設定し、各月の標準報酬月額および標準期末手当等の額に付与率を乗じて得た付与額を利子とともに、毎月積み立てます。これを累積した「給付算定基礎額」が年金の原資となります。 図 積立時と給付時のイメージ (1)組合員期間中(年金積立期間)は、毎月、付与額(標準報酬×付与率)と基準利率(国債の利回り等に連動)による利子を給付算定基礎額残高に積み立てます。 基準利率は年単位(10月から翌年9月)で変動します。 (2)退職等により年金の積み立てが終了し、年金支給開始までの期間(受給待機期間中)については、基準利率により付利されます。積立終了時の給付算定基礎額残高に対する利子も積み立てます。 (3)年金受給中の年金額は、給付算定基礎額を年金現価率で割って算出します。 給付算定基礎額の2分の1で、終身退職年金額と有期退職年金額をそれぞれ計算します。 基準利率により年金現価率が変動するため、年金額も変動します。 ・原則として65歳から支給されます。 ・有期年金の支給期間は10年または20年から選択します(一時金受取も可です。)。 図、終わり (注) (1)付与率は、標準報酬月額と標準報酬期末手当等の額に乗ずる一定の率で、地方公務員共済組合連合会(以下「地共連」といいます。)の定款で定められます。 なお、付与率の上限は1.5%となっています。 (2)利子は、掛金の払込みのあった月から退職等年金給付の給付事由が生じた日の前日の属する月までの期間に応じて、基準利率を用いて複利の方法により計算されます。 (3)基準利率は、給付算定基礎額の計算において元本部分に対する利子の利率であり、国債の利回りを基礎として地共連の定款で定められます。基準利率は零を下回らないものとされています。 (4)終身年金現価率は、仮想的な年金原資(終身退職年金算定基礎額)を終身にわたり年金として延払いするための率であり、終身にわたり一定額の年金となるように年金額を計算する率として、地共連の定款で定められます。 (5)有期年金現価率は、仮想的な年金原資(有期退職年金算定基礎額)を支給期間にわたり年金として延払いするための率であり、支給残月数の期間において一定額の年金となるように年金額を計算する率として、月単位で地共連の定款で定められます。 (6)基準利率、終身年金現価率及び有期年金現価率は、毎年10月に見直されます。 19−1.支給要件 (1)平成27年10月以降に1年以上の引き続く組合員期間を有すること (2)65歳以上であること (3)退職していること (注)当分の間、1年以上の引き続く組合員期間を有し、かつ、退職している60歳以上65歳に達する日の前日までの間に退職年金を繰り上げて受給することができます。 25ページ 20.地共済年金情報Webサイトをご利用ください(年金課) 地共済年金情報Webサイトでは、組合員の皆様それぞれの公務員共済期間に係る以下の内容について閲覧することができます。ただし、すでに老齢又は退職の年金を受給されている方、及び老齢厚生(退職共済)年金の支給開始年齢に到達されている方はご利用いただけません。 (1)閲覧できる内容 @ 年金加入履歴・加入期間 A 保険料納付済額 B 標準報酬月額等 C 年金見込額(年金見込額は、確認時点の就業状態、給与額、賞与額等をベースに年金受給額等を試算しているため、実際の金額と異なります。) D 給付算定基礎額残高履歴 (2)利用できる方 @ 組合員 A 組合員であった方 (3)ご利用時間 サーバーのメンテナンス時を除く24時間365日 (4)ご利用手順 @ 地共済年金情報Webサイトにアクセス 全国市町村職員共済組合連合会のホームページからもアクセスできます。 A ご利用申込み 基礎年金番号・氏名・生年月日・パスワード等を入力する。 住所や名前を変更された方は、各共済組合に異動の届出をされてから申込みをしていただきますようお願いします。 全国市町村職員共済組合連合会、各共済組合からお申込み内容の確認のため、ご連絡をさせていただくことがあります。 注 申込み時に登録したパスワードは必ず控えておいてください。 B ユーザID通知書の受領。 お申込みからユーザIDのお受け取りまで2〜3週間程度。 閲覧の際に必要となる「ユーザID」を記載した「ユーザID通知書」を郵送しますので、大切に保管してください。 C ユーザID及びパスワードを入力してログイン (5)Webサイト用相談窓口 全国市町村職員共済組合連合会 年金部年金企画課 電話 03-5210-4607 (9時から17時、土曜日、日曜日、祝日を除く) 26ページ 21.「共済事業補完制度」募集・更新手続きが始まります 「共済事業補完制度」は、共済組合で実施している「長期給付事業」「短期給付事業」「福祉事業」の任意の補完制度としてご加入いただけます。在職中から退職後にいたるまで、死亡・高度障害、入院等に対する保障を幅広く準備することができます。 本年度は保険料率の改定に伴い、「新ふれあい」「ふれあい2」の掛金が変更しています。 この機会に治療費をトータルで補完できる「医療費支援制度」「医療費支援制度プラス」へのご加入を検討してみませんか。 