きょうさいOSAKA WINTER 2018(平成30)年1月号 Vol.81 CONTENTS 1.年頭のごあいさつ:2ページ 2.貸付利率が大幅に引き下げられました:4ページ 3.貸付事業のご案内:5ページ 4.入学貸付・修学貸付のご案内:7ページ 5.だんしん事業のご案内:8ページ 6.スキー場リフト等割引利用事業について:9ページ 7.「秋の健康ウォーキング」を開催しました:10ページ 8.「生活習慣病予防対策セミナー」を開催しました:10ページ 9.人間ドックのお申込みについてのお願い:10ページ 10.フィットネス施設利用に関するお知らせ:10ページ 11.健康季刊誌「四季のけんこう」を希望者に自宅送付します:11ページ 12.保険課資格係よりお知らせ:12ページ 13.柔整・鍼灸・マッサージの施術にかかる療養費の取扱いについて:14ページ 14.在職老齢年金について:16ページ 15. 「共済事業補完制度」のお知らせ:17ページ 16.「大阪府市町村職員賠償責任保険」事前募集案内:18ページ 17.シティプラザ大阪から組合員の皆様へ:19ページ CONTENTS、終わり 2ページ 1.年頭のごあいさつ(総務課) 謹賀新年 大阪府市町村職員共済組合 理事長 多田 利喜(富田林市長) 新年明けましておめでとうございます。  組合員の皆さま並びにご家族の皆さまにおかれましては、健やかに新春をお迎えのことと、心よりお慶び申しあげます。  また、日頃より当共済組合の事業運営に格段のご理解とご協力を賜り厚くお礼申しあげます。  さて、わが国は極めて深刻な少子・高齢化問題を抱え、人口構造の変化や高齢化の進展は、年金、医療をはじめとする社会保障制度全体の在り方にも大きな影響を及ぼしております。  このようなもと、共済組合を取り巻く状況についても、被用者年金制度の一元化、退職等年金給付の創設や標準報酬制への移行など、大きく変更されてきたところでございます。今後も年金額の改定ルールの見直しなど、引き続き年金制度の改正が行われる予定ですので、その動向に注視し、事務処理が円滑に執行できるよう細心の注意を払ってまいります。  医療保険制度においても、医療制度改革が進められ、昨年度からは後期高齢者支援金の負担方法が全面総報酬割となり、加えて介護納付金についても段階的に総報酬割が導入され、短期給付財政が圧迫されております。さらに今後は、後期高齢者支援金の加算・減算制度の見直しにより、新たな加算・減算の指標として、特定健康診査・特定保健指導の実施率などに基づき評価する仕組みが導入されることになります。  したがいまして、本組合でも実施率の向上に向け、特定健診事業等に対する取り組みの強化を図ってまいりますので、引き続き特定健診・特定保健指導の実施、受診率の向上や後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用率の向上等についてご理解、ご協力をお願い申しあげます。  保健事業につきましては、生活習慣病予防としての特定健診・特定保健指導と併せて、本年から第二期となるデータヘルス計画等の推進により、効率・効果的な事業を実施し、組合員及び家族の皆さまの健康増進を図るとともに、医療費の抑制に努めてまいります。  また、「マイナンバー制度」につきましては、社会保障、税の手続き等で利用されておりますが、共済組合においても、昨年から年金及び医療保険の分野で、資格の取得・確認や給付を受ける際の事務手続き等に利用を開始しているところです。本組合においても、関係機関と協力し確実に対応するとともに、皆さまの重要な個人情報の取り扱いに細心の注意を払い、適切に取り組んでまいりたいと存じます。  また、福祉事業の一環として運営いたしております、「シティプラザ大阪」は、現在多くの組合員、 ご家族の皆さま及び地域の方々にご利用いただいておりますが、今後も、より一層皆さま方にご愛顧 いただけますよう、更なるサービスの充実と、健全な施設運営に努めてまいりますので、どうぞよろしく お願い申しあげます。  結びになりますが、各自治体等のご発展と組合員の皆さま方のご健勝とますますのご活躍を心より祈念申しあげ、年頭のご挨拶とさせていただきます。 3ページ 2.大阪府市町村職員共済組合 組合会議員 (1)市町村長側  理事長 富田林市 多田 利喜 理事(理事長職務代理者) 貝塚市 藤原 龍男 理事 摂津市 森山 一正 理事 寝屋川市 北川 法夫 理事 豊能町 池田 勇夫 監事 豊中市 淺利 敬一郎 議員 高槻市 濱田 剛史 議員 大東市 東坂 浩一 議員 松原市 澤井 宏文 議員 高石市 阪口 伸六 (2)職員側 理事 門真市 西本 孝雄 理事 箕面市 吉田 寿樹 理事 富田林市 寺内 克憲 理事 東大阪市 大植 美佐夫 理事 泉南市 佐野 建也 監事 吹田市 坂田 俊之 議員 茨木市 木村 宅詞 議員 交野市 岩城 明 議員 堺市 山口 浩 議員 田尻町 寺川 淳 4ページ 3.貸付利率が大幅に引き下げられました。(福祉課貸付係)  地方公務員共済組合の貸付事業の取扱要領等の一部改正等が行われたことに伴い、大阪府市町村職員共済組合貸付規則の一部改正を行いました。これにより平成30年1月より組合員貸付利率が改正(引き下げ)されましたのでお知らせいたします。  この度の改正につきましては、総務省及び全国市町村職員共済組合連合会からの通知から新利率の施行まで時間がなく、本号でのお知らせになりました。  新規貸付につきましては、昨年12月貸付分より新利率が適用されます。  新利率は、新規貸付だけでなく過去に貸付を借受け現在償還中の貸付にも適用されますので、貸付金を償還中の方につきましては、貸付金償還金改定通知書にて新しい償還額をお知らせいたします。 表  〔製作者注 5つの貸付種類と特別貸付5種類ごとに改正後と改正前の年利率を記した表です。注、終わり〕 @ 普通貸付 改正後 1.26% 改正前 2.66% A 住宅貸付 改正後 1.26% 改正前 2.66% B 在宅介護対応住宅貸付 改正後 1.00% 改正前 2.40% C 災害貸付(家財) 改正後 0.93% 改正前 2.22% D 災害貸付(住宅) 改正後 0.93% 改正前 2.22% E 特別貸付 入学貸付 改正後 1.26% 改正前 2.66% F 特別貸付 修学貸付 改正後 1.26% 改正前 2.66% G 特別貸付 医療貸付 改正後 1.26% 改正前 2.66% H 特別貸付 結婚貸付 改正後 1.26% 改正前 2.66% I 特別貸付 葬祭貸付 改正後 1.26% 改正前 2.66% ※貸付利率は経済状況に応じて変更される場合があります。 表、終わり 5ページ 4.貸付事業のご案内(福祉課貸付係)  共済組合の福祉事業は、地方公務員等共済組合法(以下「共済法」)に基づき、組合員の皆様やその家族が豊かに楽しく生活できるよう行っている事業です。貸付事業は、物品購入など臨時に資金を必要とする時の普通貸付、お子様等が高校や大学等に進学する時の入学貸付や修学貸付、住宅の購入やリフォーム時の住宅貸付などがあり、在職中の組合員の皆様の福利増進をサポートします。  貸付金は、お勤めの所属所内で申込手続きが可能で、組合員が指定した口座へ直接送金されます。その後の返済方法は、共済法等に基づく給与天引償還となりますので、引落しなどで金融機関口座に入金する必要がないなど便利に利用いただけます。 