図 医療費支援制度プラスにより治療費がカバーされる部分の説明 ※対象となる先進医療については、パンフレットの「給付金に関するご注意」をご確認ください。 (1)医療費 @共済組合や健康保険組合からの給付(療養の給付、高額療養費・付加給付・入院時食事養費等) A自己負担限度額(基礎控除) 25,000円(一般所得者) 50,000円(上位所得者) B食事療養負担額(1食につき) 460円×3食=1,380円 C先進医療の技術に係る費用(全額自己負担) (2)医療費支援制度、医療費支援制度プラス @医療費支援制度(疾病、傷害入院初期費用保険金) 30,000円(医療費支援制度、医療費支援制度プラス加入の場合) A医療費支援制度(疾病、傷害入院支援保険金) 20,000円から50,000円(法定給付・付加給付とは連動しません。) B医療費支援制度プラス(疾病・災害入院給付金) 日額1,000円 C医療費支援制度プラス(先進医療給付金) 先進医療の技術に係る費用と同額(通算限度20,000,000円) 図 終わり 医療費支援制度3コース、医療費支援制度プラスご加入の場合 ・1泊2日の入院でも57,000円の受け取り(医療費支援制度3コースより55,000円、医療費支援制度プラスより2,000円) ・掛金は25歳の方で月額737円(医療費支援制度より580円 医療費支援制度プラスより157円) ・40歳の方でも月額842円(医療費支援制度より630円 医療費支援制度プラスより212円) ・先進医療給付特約も付加されます。 ※疾病入院支援保険金・傷害入院支援保険金のお支払限度は、初年度契約および継続契約を通じてそれぞれ1回の入院につき13月、通算して34月を限度とします。 (注)入院日数30日ごとに1月として計算し、30日未満の端日数については切り上げて1月とします。 ※疾病による入院をした場合でも、傷害入院支援保険金の支払に該当する入院をしている期間については、疾病入院支援保険金の支払日数には含めません。 ※疾病入院初期費用保険金・傷害入院初期費用保険金のお支払限度は、初年度契約および継続契約を通じてそれぞれ1回の入院につき1回、通算して15回を限度とします。 ※傷害入院初期費用保険金が支払われる入院を開始したときまたは入院中に、疾病の治療を開始した場合は、疾病入院初期費用保険金は支払いません。 ※疾病入院給付金および災害入院給付金のお支払日数は、1回の入院について124日を限度とします。 ※疾病入院給付金および災害入院給付金のお支払日数は、それぞれ通算して1,095日を限度とします。 ※ただし、疾病入院給付金について、三大疾病(悪性新生物(がん)・上皮内新生物、急性心筋梗塞、脳卒中)の治療を目的とする入院の場合は、お支払日数の限度はありません。 ※先進医療給金のお支払は、通算して20,000,000円を限度とします。 ※「入院日数」は、暦の上での日単位として数えます。また、入院の有無は、入院基本料の支払の有無などを参考にして判断します。 ※年齢は保険年齢です。保険年齢は満年齢を基に、1年未満の端数について6ヵ月以下は切り捨て、6ヵ月超は切り上げた年齢をいいます。 (例)保険年齢40歳=平成31年1月1日現在満39歳6ヵ月を超え満40歳6ヵ月まで。更新時に該当する年齢区分が変わる場合、掛金は前年度と変わります。 ※記載の掛金は概算掛金です。 制度内容等詳細についてはパンフレットをご一読ください。 お問い合わせ先 株式会社市町村共済サービス 電話 06-6947-5599 平日 9:00から17:30 明治安田生命保険相互会社 近畿公法人部法人営業第一部 電話06-6208-5426 27ページ 22.大阪府市町村職員共済組合 組合員の皆様へ 共済事業補完制度 先進医療等費用補償特約セットがん保険 医療保険基本特約・がん保険特約セット団体総合保険 2019年度募集 保険期間:2019年1月1日午後4時から1年間 申込締切日:所属所申込締切日までにご提出ください お問い合わせ先:電話 06-6947-5599 株式会社市町村共済サービス保険事業部 9:00から17:30(土曜日・日曜日・祝日を除きます) 22−1.がん補償プランで、もしもの場合の医療費負担に備え安心を提供します。 がん補償6つの特長 (1)がん診断保険金は何回でもお支払い(2年に一度まで) (2)入院補償は1日目から入院日数無制限 (3)通院補償は退院後の通院だけでなく入院前の通院も対象(継続して4日を超える入院の場合) (4)手術保険金は何回でもお支払い(手術の種類によっては回数に制限があります。) (5)退院時には退院一時金をお支払い(継続して20日を超える入院の場合) (6)上皮内がん、白血病も対象 22−2.先進医療補償 (注)『先進医療」とは、病院等において行われる医療行為のうち、一定の施設基準を満たした病院等が厚生労働省への届出により行う高度な医療技術をいいます。対象となる先進医療の種類については、保険期間中に変更となることがあります。詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。 (http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan.html) (注)「先進医療等費用保険金」は、実費負担を補償するもののため、他契約でお支払いがある場合、その金額についてはお支払いできない場合があるのでご注意ください。 昨年1年間の先進医療の総額は、約207億円、年間33,000人が治療を受けています。 がんに関わらず病気・ケガにより先進医療等(先進医療および臓器移植術)を受けた場合に、先進医療の技術料や臓器移植に要する費用をお支払いします。 (「先進医療の技術料」に関しては公的医療保険の対象外のため、全額自己負担となります。) 1回の治療につき、最大500万円まで補償 先進医療に該当する医療技術は、変更になる可能性がありますので、ご了承ください。 出典:平成30年1月11日厚生労働省「第61回先進医療会議資料」より 表 先進医療の治療例 @ 重粒子線治療 年間件数:1,558件 平均治療金額:314万円 A 陽子線治療 年間件数:2,319件 平均治療金額:276万円 表、終わり 28ページ 22−3.補償内容および保険料 (1)補償内容 手術保険金倍率変更特約・重大手術保険金倍率変更特約セット(保険期間1年、団体割引25%) 表 〔製作者注 Aプラン(充実プラン)およびBプラン(基本プラン)、それぞれについて、7種類の保険金額を示した表です。保険金額は、男女共通です。注、終わり〕 Aプラン(充実プラン) @ がん診断保険金 1回につき200万円 A がん入院保険金日額 1日につき20,000円 B がん手術保険金 重大手術:入院保険金日額の40倍 重大手術以外の入院中の手術:入院保険金日額の20倍 重大手術以外の外来の手術:入院保険金日額の5倍 C がん通院保険金日額 1日につき10,000円 D がん入院諸費用保険金 1日につき20,000円限度 E がん退院一時金 20万円 F がんに関わらず病気・ケガの先進医療等費用補償 500万円限度 Bプラン(基本プラン) @ がん診断保険金 1回につき100万円 A がん入院保険金日額 1日につき10,000円 B がん手術保険金 重大手術:入院保険金日額の40倍 重大手術以外の入院中の手術:入院保険金日額の20倍 重大手術以外の外来の手術:入院保険金日額の5倍 C がん通院保険金日額 1日につき5,000円 D がん入院諸費用保険金 1日につき10,000円限度 E がん退院一時金 10万円 F がんに関わらず病気・ケガの先進医療等費用補償 500万円限度 表、終わり (2)月払保険料 表 〔製作者注 0歳から69歳まで年齢階層別に、Aプラン(充実プラン)、Bプラン(基本プラン)、それぞれの月額保険料を示した表です。注、終わり〕 @ 満O歳から24歳 Aプラン 310円 Bプラン 190円 A 満25歳から29歳 Aプラン 350円 Bプラン 210円 B 満30歳から34歳 Aプラン 660円 Bプラン 350円 C 満35歳から39歳 Aプラン 950円 Bプラン 500円 D 満40歳から44歳 Aプラン 1,370円 Bプラン 720円 E 満45歳から49歳 Aプラン 2,540円 Bプラン 1,300円 F 満50歳から54歳 Aプラン 3,980円 Bプラン 2,030円 G 満55歳から59歳 Aプラン 5,410円 Bプラン 2,750円 H 満60歳から64歳 Aプラン 7,350円 Bプラン 3,720円 I 満65歳から69歳 Aプラン 11,020円 Bプラン 5,560円 表、終わり 22−4.ご加入者の範囲 組合員本人とその家族(配偶者、子ども、両親、兄弟姉妹) ※ 組合員本人が組合員資格を喪失した場合、ご契約がご解約となります。 22−5.ご加入年齢 新規加入は満69歳まで(継続加入は満79歳まで) 22−6.保険期間 2019年1月1日から1年間とし、以後被保険者が満79歳になるまで自動更新されます。 (組合員本人が組合員資格を喪失すると、ご契約が解約となります。) ※ 中途加入の募集はありません。 22−7.「損保ジャパン日本興亜ひまわり生命のがん保険」の取扱いについて 2013年まで募集を実施していた「損保ジャパン日本興亜ひまわり生命のがん保険」は、今までどおり満期まで(保険期間10年間)有効です。特にお申し出がないかぎり、最長満90歳になるまで自動更新されます。 22−8.引受保険会社 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 郵便番号550-0002 大阪市西区江戸堀1-11-4 損保ジャパン日本興亜肥後橋ビル18階 電話 06-6449-1050 9:00から17:00(土曜日・日曜日・祝日を除きます) 22−9.取扱代理店 株式会社市町村共済サービス保険事業部 郵便番号540-0029 大阪市中央区本町橋2-31 シティプラザ大阪内 電話 06-6947-5599 9:00から17:30(土曜日・日曜日・祝日を除きます) ※ このチラシは概要を説明したものです。詳しい内容については、取扱代理店または損保ジャパン日本興亜前記営業店までお問い合わせください。 