4−1.貸付金の申込みから借り受けまでの流れ 図 〔製作者注 「組合員」、「所属所(共済組合事務担当課)」、「共済組合(福祉課)」の3者による、貸付金の申し込みから借り受けまでの流れです。注、終わり〕 @ 組合員は、所属所に、貸付申込の相談と書類の確認を行う。 A 組合員から所属所に、申込書類と添付書類を提出する(所属所の締切日を要確認)。 B 所属所は、申し込み内容と提出書類のチェックを行う。 C 所属所は、所属所長の決裁後、共済組合にBの書類を発送する。共済組合には月末必着。 D 共済組合は、貸付審査を行う。 E 翌月20日に、共済組合の貸付決定の決裁。 F 共済組合から所属所に、貸付決定通知書を発送する。 G 所属所から組合員に、貸付決定通知書を配付する。 H 組合員は、貸付決定通知書を受領し、確認する。 I 共済組合から組合員に、貸付金を送金する。 J 組合員の指定口座に着金。組合員は、借受翌月より給与天引きにて償還開始。 注 貸付時期が“随時”の場合は、共済組合に書類到着後、概ね1週間から10日で送金となります(月初より約10日間を除く)。 図、終わり 4−2.貸付金の種類と貸付額 表 〔製作者注 普通貸付、住宅貸付など、10種類の貸付について、内容・用途、年利率、貸付額、限度額算出の要件、貸付時期を示した表です。注、終わり〕 (1)普通貸付 物品購入など臨時に資金を必要とするとき 年利率 1.26% 貸付額 1〜200万円 限度額算出の要件 本俸の6ヵ月分 貸付時期 月末 (2)住宅貸付 居住住宅の新築・増改築・修理・住宅購入・宅地購入の資金を必要とするとき 年利率 1.26% 貸付額 10〜1800万円 限度額算出の要件 @ 本俸基準(別に定める月数) A 組合員期間 貸付時期 月末 (3)介護住宅貸付 住宅貸付の追加として、介護対応仕様を満たした場合に貸付可能。 年利率 1.00% 貸付額 10〜300万円 限度額算出の要件 別枠貸付 貸付時期 月末 (4)災害(家財)貸付 水震火災その他の災害(盗難含む)により家財に損害があったときの復旧費用 年利率 0.93% 貸付額 1〜200万円 限度額算出の要件 本俸の6ヵ月分 貸付時期 随時 (5)災害(住宅)貸付 水震火災その他の災害により居住家屋などに損害があったときの復旧費用 年利率 0.93% 貸付額 10〜1900万円 限度額算出の要件 @ 住宅貸付と同じ A 住宅貸付額の2倍 貸付時期 随時 (6)特別入学貸付 組合員又はその被扶養者(被扶養者でない子を含む)の入学時にかかる費用 年利率 1.26% 貸付額 1〜200万円 限度額算出の要件 本俸の6ヵ月分 貸付時期 随時 (7)特別修学貸付 組合員又はその被扶養者(被扶養者でない子を含む)の修学時にかかる費用 年利率 1.26% 貸付額 年間1〜180万円 限度額算出の要件 最高180万円×修業年限(年度開始月の翌月より月額15万円ずつ減額) 貸付時期 月末 (8)特別医療貸付 組合員又はその被扶養者の長期療養(1ヵ月以上の入院)にかかる費用 年利率 1.26% 貸付額 1〜100万円 限度額算出の要件 本俸の6ヵ月分 貸付時期 随時 (9)特別結婚貸付 組合員又はその被扶養者、子、孫、兄弟姉妹の婚姻にかかる費用 年利率 1.26% 貸付額 1〜200万円 限度額算出の要件 本俸の6ヵ月分 貸付時期 月末 (10)特別葬祭貸付 組合員の配偶者、子、父母、兄弟姉妹又は配偶者の父母の葬祭にかかる費用 年利率 1.26% 貸付額 1〜200万円 限度額算出の要件 本俸の6ヵ月分 貸付時期 随時 注意 事後貸付は原則不可となりますので、貸付時期と支払時期を確認してください。(ローン返済に対する貸付は行いません。)     本俸とは、各所属所の給料表等に定められた俸給月額(諸手当を除く)です。標準報酬月額(諸手当を含む)ではありません。 表、終わり 6ページ 4−3.貸付金の申込添付書類と償還(福祉課貸付係) 表 〔製作者注 10種類の貸付について、申込添付書類と償還について示した表です。申込添付書類は、借入状況申告書に係る書類に加えて必要な書類です。償還は、給料等からの天引です。注、終わり〕 (1)普通貸付 申込添付書類 見積書又は契約書 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(100万円以上の場合は選択可) (2)住宅貸付 申込添付書類 新築・増改築の場合、登記簿謄本と、工事請負契約書又は見積書 住宅・宅地購入の場合、売買契約書、手付金領収書、登記簿謄本 ※ 抵当権設定は「不要」です。 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(900万円以上の場合は選択可) (3)介護住宅貸付 申込添付書類 新築・増改築の場合、工事請負契約書又は見積書と、登記簿謄本 住宅・宅地購入の場合、売買契約書、手付金領収書、登記簿謄本 ※ 抵当権設定は「不要」です。 償還 【元利均等】毎月償還 (4)災害(家財)貸付 申込添付書類 @ 見積書 A 被災の事実を証明する書類 償還 【元利均等】毎月償還 (5)災害(住宅)貸付 申込添付書類 @ 住宅貸付と同じ A 被災の事実を証明する書類 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(900万円以上の場合は選択可) (6)特別入学貸付 申込添付書類 @ 合格通知書 A 入学案内書(入学金等が確認できるもの) B 続柄の確認できる書類 C その他資料 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(100万円以上の場合は選択可) ※ 修業年限内は元金据置(利息は償還)を選択可 (7)特別修学貸付 申込添付書類 @ 在学証明書 A 在学案内書(授業料等が確認できるもの) B 続柄の確認できる書類 C その他資料 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(100万円以上の場合は選択可) ※ 修業年限内は元金据置(利息は償還)を選択可 (8)特別医療貸付 申込添付書類 @ 医師の診断書 A 費用がわかる書類 B 続柄の確認できる書類 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(100万円の場合は選択可) (9)特別結婚貸付 申込添付書類 @ 婚礼見積書 A 正式の式場予約時の申込金領収書 B 続柄の確認できる書類 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(100万円以上の場合は選択可) (10)特別葬祭貸付 申込添付書類 @ 死亡診断書又は火葬許可証 A 葬祭見積書 B 続柄の確認できる書類 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(100万円以上の場合は選択可) 注意 上記以外に共済組合が必要と判断した場合は、追加書類を求めることがあります。 表、終わり 4−4.2つ以上の貸付を併せて借りる場合の限度額 表 〔製作者注 貸付の組み合わせ3種類についての限度額を示した表です。注、終わり〕 (1)普通貸付+住宅(又は災害)貸付 限度額 住宅(又は災害)貸付の限度額 (2)普通貸付+特別貸付 限度額 住宅貸付の限度額 (3)(2)以外の組み合わせ+特別貸付 限度額 住宅(又は災害)貸付の限度額 + 同じ事由による特別貸付1件 表、終わり 4−5.注意事項 @ 本組合及びその他の金融機関等の借入金の毎月償還額(新規借入分の償還予定額を含み、元金の償還を猶予されている貸付けは通常償還しているとみなした額)の合計額が給料月額(本俸)の30%を超える場合、年間償還額(毎月償還+ボーナス償還等の全ての合計額)が算出年収額(本俸の16ヵ月分で算出)の30%を超える場合は、新たな借入れをすることはできませんので十分注意してください。  A 給料の一部において、支給が停止されている場合の償還能力審査の基準となる給料は、現に支給されている給料月額(減額後の本俸)が基準となります。  B 次の事項に該当する場合、新たな借入れをすることができません。●給料の全額の支給が停止されているとき。●懲戒処分により給料の一部が停止されているとき。●公的機関からの差押えの通知により給料の一部を控除されているとき。 C 住宅貸付を借受けた場合(改築・修理は除く)は、3ヵ月以内に完了届の提出が義務付けられています。提出されない場合は、当該住宅貸付について即時償還命令の対象となり、以後の一切の貸付けは受けられません。 D 住宅貸付を借受け現在も償還中の方は、全ての新規貸付申込みの際に当該対象物件に引き続き居住しているかの確認をします。なお、居住していない場合は新規貸付をお断りし、当該貸付金の全額償還を求める場合があります。また、貸付申込審査において、本組合の貸付規則等に抵触する状況が判明した場合も同様の処置を講ずる場合があります。 本組合の貸付金の原資は、公的年金(公的資金)である退職等年金預託金管理経理より充てられています。 貸付制度は、無理なく正しく利用くださいますようお願いします。 7ページ 5.入学貸付・修学貸付のご案内(福祉課貸付係)  お子様などの進学や修学に係る資金に貸付制度をご利用いただけます。(貸付条件を満たした方)  入学時の費用支払い(入学金等)に充当できる『入学貸付』と修学時の費用支払い(授業料等)に充当できる『修学貸付』の2種類があります。  次に示す2つの貸付制度の説明をご参照のうえ、ご不明な点がありましたら、所属所事務担当課または共済組合福祉課までお問い合わせください。 5−1.入学貸付 (1)概要  組合員又はその被扶養者(被扶養者でない子を含む)が、高校等・大学・短大・専門学校に入学する際に必要な資金(入学時及び初年度の費用等)の貸付 (2)利率 年利1.26%(毎月償還額等はホームページ等をご参照ください。) (3)限度額 本俸(俸給月額)の6ヵ月分で最高200万円(高校等は最高100万円) (4)貸付時期 随時貸付(共済組合に書類が到着後、概ね1週間程度で個人口座へ振込) ※支払済(支払期日経過を含む)の事後貸付は原則不可 (5)償還方法 給与天引償還(次の2つの方法から選択できます。通常償還→元金据置償還は変更不可) @貸付月の翌月から通常償還(元金・利息) 〔例〕200万円の場合、(1)毎月17,747円×120回 (2)毎月25,805円×60回とボーナス51,610円×10回 毎月の最終償還額は異なります。 A通常の修業年限内(在学期間)は利息のみの償還(元金据置) 〔例〕200万円の場合、毎月2,100円 修業年限終了後、通常の償還(元金・利息)となります。 (6)添付書類 続柄の確認書類(扶養親族等の場合)、合格通知書の写し、入学案内書等(入学金等の金額が確認できるもの)、経費の内訳書(その他必要に応じた書類) 5−2.修学貸付 (1)概要  組合員又はその被扶養者(被扶養者でない子を含む)が、高校等・大学・短大・専門学校に入学後の修学に必要な資金(授業料等)の貸付 (2)利率 年利1.26%(毎月償還額等はホームページ等をご参照ください。) (3)限度額 月額15万円で最高180万円(年額) ※修学貸付は修業年度(4月〜翌年3月)が単位です。 貸付日が4月末日の場合、限度額は180万円。5月末日の場合は、165万円。6月末日の場合は、150万円。7月末日の場合は、135万円。8月末日の場合は、120万円。9月末日の場合は、105万円。10月末日の場合は、90万円。11月末日の場合は、75万円。12月22日の場合は、60万円。1月末日の場合は、45万円。2月末日の場合は、30万円。3月末日の場合は、180万円。 最短は3月貸付で4月貸付まで180万円、以後は月額15万円ずつ減額されていきます。 (4)貸付時期 月末貸付(申込月の翌月末の貸付で個人口座へ振込)年度内1回貸付 (5)償還方法 給与天引償還(次の2つの方法から選択できます。通常償還→元金据置償還は変更不可) @貸付月の翌月から通常償還(元金・利息) 〔例〕180万円の場合、(1)毎月12,976円×150回 (2)毎月23,224円×60回とボーナス46,448円×10回 毎月の最終償還額は異なります。 A通常の修業年限内(在学期間)は利息のみの償還(元金据置) 〔例〕180万円の場合、毎月1,890円 修業年限終了後、通常の償還(元金・利息)となります。 (6)添付書類 続柄の確認書類(扶養親族等の場合)、在学証明書の写し、在学案内書等(授業料等が確認できるもの)、賃貸契約書等の写し、(下宿家賃等が確認できるもの)、経費の内訳書(その他必要に応じた書類) 8ページ だんしん事業のご案内(福祉課貸付係) 6−1.Point [だんしん」に加入すると、貸付金の返済中に借受人に万一のことがあった場合に、保険金によって貸付金残高が返済されます。 あわせて「債務返済支援保険」に加入すると、病気やケガで長期休職となった場合に、貸付金の返済金相当額(平均返済月額)が保険金として支払われます。 6−2.制度の位置付け 万一、死亡・所定の高度障害状態となられても…「だんしん」により貸付金残高相当額が保障されます 病気やケガで長期休職となられても…「債務返済支援保険」により返済金相当額(平均返済月額)が補償されます 「だんしん」と「債務返済支援保険」にあわせて加入すると、万一の場合だけでなく、長期間就業障害となった場合にも安心です。 6−3.「だんしん」(団体信用生命保険) (1)例 貸付金残高(債務)が1,000万円の場合 @ 特約保証料 保険金額(貸付金残高相当額)(10万円につき月額20円) 月額2,000円 ※ 特約保証料は見直されることがあります。 A お支払い額 死亡・所定の高度障害状態の場合、保険金1,000万円(貸付金残高相当額)をお支払いします。 (2)特長 ・「だんしん」に加入をしていると、万一、組合員が死亡、または所定の高度障害状態となってしまったとき、「だんしん」の保険金で貸付金残高が返済されます。 ・全国の市町村職員を対象として実施している制度のため、ご負担の少ない特約保証料(加入者が負担する保険料)でご加入できます。特約保証料は、年1回、貸付金残高に応じて見直しされますので、返済が進むにつれて加入者の負担が少なくなります。 6−4.債務返済支援保険 (1)例 返済金相当額(平均返済月額)60,000円の場合 計算例 毎月償還 40,000円、ボーナス償還 120,000円の場合 平均返済月額 60,000円={(40,000円×12)+(120,000円×2)}÷12 @ 保険料 保険金額(返済金相当額)(1万円につき月額99円) 月額594円 ※ 保険料は毎年見直しを行うことから、変更されることがあります。 