SJNK18-00190(2018年5月1日作成) 29ページ 23.ホテルセントノーム京都のご案内(京都府市町村職員共済組合宿泊施設) 23−1.京の風物詩「納涼川床宿泊プラン」 9月30日まで 風情ある川床料理と一泊朝食をセットにしたプランです。 京の夏の風物詩納涼『川床』 どうぞ京都におこしやす。 (1)高雄『錦水亭』 夏の別天地、高雄で自然の幸をご堪能ください。例年6月中旬から7月上旬には、ゲンジボタルが舞うのを鑑賞できます。 (2)貴船『右源太』、『左源太』 洛北の奥座敷貴船で、厳選された旬の素材と、四季の自然を感じながら料理をお召し上がり頂けます。 (3)鴨川『鶴清』 京都・鴨川の「川床」に座して、せせらぎの音を聞き、川魚料理を堪能する。涼と食で夏をお楽しみくださいませ。 (4)コース・料金 @ スタンダードコース 6月 16,200円 7月・8月 17,700円 9月 16,700円 A デラックスコース 6月 20,200円 7月・8月 21,700円 9月 20,700円 ・貴船・鴨川・高雄とも共通料金(税金、サービス料込) ・川床料理+1泊朝食 ・送迎バス付き ※鴨川は送りタクシー付き ※ 料金はツインご利用時のお一人様の料金です。シングルご利用時は1,100円UP、トリプルご利用時は1,100円DOWNとなります。 ※ 除外日…7月16日、8月16日 ※ 休前日は1,100円UPとなります。 23−2.おすすめ 1泊朝食・夕食付『特別宿泊プラン』 1泊2食付きのお得な宿泊プランです。夕食はワンドリンクサービス付きで和食・洋食からお選びいただけます。 (1)和食 京料理 山水 @ 京会席特選コース ツイン 14,000円 シングル 15,100円 トリプル 12,900円 A 京会席月替わりコース ツイン 12,000円 シングル 13,100円 トリプル 10,900円 B 千都弁当 ツイン 11,000円 シングル 12,100円 トリプル 9,900円 ※ 料金はお一人様の料金(税金、サービス料込)です。 ※ 休前日は、1,100円UPとなります (2)洋食 レストラン フローラ @ 西洋料理月替わりコース ツイン 12,000円 シングル 13,100円 トリプル 10,900円   A 洋食創作コース ツイン 10,000円 シングル 11,100円 トリプル 8,900円 B 洋食御膳 ツイン 9,200円 シングル 10,300円 トリプル 8,100円 ※ 料金はお一人様の料金(税金、サービス料込)です。 ※ 休前日は、1,100円UPとなります 23−3.ホテルセントノーム京都 連絡先 電話 075-682-8777 FAX 075-682-8787 郵便番号601-8004 京都市南区東九条東山王町19-1 京都駅八条東口を東へ徒歩3分 ※ 地下駐車場を含め乗用車で47台駐車可能。(大型バス2台可能) ※ 大型バスの場合はご予約が必要です。 インターネットの検索は、「ホテルセントノーム京都」 30ページ 24.連載コラム ちょっと体を動かしませんか 24−1. サイクリングのメリット サイクリングは自転車さえあれば始められるため、手軽な運動と言えます。ジョギングやウォーキングに比べ足にかかる負担が少ないうえ、長い時間走り続けることができます。お尻から下の筋肉を使うため下半身の筋肉強化に効果がありますが、バランスをとるために上半身の筋肉も使っているため全身運動になるとも言われます。 (1)メタボや生活習慣病の改善や予防 サイクリングは有酸素運動のため内臓についた脂肪を燃焼させ、メタボや動脈硬化や糖尿病など生活習慣病の改善や予防に効果があると言われています。また、有酸素運動は、肺にたくさんの空気を送り、心臓が血液を送り出し全身に酸素を送ることにより心肺機能が鍛えられスタミナアップにもつながるとも言われています。 (2)気分転換と脳の活性化にも サイクリングは変化する風景や音などにより、視覚や聴覚が刺激され気分転換に適しています。また、様々な景色や風を受け、晴々した気分を感じることができ脳の活性化にも役立ちます。遠出をしなくても近所や町中を走るだけでも気分の転換ができます。 24−2. サイクリングにオススメのスポットをご紹介します。 (1)なにわ自転車道(約21キロメートル) なにわ自転車道は、自然を楽しみながら江口の君堂、大隅神社などの歴史に触れることもできるコースです。また、標識や案内板・ベンチなどが多数設置・整備されています。 起点:赤川仮橋 終点:出来島駅 (2)八尾河内長野自転車道線(約21キロメートル) 八尾河内長野自転車道線(別名、南河内サイクルライン)は、どのタイプの自転車でも走りやすい道となっており、景色を楽しみながらのんびり走るのに最適なコースです。 起点:大阪府八尾市太田5丁目261先 終点:大阪府河内長野市原町(原町北交差点=国 道170号・国道310号交点) (3)大阪吹田自転車道線(約21キロメートル) 都会のサイクリングロードですが自然も楽しめるコースです。平坦な道が多く初心者にもおすすめのコースになっています。 起点:大阪府大阪市北区中之島一丁目    (大阪市役所前) 終点:大阪府吹田市千里万博公園    (万博記念公園野球場前) 24−3. サイクリングの注意点 (1)自分の身を守る装備を着用しましょう。 ・ヘルメットやグローブ等、身を守る装備を着用し、自転車には、前方に白色、後方に赤色ライトを装備するなどして車などから視認されやすいようにしましょう。 (2)自転車は「軽車両」です。違反すると道路交通法により罰せられる場合があります。 ・携帯電話を使用しない ・大音量でヘッドホンなどを使用しない ・一時停止を無視しない など (3)万が一の時の自転車保険。 ・万が一自転車が加害者となる交通事故が発生した時のための、自転車保険(賠償責任保険)が保険会社各社で取り扱われています。 (4)夏のサイクリングの注意点。 ・熱中症を防ぐため、こまめな水分補給が必要です。お茶・水よりもミネラルやナトリウム・カリウムを補給できるスポーツドリンクがおすすめです。 また、断熱性の優れたボトルに真水を用意しておくと飲料用の水だけでなく、手足や首にかけて冷やすためなどに役立ちます。 ・十分な日焼け対策をしましょう。(日焼け止めクリームやアームバー、レッグカバー、夏用のサイクルキャップ、サングラスなど) ・午前中の涼しい時間帯に走ったり、日陰の多い場所を選ぶ等、走る時間と場所を工夫しましょう。 31ページ 25.大阪府市町村職員共済組合組合員の皆様へ 25−1. シティプラザ大阪 一時休館工事実施のお知らせ 日頃は「シティプラザ大阪」をご利用いただき、厚く御礼申し上げます。 この度、ボイラー等の大型設備リフレッシュ工事のため、平成30年9月25日(火曜日)から9月28日(金曜日)までの間、休業ならびに営業時間を変更させていただきます。 皆様方には、大変ご迷惑をおかけいたしますこととなり、誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 表1 営業時間および休業日 〔製作者注 宿泊(フロント業務)、レストラン(リヴァージュ、大江、龍宮)、フィットネスクラブエアシス(スパ、フィットネス)、エステティックサロンマウ、タリーズコーヒーのリフレッシュ工事中(平成30年9月25日(火曜日)から9月28日(金曜日)の営業時間と休業期間を示した表です。 注、終わり〕 @ 宿泊(フロント業務) 9月25日(火曜日) 〜11:00(チェックアウトまで) 9月26日(水曜日)、27日(木曜日)休業 9月28日(金曜日)15:00〜(チェックインから) A レストラン リヴァージュ・大江・龍宮ともに 9月25日(火曜日)短縮営業〜21:00(ラストオーダー 20:30) 9月26日(水曜日)、27日(木曜日)休業 9月28日(金曜日) リヴァージュ 17:30より営業 大江 休業(29日(土曜日)11:30より営業) 龍宮 17:00より営業 B フィットネスクラブ エアシス スパ 9月25日(火曜日)短縮営業 〜22:00(最終受付21:30) 9月26日(水曜日)、27日(木曜日)休業 9月28日(金曜日)15:00より営業 フィットネス9月25日(火曜日)短縮営業 〜21:00(最終受付20:00) 9月26日(水曜日)、27日(木曜日)休業 9月28日(金曜日)15:00より営業 C エステティックサロン マウ 9月25日(火曜日)定休日 9月26日(水曜日)、27日(木曜日)休業 9月28日(金曜日)15:00より営業 D タリーズコーヒー 9月25日(火曜日)8:00から21:00 9月26日(水曜日)、27日(木曜日)休業 9月28日(金曜日)15:30より営業 表、終わり 表2 ご予約・お問い合せ 〔製作者注 リフレッシュ工事中(平成30年9月25日(火曜日)から9月28日(金曜日)のお問い合せ電話番号と受付時間を示した表です。 注、終わり〕 @ 宿泊予約 電話番号 06-6947-7702 9月25日(火曜日)〜19:00 9月26日(水曜日)、27日(木曜日) 9:00から19:00 9月28日(金曜日)9:00〜24時間受付 A 宴会予約 電話番号 06-6947-7888 9月25日(火曜日)から9月28日(金曜日) 9:00から19:00 B ブライダル 電話番号 06-6947-7888 9月25日(火曜日)から9月28日(金曜日) 10:00から19:00 C レストラン予約 電話番号 06-6947-7867 9月25日(火曜日)9:00から21:00 9月26日(水曜日)、27日(木曜日) 9:00から19:00 (注)9月26日から27日の間のご予約は宴会予約(電話番号 06-6947-7888)にお問い合せください。 9月28日(金曜日)9:00から21:00 D エアシス 電話番号 06-6947-7825 9月25日(火曜日)10:00から22:00 9月26日(水曜日)、27日(木曜日) 9:00から19:00 (注)9月26日から27日の間、エアシスについてのお問い合せは宿泊予約(電話番号 06-6947-7702)にお問い合せください。 