A お支払額 所定の就業障害の場合、1ヵ月あたり保険金60,000円(返済金相当額)を30日の免責期間を経過した日から3年を限度に就業障害が終了するまでお支払いします。 (2)特長 ・所定の精神障害により就業障害となったときも貸付金の返済金相当額(平均返済月額)を保険金として加入者にお支払いします。 ・全国の市町村職員を対象として実施している制度のため、ご負担の少ない保険料で加入できます。 制度内容等詳細についてはパンフレットをご一読ください。 9ページ 7.スキー場リフト等割引利用事業について(福祉課健康推進係) 下記のスキー場で、リフト券等が割引料金で購入できます。 所属所共済組合事務主管課に「スキー場リフト等割引利用券」を送付しておりますのでご利用ください。 〔製作者注:(1)ハチ・ハチ北スキー場、(2)箱館山スキー場、(3)スキージャム勝山、(4)鷲ヶ岳スキー場の4ヶ所のスキー場の割引が書かれています。注、終わり〕 ・利用券をスキー場の窓口(箱館山スキー場は「山麓ゴンドラ・リフト券売場の窓口」、鷲ヶ岳スキー場は「センターハウス2階インフォメーションコーナー)でご提示ください。 ・下記の割引額でリフト券等が購入できます。 ・年齢を証明できるものをご持参ください。 (1)ハチ・ハチ北スキー場(兵庫県養父市・兵庫県美方郡香美町) ゲレンデ金券(1,000円分)付リフト1日券 大人:一般料金 5,500円から、割引料金 5,100円に。 子供(4歳から小学生まで)、シニア(60歳以上):一般料金 4,500円から、割引料金 4,100円に。 ※平成29年12月16日〜平成30年3月21日 (注)ゲレンデ金券はレストラン・ レンタル・スクール等でご利用いただけます。なお、利用可能施設は金券裏面に記載しております。 (2)箱館山スキー場(滋賀県高島市) シニア:55歳以上、子供:18歳以下 @ 金券(500円分)付ゴンドラ・リフト1日券 【12月15日〜3月11日】 大人:一般料金 5,300円から、割引料金 4,500円 シニア:一般料金 4,300円から、割引料金 3,500円 子供:一般料金 4,000円から、割引料金 3,200円 A ゴンドラ・リフト半日券 金券無 【12月15日〜3月11日】 大人:一般料金 4,200円から、割引料金 3,700円 シニア 55歳以上:一般料金 3,100円から、割引料金 2,600円 子供 18歳以下:一般料金 2,900円から、割引料金 2,400円 ※ 3月12日〜営業終了日は上記料金が500円引きです レンタルスキー・ボード 20%引き(レンタル利用時の「子供」の区分は12歳以下) (3)スキージャム勝山(福井県勝山市) リフト1日券 大人(中学生以上):一般料金 4,700円から、割引料金 3,700円 子供(小学生):一般料金 3,000円から、割引料金 2,500円 ※ 平成29年12月16日〜平成30年4月8日 ※ リフト券ご購入の際、別途ICカードお預り金500円(返却時、返金)が必要です。 (4)鷲ヶ岳スキー場(岐阜県郡上市) ※ 平成29年12月23日〜平成30年4月1日 ※ 購入時、別途IDカード補償金500円が必要です。リフト券返却時に500円は返金。 @ フリーチケット(1,000円分)付リフト券 〈大人のみ〉 1日券(8:00〜16:30まで利用可能):一般料金 4,300円+1,000円から、割引料金 4,300円 5時間券:一般料金 3,600円+1,000円から、割引料金 3,600円 A リフト券 フリーチケット無 〈大人のみ〉 オールナイト券:一般料金 3,800円から、割引料金 3,300円 10ページ 8.「秋の健康ウォーキング」を開催しました(福祉課健康推進係) 開催日 平成29年11月12日(日曜日) コース ミステリーウォークin服部緑地コース 当日は好天の中、多数の方にご参加いただきありがとうございました。今後も、楽しい企画を予定しておりますのでご参加の方よろしくお願いいたします。 クイズに応募された方の中から、抽選でスイーツセットを12月初旬にお贈りしました。 おめでとうございます。(当選者の発表は商品の発送をもって代えさせて頂きます。) ●クイズの解答 CP1 堺 CP2 うし CP3 はくちょう CP4 ぞうり(又はわらじ)でした。 9.「生活習慣病予防対策セミナー」を開催しました(福祉課健康推進係) 開催日 平成29年11月26日(日曜日) 場所 シティプラザ大阪  セミナー前半は、市立豊中病院糖尿病センター岡内幸義先生より糖尿病・メタボを中心に生活習慣病に関して、わかりやすくご講演いただき、とても理解が深まりました。後半は保健師の若井奈美先生から、前半の講演を踏まえ、実生活で気を付けなければならない食生活、運動習慣等について実技を交えながらお話しいただきました。 今後も組合員、ご家族の皆様のご参加をお待ちしています。 10.人間ドックのお申込みについてのお願い(注)(福祉課健康推進係) @毎年1月から3月にかけては、受診希望者が非常に多くなります。 平成29年度の人間ドック受診期限は、平成30年3月31日です。年度内受診を希望される方は、お早目に健診機関にご予約のうえ、「人間ドック利用申込書」を提出してください。 A事前に人間ドック健診機関に予約をしてください。  健診機関に予約を取らずに、「人間ドック利用申込書」を提出されるケースがあります。事前に健診機関に予約を取らないと希望日に受診できません。必ずご本人から予約を取って、「人間ドック利用申込書」に必要事項を記載のうえ、速やかに所属所共済組合事務担当課へ提出して下さい。(提出が遅れると受診できない場合があります。) ※「日本赤十字社和歌山医療センター」のみ本人予約が不可の為、共済組合で予約します。予約を取りやすくするために、複数の受診希望日を共済組合使用欄に記入して提出してください。(健診決定日には記入しないでください。) (注)人間ドック利用申込書は速やかにお出しください。 11.フィットネス施設利用に関するお知らせ(福祉課健康推進係) フィットネスクラブ『コ・ス・パ』の各施設をご利用について @初回登録時に利用料金とは別に手数料が必要となります。詳しくは各施設にお問い合わせください。 A営業日・営業時間・施設内容は、各施設によって異なりますので、ご利用になる各施設にお問い合わせください。 B月会費割引等もあります。各店レギュラー会費より2,160円/月引き(学園前は1,080円引き) 12.特定健診(メタボ健診)受診期限は、3月31日です。受診はお済みですか(福祉課健康推進係) 特定健診受診券をお持ちの方(被扶養者)は、受診期限が平成30年3月31日までと迫っています。お早目に健診機関での受診をお願いします。 11ページ 13.健康季刊誌「四季のけんこう」を希望者に自宅送付します(福祉課健康推進係) 株式会社社会保険出版社(プライバシーマーク認定を受けています。)より年4回刊行されている、元気を応援する最新情報マガジン「四季のけんこう」を希望される組合員に有資格期間中、ご自宅宛送付いたします。季節に応じた健康管理のポイントをまとめた内容で、「元気な心と体づくり」をテーマに、食生活、運動、メンタルヘルス等の健康情報を掲載しています。  