9月28日(金曜日)10:00〜22:00 E マウ 電話番号 06-6947-7825 9月25日(火曜日)定休日 9月26日(水曜日)、27日(木曜日)休業 9月28日(金曜日)15:00から19:00 F タリーズコーヒー 電話番号 06-6910-4588 9月25日(火曜日)8:00から21:00 9月26日(水曜日)、27日(木曜日)休業 9月28日(金曜日)15:30から21:00 表、終わり 25−2. 2018(平成30)年10月1日から入湯税の課税を開始します 大阪市条例により平成30年10月1日(月曜日)より入湯税が課税されることとなりました。ご利用料金により入湯税をご負担いただきますこと、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 大阪市では、環境衛生施設、消防施設などの整備や観光の振興に要する費用に充てるため、鉱泉浴場(温泉施設)を利用される方に対して、入湯税の課税を開始します。 ※鉱泉浴場とは、原則として、温泉法に規定する温泉を利用する施設をいいます。また、温泉法において「温泉」とは、地下から湧出する温水、鉱水および水蒸気その他のガスで一定の温度又は物質を有するものとされています。 (1)納める方 鉱泉浴場(温泉施設)を利用される方 (2)税率 1人1日につき150円(宿泊を伴う場合は、1泊をもって1日とします。) (3)納付方法 鉱泉浴場施設へお支払いください。鉱泉浴場施設から大阪市へ納入していただきます。 (4)次の方については、課税されません。 ・共同浴場、一般公衆浴場(銭湯)を利用する方 ・1,500円以下の料金で利用する方(宿泊の方を除く) ・小学生以下の方 ・学校等(大学を除く)が実施する修学旅行その他の行事に参加している学生等及び引率者の方 ・医療提供施設、社会福祉事業の用に供する施設において利用する方 32ページ 25−3. 女子会プラン 和食・洋食・中華 約40種のメニューが食べ放題のランチバイキング ・予約制 4名様より ・女性限定 ・個室 ・ランチバイキング (1)期間  2018年4月1日(日曜日)から2019年3月31日(日曜日)まで (2)時間  ・ランチタイム限定(11:30から14:30) ・ラストオーダー14:00 (3)料金 @ 平日 お一人様 一般料金 2,700円のところ組合員様料金2,565円 A 土曜日・日曜日・祝日 お一人様 一般料金 3,400円のところ組合員様料金 3,230円 (4)特典 @一般 ワンドリンクサービスのところ組合員様フリードリンクに 内容 生ビール、瓶ビール、ノンアルコールビール、グラスワイン(赤・白・ロゼ)、焼酎(麦、芋)、梅酒、酎ハイ、ウーロン茶、ジンジャーエール A 個室料 一般通常料金 5,940円のところ組合員様料金 無料(個室が満室の場合はホール席でのご対応となります) (注)料金には、税金・サービス料が含まれております。メニュー内容は季節や仕入れの都合により異なります。特別営業日は除きます。 (5)リヴァージュ ランチタイム営業時間 11:30から14:30(ラストオーダー14:00) (6)ご予約・お問合せ 電話 06-6947-7867 レストラン予約(9:00から21:00) シティプラザ大阪 HOTEL & SPA 郵便番号 540-0029 大阪市中央区本町橋2-31 www.cityplaza.or.jp インターネットの検索「シティプラザ大阪」 25−4. 組合員様限定ディスカウントクーポン ご利用の際は原本のクーポンをご持参ください。 原本のクーポンは、点線にそって切りとってご利用ください 今後当ホテルのイベント等のご案内をご送付させていただきます。ご希望の場合は、各クーポンご利用の際に、お名前・住所・勤務先をご記入の上スタッフにお渡しください。 追加クーポンのご依頼は、クーポンご利用時受付にお申し出いただくか、シティプラザ大阪企画担当(電話 06-6947-7888)までご連絡をいただきましたら、ご郵送させていただきます。 〔製作者注: ・4種類6枚のクーポンがあります。 ・それぞれのクーポンの、お名前、勤務先、住所の記入欄は省略します。 注、終わり〕 クーポン共通の利用条件 ・ご利用の際、組合員証をご提示ください ・コピーでの利用不可 ・有効期限は2018年10月31日まで 個人情報の取扱い・目的について ・ご提供いただきました個人情報は、当ホテルのイベント等をご案内する以外には使用致しません。 ・ご本人様の同意が無い限り、第三者には提供致しません。 ・開示・訂正・削除の求めがあった場合、速やかに対応致します。 クーポン (1)組合員様限定 とくとく5,000円ポッキリセット(1枚) 『リヴァージュ』ディナーバイキング+フリードリンク6種(ビール、赤白ワイン、焼酎(芋・麦)、ウーロン茶) 一般価格 6,900円から、5,000円(税・サービス料込)に。 ・クーポン1枚につき1回限り1グループ有効 ・他特典・割引との併用不可 ※ 但し、(2)のクーポンに限り「スパ」との併用可 (2)組合員様限定 スパ利用25%OFF(2枚) スパ・フィットネス利用 通常864円から、648円(税込)に。 ・クーポン1枚につき1回限り5名様まで有効 ・他特典・割引との併用不可 (3)組合員様限定 ドリンク20%OFF(2枚) ホテル内レストラン(リヴァージュ・大江・龍宮)でのドリンク代(セット商品・フリードリンク除く) 20%割引 ・クーポン1枚につき1回限り1グループ有効 ・他特典・割引との併用不可 (4)組合員様限定 エステ追加オプションプレゼント(1枚) 施術40分以上のエステコースご利用に限り、ヘッドマッサージ10分(通常2,160円)もしくは、ヤマノクレイパック(通常1,890円)のいずれかプレゼント。 ・クーポン1枚につき1回限り2名様まで有効 ・他特典・割引との併用不可 ・ご予約時にクーポン利用とお申し出ください クーポン、終わり 33ページ 25−5. 団体のお客様へお得なプランのお知らせ レストランで食べ飲み放題 宴ジョイプラン 目の前で調理するライブクッキング。出来たての旬の味覚をお楽しみください。 (1)期間  2018年4月1日(日曜日)から2019年3月31日(日曜日)まで (2)時間  ・平日ディナータイム限定 17:30から21:30(ラストオーダー21:00) ・3日前までの予約制 ・10名様より (3)料金 @一般通常料金  ディナーバイキング4,000円 飲み放題2,200円 合計6,200円を宴ジョイプランで お一人様5,200円のところ組合員様料金4,750円に (4)内容 ・和食、洋食、中華 約40種類のディナーバイキング ・フリードリンク内容 瓶ビール、ワイン(赤・白)、焼酎(芋・麦)、ウイスキー、梅酒、日本酒、ノンアルコールビール、ウーロン茶 (4)更に、ご利用人数に応じて様々な特典をご用意 @20名様以上 ランチバイキングご招待券2枚進呈 A 30名様以上 ディナーバイキングご招待券2枚進呈+幹事様1名様無料 @、Aともにデジタルビンゴ機貸し出し無料、ご招待券は、ご利用日の翌日から半年間有効 (注)料金には、税金・サービス料が含まれております。メニューやライブクッキングの内容は季節や仕入れの都合により異なります。特別営業日は除きます。 (5)1階 リヴァージュ ディナータイム営業時間 @ 平日・土曜日 17:30から21:30(ラストオーダー21:00) A 日曜日・祝日 17:00から21:00(ラストオーダー20:30) (6)ご予約・お問合せ 電話 06-6947-7867 レストラン予約(9:00から21:00) シティプラザ大阪 HOTEL & SPA 郵便番号 540-0029 大阪市中央区本町橋2-31 www.cityplaza.or.jp インターネットの検索「シティプラザ大阪」 スマートフォンよりアクセスできます。 34ページ 25−6. Summer Party Plan CITYPLAZA OSAKA 夏の特別プランをご用意しました。 この夏のお集まりは、ぜひシティプラザ大阪で。 (1)期間  2018年7月1日(日曜日)から9月30日(日曜日)まで (2)料金 生ビール飲み放題付き(2時間制) 一般通常料金  お1人様6,500円のところ組合員様料金5,850円に (3)内容 @ フードメニュー ・和食または洋食 ・オンテーブル20名より ・ブッフェ30名より ※セットプランのため、人数分のご注文とさせていただきます。 A ドリンクメニュー ・生ビール、オレンジジュース、ウーロン茶に加え、焼酎(芋・麦)、ウイスキー、日本酒(燗)、酎ハイ、ワイン(赤・白)、カクテルより2種類お選びいただけます。 ※全ドリンクアイテム追加 お一人様500円(消費税含む) (注)プラン料金には、お料理、お飲物、会場費、基本音響照明費、消費税が含まれております。 小宴会場をご利用の場合、マイク設備がございません。必要な場合は、仮設音響セット10,800円(税込)が追加となります。 (4)ご予約・お問合せ 電話 06-6947-7888 宴会予約(9:00〜19:00) シティプラザ大阪 HOTEL & SPA 郵便番号 540-0029 大阪市中央区本町橋2-31 電車をご利用のお客様 ・大阪メトロ堺筋線、中央線 堺筋本町駅12号出口または1号出口より徒歩6分 ・大阪メトロ谷町線、中央線 谷町四丁目駅4号出口より徒歩7分 お車をご利用のお客様 阪神高速道路1号環状線本町出口(右側車線が出口)より左折、出口側からすぐ www.cityplaza.or.jp インターネットの検索「シティプラザ大阪」 スマートフォンよりアクセスできます。 35ページ 25−7. 大阪府市町村職員共済組合組合員様限定 40万円OFF WEDDING TICKET ご利用期間:2018年4月1日〜2019年3月31日 (注) ※結婚式(挙式および披露宴)の際にご利用いただけます。 ※ご利用は、組合員様ご本人様と、そのご家族2親等以内とさせて頂きます。 ※ご婚礼お申込み時に組合員証をお持ちください。 ※ご婚礼費用からの値引きとなります。換金、差額返金はいたしかねます。 ※税込金額となります。 ※50名様以上のご婚礼に限ります。 ※式場紹介所を経由された場合は対象外となります。 ※他の特典・割引との併用はいたしかねます。 (1)大阪府市町村職員共済組合組合員様の親子限定 親御様もご一緒に親子でコース試食フェア 新郎新婦様のおふたりだけでなく親御様も無料でご試食頂けます。ホテル自慢の料理をお楽しみくださいませ。 @ 日時 8月12日(日曜日)、8月25日(土曜日)、9月16日(日曜日)、9月29日(土曜日)、10月7日(日曜日)、10月27日(土曜日) 第1部 10:00〜相談会および試食会 第2部 16:00〜相談会および試食会 ※事前予約制です。 ※参加される方の内最低1名様が組合員様で、新規来館のお客様に限ります。 ※日程は変更になる場合がございます。詳細はお問い合わせくださいませ。 (2)半年に1度のビッグフェア 結婚式の疑問を解決 スペシャルブライダルフェア 演出アイテム・引出物・引菓子など結婚式の必須アイテムをご覧頂けます。先輩花嫁に人気のデザートブッフェ体験も。 @ 日時 8月5日(日曜日) 10:00〜相談会および試食会 ※事前予約制です。 ※日程は変更になる場合がございます。詳細はお問い合わせくださいませ。 (3)毎週末開催中 オマール海老×国産牛ステーキコース試食フェア お気軽にお問い合わせくださいませ。 (4)ご予約・お問合せ 電話 06-6947-7888 宴会予約係(9:00から19:00) シティプラザ大阪 HOTEL & SPA 郵便番号 540-0029 大阪市中央区本町橋2-31 電車をご利用のお客様 ・大阪メトロ堺筋線、中央線 堺筋本町駅12号出口または1号出口より徒歩6分 ・大阪メトロ谷町線、中央線 谷町四丁目駅4号出口より徒歩7分 お車をご利用のお客様 阪神高速道路1号環状線本町出口(右側車線が出口)より左折、出口側からすぐ フェア情報はスマートフォンよりアクセスできます。 36ページ 25−8. 食べ放題&飲み放題 シティプラザ大阪 秋のうまいもんフェア ハロウィン気分を盛り上げるお料理やお飲物、フォトブースも登場。 近江牛ステーキ、緋扇貝殻盛り、花咲蟹と蕪の菊花餡かけ、チーズの器で作る茸パスタ、秋の炭火焼(原木椎茸・切株舞茸・天然香茸など)、秋の彩りスイーツ(モンブラン・パンプキンパイ・タルトポワール・パンプキンチョコレートファウンテンなど)、旬の柿も盛りだくさん。 (1)開催期間および日時 期間 2018年10月11日(木曜日)、12日(金曜日)  時間 18:00から21:00 受付 17:30〜 要予約 120分制 お席の準備がございます。必ず事前のご予約をお願いいたします。 (2)場所 シティプラザ大阪 2階 宴会場 (3)料金 前売料金  @ 大人 一般料金7,200円 当日7,700円のところ組合員様料金6,200円に A 小学生3,000円(小学生2名以降半額) B 未就学児(4歳以上)520円(大人2名につき未就学児1名無料) C 前売りチケット購入と事前ご予約がおトク 2018年10月10日(水曜日)まで ※料金は全て消費税が含まれております。 (4)内容 @ メニュー 秋の彩り柿ウィン吹き寄せ盛り(柿なます、柿白和え、柿羊羹、柿チーズ、柿煎餅 他)、土瓶蒸し(すっぽんコラーゲンスープ仕立て)、秋の天麩羅(海老、松茸、茄子、南瓜、柿 他)、秋のにぎり寿司(鮪、マンボウ、鰻、鯛、海老 他)、柿カレー、柿のチーズフォンデュ これらのお料理以外にも多数のメニューをご用意しております。 A フリードリンク アルコール アサヒ生ビール、キリン生ビール、酎ハイ、カクテル、ウイスキー、ハイボール、焼酎(芋、麦)、日本酒(燗)、サングリア、梅酒、キリン零イチ(ノンアルコール) ソフトドリンク ウーロン茶、オレンジジュース、コーラ、カルピス、グレープフルーツジュース、アップルジュース、ジンジャーエール ハロウィン仕様ドリンクのワゴンサービスもあります。 B オプションドリンク 各1杯500円より(消費税含む) カチ割りワイン アルプス葡萄棚(白・赤・ロゼ) ひやおろし 日高見山田錦純米ひやおろし、美丈夫純麗たまラベル純米吟醸秋上がり ビール ギネスエクストラスタウト(お持ち帰り用ブーツ型ジョッキセットも有り)、大阪國乃長ビール蔵アンバー C フェア参加者限定 ツイッター フォロー&リツイートキャンペーン 公式アカウント内にて当フェアのツイートをフォロー&リツイートいただいた方にオプションドリンクカチ割りワイン1杯プレゼント。 ※ツイッター内で「シティプラザ大阪」で検索 (注)メニュー内容は仕入れ等の都合により変更となる場合がございます。食材は充分にご用意しておりますが、万が一品切れとなった場合は他のメニューに変更させていただく場合がございます。 (5)ご予約・お問合せ 宴会予約 9:00から19:00 電話 06-6947-7888 スマートフォン・携帯電話からもお申込みできます。 シティプラザ大阪組合員サイトからもご予約いただけます。 シティプラザ大阪 HOTEL & SPA 郵便番号540-0029 大阪市中央区本町橋2-31 www.cityplaza.or.jp インターネットの検索「シティプラザ大阪」 以上で、『きょうさいOSAKA 2018(平成30)年7月号 Vol.83』を、終わります。