今回のお申込みは、「春号(3月下旬送付予定)」からのお届けになります。ご希望の組合員は申込書(無料)をコピーして、2月15日(木曜日)までに、所属所の共済組合事務主管課にご提出のうえ、お申込みください。 既に、同誌をお申込みいただいている方は、改めて提出していただく必要はありませんので、ご留意のほどよろしくお願いします。(平成30年度以降、引き続き希望される方は登録更新のため、その時点で改めてお申込みいただきます。予めご了承ください。) 組合員、ご家族の皆様の健やかな毎日に、どうぞお役立てください。 本組合ホームページ(http://www.osaka-kyosai.jp/)に、季刊誌の紹介、更に申込用紙のダウンロードが可能になりました。ご参照ください。 【個人情報の取り扱いについて】 個人情報が記載された申込用紙を出版社へ送付し配送を依頼しますのでご了承ください。 「四季のけんこう」申込書(無料) 締切日:平成30年2月15日(木曜日) @ 所属所名(勤務先) A 組合員氏名・フリガナ B 組合員住所・郵便番号・フリガナ C 電話番号 D 組合員証記号番号 (注)お送りいただいた申込書は、出版社に送付します。ご了承のうえお申込みください。 また、誤配達がないよう正確にご記入ください。 ※ 所属所から共済組合福祉課健康推進係 2月19日(月曜日)締切 (必着) 12ページ 14.任意継続組合員の加入手続きについて(保険課資格係よりお知らせ) 退職日の前日まで継続して1年以上共済組合に加入されている組合員の方は、任意継続組合員として、退職後も引き続き医療保険に加入することができます。 (1)任意継続申請の流れ 図 〔製作者注:「組合員」、「所属所共済事務主管課」、「共済組合」、「共済組合指定の金融機関」の4者間の任意継続申請の流れを示した図です。注、終わり〕 @ 組合員は、「任意継続組合員資格取得申出書」(注1)を所属所共済事務主管課にて受取。 〔注1 記入方法等については、13ページ「任意継続組合員資格取得申出書について」をご参照ください。注、終わり〕 A 組合員は、「任意継続組合員資格取得申出書」を退職日から20日以内に共済組合に郵送。(注2) 〔注2 任意継続の申請期限は退職日から20日以内です。それ以後の任意継続の申請はできませんので、任意継続を希望される方は速やかに手続きを行ってください。 平成30年3月31日に退職の方は「任意継続組合員資格取得申出書」の受付を平成30年3月15日から開始します。注、終わり〕 B 共済組合から、「任意継続組合員証」、「任意継続掛金納付書」などを組合員宛に送付。 C 組合員は、共済組合指定の金融機関に任意継続掛金を期日までに納付。(注3) 〔注3 任意継続掛金を期日までに納付しないと任意継続の資格取得が取消しとなりますので、納付期限には十分ご注意ください。注、終わり〕 図、終わり 13ページ (2)『任意継続組合員資格取得申出書』について 任意継続をされますと、組合員証の記号と番号が変更になります。医療機関に受診の際は必ず窓口に新しい任意継続組合員証をご提示ください。 〔製作者注:申請書の記入例が掲載されています。注、終わり〕 @ 「組合員氏名」、「フリガナ」、「性別」、「生年月日」、「退職年月日」、「退職時の標準報酬月額」、「組合員証の記号と番号」を記入してください。 A 「扶養継続しない家族」について:在職中に認定されている扶養家族は引き続き認定されますが、任意継続資格取得と同時に、「就職」などで扶養家族から外す場合は、ご記入ください。 B 「希望する掛金の納付方法」について:「希望する掛金の納付方法」について  任意継続の掛金納付方法には、「年払い」、「半期払い」、「毎月払い」の3種類の納付方法があり、あらかじめ納付方法を選択していただきます。「年払い」、「半期払い」を選択していただきますと年4分の割引(複利現価法による計算)がございます。 ※選択された納付方法は年度途中で変更はできませんので、ご注意ください。 C 「退職時の所属所名称・所在地」、申請者の住所、電話番号、氏名を記入し、最後に押印していただいたうえで申請を行ってください。 14ページ 15.柔整・鍼灸・マッサージの施術にかかる療養費の取扱いについて(保険課給付係) 柔整・鍼灸・マッサージの施術に関する費用については、受診された組合員または被扶養者が一部負担金(基本3割)を柔道整復師等へ支払い、共済組合が残りの費用(基本7割)を組合員または被扶養者から受領委任を受けた柔道整復師等に支払います。 当該施術にかかる費用については、健康保険が使えるものと使えないものがありますので、受診の際は、本誌を参考に、負傷内容や原因等をはっきり伝えて受診していただきますよう、よろしくお願いします。 (1)図 〔製作者注 「組合員または被扶養者」、「柔道整復師等」、「共済組合」の3者による、保険適用となる場合の施術費用についての流れです。注、終わり〕 @ 組合員または被扶養者は、柔道整復師等に、施術を受け一部負担金(基本3割)を支払う。 A柔道整復師等から共済組合に、残りの費用(療養費という。基本7割)を請求。 B共済組合は、柔道整復師等の請求に基づき療養費を支払う。 図、終わり (2)柔整・鍼灸・マッサージの施術を受けられた方へ 近年、柔道整復師等から施術を受けられる方が増加し、柔道整復師等へ支払う療養費が短期給付事業の大きな部分を占めるようになっています。 そこで、共済組合では、療養費支出の一層の適正化を図るため、柔道整復師等からの請求について、厳格な点検、審査に努めています。 このため、療養費支給申請書の内容(負傷原因、負傷名、日数、金額など)をよく確認して、ご自身で署名していただきますよう、お願いします。 また、組合員の方、被扶養者の方に対し、柔道整復師等から受けられた施術内容についてお問い合わせをさせていただく場合がありますので、当該内容について照会文書が届きましたら、回答にご協力願います。 15ページ (3)保険が使える 負傷・症状・疾病等について 表  〔製作者注 3つの施術内容とその詳細(負傷・症状・疾病)を記した表です。注、終わり〕 @ 施術内容 柔整 急性又は亜急性の外傷による捻挫、打撲、挫傷(肉離れ) 骨折、脱臼(応急処置以外は医師の同意が必要です。) (例)家の中で重い荷物を運んだ時に腰を痛めた。 買い物途中に階段で滑り、足を捻った。 運動中に転んで、腕の骨を折った。等 A 施術内容 鍼灸 神経痛、リウマチ、五十肩、頸腕症候群、腰痛症、頸椎捻挫後遺症等の 慢性的な疼痛 ただし、鍼灸の施術を受けることを認める医師の同意がある場合に限られます。 B 施術内容 マッサージ 筋麻痺、関節拘縮等(改善などの治療を目的とする場合) ただし、マッサージの施術を受けることを認める医師の同意がある場合に限られます。 表、終わり (4)保険が使えない 実例について ※全額自己負担での受診となります。 (本誌では請求件数が多い柔整に関する実例を掲載しています。) 表  〔製作者注 柔整とその実例を記した表です。注、終わり〕 @ 仕事や家事などの日常生活による単なる疲労、肩こり A スポーツによる筋肉疲労 B 慰安目的による、あんま(マッサージ)代わりの利用 C 保険医療機関(病院や診療所など)で同じ箇所(負傷など)を治療中のもの D 症状の改善がみられない長期の施術 E 労災保険(公務災害)が適用となる、仕事中や通勤途中の負傷 表、終わり 16ページ 16.在職老齢年金について(年金課) 老齢厚生年金(退職共済年金(経過的職域加算額)を含みます。)の受給者が厚生年金制度に加入して働く場合には、年金の一部または全額が支給停止となる場合があります。これを「在職老齢年金」といいます。 なお、就労形態により以下のとおり年金の停止方法が異なります。 (1)公務員として働く場合(フルタイム再任用を含む) @退職共済年金(経過的職域加算額)は全額支給停止。 A老齢厚生年金は全額支給停止または一部停止。 (2)民間会社等または私立学校教職員共済制度に加入して働く場合 @退職共済年金(経過的職域加算額)は全額支給。 A老齢厚生年金は全額支給停止または一部停止。 (3)厚生年金保険法による計算式 〔製作者注:以下に示す総報酬月額相当額とは「標準報酬月額等」と「過去1年間の賞与等の12分の1」の合算額を言う。基本月額とは老齢厚生年金(退職共済年金)の年額(経過的職域加算額、加給年金額、繰下げ加算額を除く。)の12分の1の額。複数の老齢厚生年金(退職共済年金)を有する場合、合算した額。計算式の28万円、46万円は平成29年度の額であり、賃金や物価の変動により改定されることがあります。注、終わり〕 @65歳未満の方の老齢厚生年金(退職共済年金) A. 総報酬月額相当額と基本月額との合計額が28万円以下の場合は、全額支給。 B-1. 総報酬月額相当額と基本月額との合計額が28万円を超える場合で、基本月額が28万円以下で、総報酬月額相当額が46万円以下の場合の支給停止額は、総報酬月額相当額と基本月額の合計額から28万円を差し引いた額の2分の1に12か月を掛けた額。 B-2. 総報酬月額相当額と基本月額との合計額が28万円を超える場合で、基本月額が28万円以下で、総報酬月額相当額が46万円を超えるの場合の支給停止額は、46万円と基本月額の合計額から28万円を差し引いた額の2分の1の額と、総報酬月額相当額から46万円を差し引いた額との合計に12か月を掛けた額。 A65歳以上の方の老齢厚生年金(退職共済年金) A. 総報酬月額相当額と基本月額との合計額が46万円以下の場合は、全額支給。 B. 総報酬月額相当額と基本月額との合計額が46万円を超える場合の支給停止額は、総報酬月額相当額 基本月額の合計額から46万円を差し引いた額の2分の1に12か月を掛けた額。 注、 @ 標準報酬月額等(上限は620,000円、下限は88,000円) ・厚生年金保険法の規定による標準報酬月額 ・国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の規定による歳費月額 ・地方公共団体の議会の議員の地方自治法の規定による議員報酬の月額に相当する額として厚生労働省令で定めるところにより算定した額 A 過去1年間の賞与等の12分の1(各月の賞与等が150万円を超えるときは、それぞれ150万円とする。) ・組合員であった期間の掛金の標準となった期末手当等の額 ・厚生年金保険法の規定による標準賞与額 ・私立学校教職員共済法の規定による標準賞与額 ・国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の規定による期末手当の(1,000円未満切捨て) ・地方公共団体の議会の議員の地方自治法の規定による期末手当の額(1,000円未満切捨て) 17ページ 17.「共済事業補完制度」のお知らせ 今年も平成30年1月1日をもって更新を迎えました。 組合員の皆さま、担当者の皆さま、ご協力誠にありがとうございました。 寒さも続きますが風邪などひかれていませんか。 年末にお送りした「ご加入内容のお知らせ」にて今一度ご自身で加入内容をご確認ください。 (1)共済事業補完制度の特徴 @共済組合員のみが加入できる「助け合いの制度」 A「配当金還付」による実質掛金の軽減 1年ごとに収支計算を行い、剰余金が生じた場合に配当金としてお支払する仕組みとなっています。 (但し、ふれあいセット傷害、入院保障プラン倍額給付型、重病克服プラン、ふれあい21、団体傷害保険、医療費支援制度、医療費支援制度プラスについては配当金は有りません。) B給付事由が発生した場合のご請求先は各所属所担当課で、「かんたん・安心」 C共済事業補完制度は、定年退職はもちろん、自己都合で退職の場合でも保険年齢69歳まで継続が可能です。 (2)保険給付金の請求もれはありませんか。 ご請求方法の流れ @給付事由の発生 A各所属担当課で請求書、必要書類を受領 B請求書、必要書類を所属担当課へご提出 (3)お問合わせ先 株式会社市町村共済サービス 電話06−6947−5599(平日 午前9時から午後5時30分) 明治安田生命保険相互会社 大阪公法人部法人営業第一部 電話06−6208−5426 (平日 午前9時から午後5時30分) ※「ふれあいセット傷害」「団体傷害保険」はパンフレット記載の事故連絡票にて各所属所担当課経由でご請求ください。 ※一部お取扱いできない制度があります。制度内容等詳細についてはパンフレットをご一読ください。 18ページ 18.「大阪府市町村職員賠償責任保険」 公務員賠償責任保険-事前募集案内 住民の賠償意識の高まりや、市町村の厳しい財政状況の中で、「住民訴訟」や「民事訴訟」が提起されるリスクは高まっています。 (1)平成29年4月から補償拡大 @短時間再任用職員の継続加入が可能です。 短時間の再任用職員は共済組合員でなくなるものの雇用が継続しているため、保険にご加入(継続)いただけます。 A国家賠償法2条2項による自治体からの求償にも対応 公の営造物の設置・管理責任を対象になりました。 (2)ある日突然訴えられたらどうしますか。 住民訴訟賠償や民事訴訟賠償など、その他損害賠償請求は訴訟提起による「争訟費用(弁護士報酬等)」と敗訴した場合の「損害賠償金」の負担が生じ、経済的な負担になります、また、弁護士選定をはじめ、訴訟の準備に対する精神的な負担は、公務遂行における大きなリスクとなります。 (3)実際に訴訟になった場合、勝訴したとしてもご自身の弁護士費用等の争訟費用の負担を強いられるケースがあります。 それらの負担を大阪府市町村職員賠償責任保険が解決します。 表  〔製作者注 3つの補償内容とその保険料について示した表です。保険金額は、保険期間(1年間)を通算しての限度額となります。自己負担額(免責金額)はありません。ただし、翌年度以降の保険料については、損害率に応じて保険料の再算定を実施させていただきます。保険期間は閣補償内容ともに平成30年4月1日午後4時〜平成31年4月1日午後4時まで1年間です。 注、終わり〕 (1)30型 被保険者1名あたりの保険金額 @損害賠償金 A訴訟費用 一連の損害賠償請求あたりのてん補限度額 3億円 @+A期間中限度額 3億円 初期対応費用期間中限度額 500万円 年間保険料 保険期間:1年間1名あたり 10,320円 (2)10型 被保険者1名あたりの保険金額 @損害賠償金 A訴訟費用 一連の損害賠償請求あたりのてん補限度額 1億円 @+A期間中限度額 1億円 初期対応費用期間中限度額 500万円 年間保険料 保険期間:1年間1名あたり 8,400円 (3)5型 被保険者1名あたりの保険金額 @損害賠償金 A訴訟費用 一連の損害賠償請求あたりのてん補限度額 5,000万円 @+A期間中限度額 5,000万円 初期対応費用期間中限度額 500万円 年間保険料 保険期間:1年間1名あたり 5,400円 表、終わり (4)平成30年2月19日から手続きを開始します @新規加入 専用の加入依頼書、口座振替依頼書に必要事項をご記入のうえ、各市町村の共済組合事務担当窓口までご提出ください。 A継続加入 加入内容に変更がない場合は,加入依頼書の提出は不要です。加入依頼書の記載内容に間違いがないかご確認ください。 (5)お問い合わせ先 この案内は制度の概要を説明したものです。詳しい内容については、取扱代理店または損保ジャパン日本興亜の下記営業店までお問い合わせください。 @取扱代理店 株式会社市町村共済サ−ビス 郵便番号540−0029 大阪市中央区本町橋2番31号 シティプラザ大阪内  電話06-6947-5599 (受付時間:平日の午前9時から午後5時30分まで) A引受保険会社 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 大阪金融公務部第一課 郵便番号550-0002 大阪市西区江戸堀1-11−4  電話06-6449-1050 (受付時間:平日の午前9時から午後5時まで) 19ページ 19−1.シティプラザ大阪 組合員様専用公式ホームページのご案内 組合員様だけのお得なプランや限定イベント等、随時ご案内させていただいております。是非、ご活用くださいませ。 ホームページをご覧いただくにはログインが必要となります。詳しくはログインページに記載しておりますので、シティプラザ大阪公式ホームページトップページのバナーよりアクセスをお願いいたします。 インターネットの検索「シティプラザ大阪」 www.cityplaza.or.jp 19−2.組合員様限定ディスカウントクーポン ご利用の際は原本のクーポンをご持参ください。 原本のクーポンは、点線にそって切りとってご利用ください 今後当ホテルのイベント等のご案内をご送付させていただきます。ご希望の場合は、各クーポンご利用の際に、お名前・住所・勤務先をご記入の上スタッフにお渡しください。 追加クーポンのご依頼は、クーポンご利用時受付にお申し出いただくか、シティプラザ大阪企画担当(電話 06-6947-7888)までご連絡をいただきましたら、ご郵送させていただきます。 〔製作者注: ・4種類6枚のクーポンがあります。 ・それぞれのクーポンの、お名前、勤務先、住所の記入欄は省略します。 注、終わり〕 クーポン共通の利用条件 ・ご利用の際、組合員証をご提示ください ・コピーでの利用不可 ・有効期限は2018年4月30日まで 個人情報の取扱い・目的について ・ご提供いただきました個人情報は、当ホテルのイベント等をご案内する以外には使用致しません。 ・ご本人様の同意が無い限り、第三者には提供致しません。 ・開示・訂正・削除の求めがあった場合、速やかに対応致します。 クーポン (1)組合員様限定 とくとく5,000円ポッキリセット(1枚) 『リヴァージュ』ディナーバイキング+フリードリンク6種(ビール、赤白ワイン、焼酎(芋・麦)、ウーロン茶) 一般価格 6,566円から、5,000円(税・サービス料込)に。 ・クーポン1枚につき1回限り1グループ有効 ・他特典・割引との併用不可 ※ 但し、(2)のクーポンに限り「スパ」との併用可 (2)組合員様限定 スパ利用25%OFF(2枚) スパ・フィットネス利用 通常864円から、648円(税込)に。 ・クーポン1枚につき1回限り5名様まで有効 ・他特典・割引との併用不可 (3)組合員様限定 ドリンク20%OFF(2枚) ホテル内レストラン(リヴァージュ・大江・龍宮)でのドリンク代(セット商品・フリードリンク除く) 20%割引 ・クーポン1枚につき1回限り1グループ有効 ・他特典・割引との併用不可 (4)組合員様限定 エステ追加オプションプレゼント(1枚) 施術40分以上のエステコースご利用に限り、ヘッドマッサージ10分(通常2,160円)もしくは、ヤマノクレイパック(通常1,890円)のいずれかプレゼント。 ・クーポン1枚につき1回限り2名様まで有効 ・他特典・割引との併用不可 ・ご予約時にクーポン利用とお申し出ください クーポン、終わり 20ページ 19−3.エステチケットのご案内 日頃お世話になっている方へのギフトに エステ プラス ランチバイキング プラス スパ 母の日、誕生日、結婚記念日など、さまざまな記念日の贈り物に最適です。 普段なかなか口に出して言えない感謝の気持ちを、ギフトカードにのせて贈られてみてはいかがでしょうか。 (1)ヤマノビューティウェルネスエステティックサロン「マウ」 営業時間 午前11時から午後8時(火曜日定休、祝日除く)でのフェイシャルエステ 45分「フェイス アンド ネック」とダイニングルーム「リヴァージュ」 営業時間 午前11時30分から午後2時30分(ラストオーダー午後2時)でのランチバイキングさらに、天然温泉大浴場「天」 営業時間 午前10時から午前0時(最終入場午後11時30分)でのスパ。 以上3店舗をご利用いただけるチケットが一般料金8,400円のところ組合員様料金6,700円に。 (2)ヤマノビューティウェルネスエステティックサロン「マウ」 営業時間 午前11時から午後8時(火曜日定休、祝日除く)でのボディエステ 45分「背面オイルトリートメント」とダイニングルーム「リヴァージュ」 営業時間 午前11時30分から午後2時30分(ラストオーダー午後2時)でのランチバイキングさらに、天然温泉大浴場「天」 営業時間 午前10時から午前0時(最終入場午後11時30分)でのスパ。 以上3店舗をご利用いただけるチケットが一般料金10,400円のところ組合員様料金8,500円に。 (3)ご予約・お問合せ 電話 06-6947-7867 レストラン予約 11:00〜20:00 シティプラザ大阪 HOTEL & SPA 郵便番号540-0029 大阪市中央区本町橋2-31 www.cityplaza.or.jp インターネットの検索「シティプラザ大阪」 @電車をご利用のお客様 地下鉄堺筋線・中央線 堺筋本町駅 12号、1号出口より徒歩6分 地下鉄谷町線・中央線 谷町4丁目駅 4号出口より徒歩7分 Aお車をご利用のお客様 阪神高速道路1号環状線本町出口(右側車線が出口)より左折、出口側からすぐ 21ページ 19−4.歓送迎会プラン 20名様以上 2時間制 期間:2018年3月1日(木曜日)から5月31日(木曜日) プラン料金には、お料理・お飲物・会場費・基本音響照明・消費税が含まれています。 本プランはセットプランのため人数分のご注文とさせていただきます。 (1)プラン @Aプラン お一人様 一般料金7,000円のところ組合員様料金6,300円に。 お料理:和食または洋食 食事スタイル:ブッフェまたはオンテーブル ABプラン お一人様 一般料金8500円のところ組合員様料金7,650円に。 お料理:和食または洋食または和洋折衷 食事スタイル:ブッフェまたはオンテーブル BCプラン お一人様 一般料金10,000円のところ組合員様料金9,000円に。 お料理:和食または洋食または和洋折衷 食事スタイル:ブッフェまたはオンテーブルまたはコース (2)Aプラン、Bプラン、Cプランともにフリードンク付き。 瓶ビール、ウーロン茶、オレンジジュースにプラスして麦焼酎、芋焼酎、ウィスキー、日本酒(燗)、赤ワイン、白ワイン、焼ハイ、カクテル、梅酒より3種類チョイス。さらに銘柄を追加する場合は、1銘柄につき300円。時間延長30分600円。(消費税含む) (3)割引特典 カラオケとカード付きビンゴゲームが各種通常価格10,800円のところ5,400円の半額に。(消費税含む) (4)組合員様限定 スペシャル特典 大阪府内送迎バス付き。 ただし、お迎えまたはお送りいずれか片道。通行料はお客様のご負担となります。 注、20名様より利用可能。 (5)ご予約・お問合せ 電話 06-6947-7888 宴会予約 9:00〜19:00 シティプラザ大阪 HOTEL & SPA 郵便番号540-0029 大阪市中央区本町橋2-31 www.cityplaza.or.jp インターネットの検索「シティプラザ大阪」 スマートフォンからもアクセスできます。 @電車をご利用のお客様 地下鉄堺筋線・中央線 堺筋本町駅 12号、1号出口より徒歩6分 地下鉄谷町線・中央線 谷町4丁目駅 4号出口より徒歩7分 Aお車をご利用のお客様 阪神高速道路1号環状線本町出口(右側車線が出口)より左折、出口側からすぐ 22ページ 19−5.40万円OFF ウエディングチケット 大阪府市町村職員共済組合組合員様限定。 (1)ご利用期間:2018年4月1日から2019年3月31日 @結婚式(挙式+披露宴)の際にご利用頂けます。 Aご利用は、組合員様ご本人様と、そのご家族2親等以内とさせて頂きます。 B50名様以上のご婚礼に限ります。 C式場紹介所を経由された場合は対象外となります。 D他の特典、割引との併用はいたしかねます。 Eご婚礼お申込み時に組合員証をお持ちください。 Fご婚礼費用からの値引きとなります。換金、差額返金はいたしかねます。 G税込金額となります。 (2)おふたりの香りを無料診断 @ヒアリングシートにご記入いただいたご回答から調香師がおふたりの特別な香りをご用意します。 Aさらにご成約特典としておふたりの香りのフレグランスディフューザープレゼント。 B親御様への贈呈品としても最適。診断シートを元に親御様への想いを香りで表現。特別な香りを親御様へプレゼントしてみませんか。贈呈品は販売となります。 (3)ご予約・お問合せ 電話 06-6947-7888 宴会予約係 9:00〜19:00 シティプラザ大阪 HOTEL & SPA 郵便番号540-0029 大阪市中央区本町橋2-31 @電車をご利用のお客様 地下鉄堺筋線・中央線 堺筋本町駅 12号、1号出口より徒歩6分 地下鉄谷町線・中央線 谷町4丁目駅 4号出口より徒歩7分 Aお車をご利用のお客様 阪神高速道路1号環状線本町出口(右側車線が出口)より左折、出口側からすぐ 23ページ 19−6.コース試食会 (1)毎週末開催 メインが選べるコース試食会 @相談会 10:00から  試食会 11:30から Aメイン料理はオマール海老または牛フィレ肉のお好きな方をお選びください。 B事前予約制です。 C新規来館のお客様に限ります。 (2)大阪府市町村職員共済組合組合員様の親子限定。 親子でフルコース試食会 @開催日:1月20日(土曜日)、2月10日(土曜日)、3月17日(土曜日) A相談会 10:00から  試食会 11:30から B新郎新婦のおふたりだけでなく親御様も無料でご試食頂けます。ホテル自慢の料理をお楽しみくださいませ。 C事前予約制です。 D参加される方の最低1名様が組合員様で、新規来館のお客様に限ります。 E日程は変更になる場合がございます。詳細はお問い合わせくださいませ。 (3)ご予約・お問合せ 電話 06-6947-7888 宴会予約係 9:00〜19:00 シティプラザ大阪 HOTEL & SPA 郵便番号540-0029 大阪市中央区本町橋2-31 @電車をご利用のお客様 地下鉄堺筋線・中央線 堺筋本町駅 12号、1号出口より徒歩6分 地下鉄谷町線・中央線 谷町4丁目駅 4号出口より徒歩7分 Aお車をご利用のお客様 阪神高速道路1号環状線本町出口(右側車線が出口)より左折、出口側からすぐ 24ページ 19−7.春のうまいもんフェア シティプラザ大阪でお花見気分を満喫しませんか。 (1)開催期間 2018年3月6日(火曜日)、7日(水曜日)、9日(金曜日) (2)時間 18:00〜21:00 受付 17:30〜 (3)場所 シティプラザ大阪 2階 宴会場 (4)要予約 120分制 お席の準備がございます。必ず事前のご予約をお願いいたします。 (5)前売りチケット購入および事前ご予約がオトク 2018年3月5日(月曜日)まで 前売料金  @大人 一般料金7,200円(当日7,700円)のところ組合員様料金6,200円 A小学生3,000円(小学生2名以降半額) B未就学児童(4歳以上)520円(大人2名につき未就学児童1名無料) (6)主なメニュー内容 メニュー内容は仕入れ等の都合により変更となる場合がございます。食材は充分にご用意しておりますが、万が一品切れとなった場合は他のメニューに変更させていただく場合がございます。 @特選コーナー ・媛まぐろ切り出し(捌きたてをご提供させていただきます) 近畿大学で人工ふ化されたクロマグロの種苗を、愛媛県の宇和海で育てた完全養殖のブランドマグロです。大トロ、中トロ、赤身としっかりメリハリのついた身質をもっている非常に美味しい魚ですが、取り扱い店舗は限られておりなかなか口にする事が難しい珍しい魚です。 ・にぎり寿司(媛まぐろ、烏賊、間八、鯛、つぶ貝 他) ・奥羽牛ステーキ 岩手県を中心とする東北地方で飼育されている国産牛で、すっきりとした味わいの脂身と、しっかりした旨味の赤身が特徴です。牛肉のおいしさに欠かせないオレイン酸も豊富で、血液をサラサラにする効果もあると言われています。 ・春の天麩羅(筍、菜の花、タラの芽 他) ・春野菜のパスタ ・苺ブッフェ 新鮮な苺をはじめ、ショートケーキ、タルト、ロールケーキ、チョコレートファウンテン、ワッフル、ムース、プリン、杏仁豆腐、マカロン他、苺を使用したスイーツが盛りだくさん。 A旬メニュー 春野菜煮凍り、筍木の芽和え、造り(桜鯛昆布茶風味水車仕立て)、鯛桜蒸し、焼八寸お花見仕立て(鰆若狭焼、花見団子、桜饅頭、春野菜煮浸し他)、大鍋(朝掘筍地下焚き)、苺の冷製カッペリーニ、苺のリゾット、菜の花・筍・ベーコンのマカロニグラタン 他、多数ご用意しております。 Bフリードンク ・アルコール アサヒ生ビール、キリン生ビール、酎ハイ、ウイスキー、ハイボール、焼酎(麦、芋)、ワイン(赤、白)、カクテル、サングリア、梅酒、キリン零イチ(ノンアルコール) ・ソフトドリンク ウーロン茶、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、アップルジュース、ジンジャーエール、コーラ、カルピス (7)ご予約・お問合せ 電話予約 06-6947-7888 宴会予約係 9:00〜19:00 スマートフォン、携帯電話からもお申込みできます。 シティプラザ大阪 組合員サイトからもご予約いただけます。 シティプラザ大阪 HOTEL & SPA 郵便番号540-0029 大阪市中央区本町橋2-31 www.cityplaza.or.jp インターネットの検索「シティプラザ大阪」 以上で、『きょうさいOSAKA 2018(平成30)年1月号 Vol.81』を、終わります。