きょうさいOSAKA SUMMER 2017(平成29)年7月号 VOL.79 CONTENTS 1. 平成29年度 生涯生活充実型ライフプランセミナー開催のお知らせ:2ページ 2. 平成28年度 決算の概要について:3ページ 3. 標準報酬の決定について:8ページ 4. 平成29年9月からの掛金について:11ページ 5. 医療機関等での窓口負担が軽減されます!:12ページ 6. 70歳以上の皆様へ 平成29年8月から高額医療費の算定基準(自己負担限度額)が変わります:13ページ 7. 大腸がん検診の検査方法が変わります:14ページ 8. 特定健康診査(メタボリック健診)・特定保健指導を受けましょう!:15ページ 9. プール利用共通割引入場券について:16ページ 10. 水都大阪スタンプラリーを開催しました:16ページ 11. 人間ドック健診機関からの各お知らせ:16ページ 12. 交通事故などにあったときの届出:17ページ 13. 共済組合契約スポーツ施設のごあんない:18ページ 14. 健康季刊誌「四季の健康」を希望者に自宅送付します:22ページ 15. 月刊育児誌配布のごあんない:23ページ 16. 年金払い退職給付に係る財政状況(平成27年度末)について:24ページ 17. 貸付事業のご案内:26ページ 18. だんしん事業のご案内:28ページ 19. 「共済事業補完制度」制度改正のお知らせ:29ページ 20. がん保険のご案内:30ページ 21. ホテルセントノーム京都のご案内:32ページ 22. サンペルラ志摩のご案内:33ページ 23. 東京グリーンパレスのご案内:34ページ 24. シティプラザ大阪から組合員の皆様へ:35ページ CONTENTS、終わり 2ページ 1. 平成29年度 生涯生活充実型ライフプランセミナー開催のお知らせ(総務課) 1−1. 生涯生活充実型ライフプランセミナー開催要綱 (1)内容及び日程(変更する場合があります。) 9:30〜 受付 9:50〜 開会 10:00〜12:00 講演@テーマ 「生涯生活設計について(仮題)」  講師 高柳 俊哉氏(明治安田ライフプランセンター株式会社) 12:00〜〜13:00 昼食・休憩 13:00〜14:30 講演Aテーマ 「薬剤師が語る未病のおはなし(仮題)〜いきいきスッキリ、セルフメディケーション(秋の養生)」  講師 杉本 幸枝氏(薬剤師) 14:30〜15:00 職場でできるストレッチ  講師 シティプラザ大阪 スパクラブ 15:00〜15:10 休憩 15:10〜16:10 説明:「年金情勢と年金制度について(仮題)」  講師 共済組合 年金課 16:10〜16:20 シティプラザ大阪からのご案内 16:20〜17:30 年金に関する個別相談 (2)参加対象 40歳以上の組合員 (平成29年度定年退職予定又は勧奨退職予定の方は退職準備型ライフプランセミナーの参加対象であるため、対象外とさせていただきます。) (3)年金個別相談 55歳以上の方を対象に、年金に関する個別相談を実施します。 (4)その他 参加費は無料です。 (5)日時 平成29年9月21日(木曜日) 午前9時30分(受付開始)〜午後5時30分 (6)場所 大阪市中央区本町橋2番31号 シティプラザ大阪(本組合の福利厚生施設) 電話 06-6947-7888 (7)参加希望の方は 往復はがきの記載方法にて、お申し込みください。 申込期限 9月6日(水曜日) @ 往信の宛名面 ※この面は共済組合に残ります 郵便番号 540-0029 大阪市中央区本町橋2-31 シティプラザ大阪5階 大阪府市町村職員共済組合 総務課 A 返信の文面 何も記入しないでください。 参加決定者には留意事項を記載して返信されます。 B 返信の宛名面 郵便番号、住所、氏名を記入してください。 C 往信の文面 ※この面は、共済組合に残ります 所属所名、氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号 (8)参加の決定について 参加の決定は申し込みいただいた方から先着順とし、原則として200名で締め切らせていただきます。 参加決定者には、セミナー参加にあたっての留意事項を記載した返信はがきを本組合からご自宅にお送りさせていただき、これをもって参加決定といたします。 なお、会場の案内図については、本誌の「シティプラザ大阪」の広告ページをご参照ください。 (車でのご来場はご遠慮ください。) (9)申込期限 9月6日(水曜日)必着 このセミナーに関するお問い合わせは、 共済組合 総務課(06-6941-4805)まで 3ページ 2. 平成28年度 決算の概要について(経理課) 平成28年度決算につきましては、去る6月12日開催の第151回組合会で承認されましたので、その概要についてお知らせ致します。 2−1. 総括事項 平成28年度末の組合員数は、前年度から257人増の50,016人となりました。 被扶養者数(任意継続組合員を除く)は590人減の51,867人となり、組合員1人当たりの被扶養者数は1.05人となりました。 また、一般組合員の平均標準報酬の月額は、前年度と比べて長期で2,428円、短期で4,003円増加し、長期409,952円、短期423,255円となりました。 表1 所属所数(平成29年3月31日現在)  市 32 町 9 村 1 一部事務組合等 27 計 69 表2 組合員数の推移(平成24年度末〜平成28年度末)  平成24年度末 49,771人 平成25年度末 49,609人 平成26年度末 49,610人 平成27年度末 49,759人 平成28年度末 50,016人 表3 組合員数等の状況(平成29年3月31日現在) 〔製作者注 7つの組合員種別ごとに、組合員数と被扶養者数、平均標準報酬月額を示した表です。平均標準報酬月額は、「長期」と「短期・福祉・保健」に分かれています。注、終わり〕 (1)一般組合員 組合員数 43,612人 被扶養者数 43,052人 平均標準報酬月額 長期 409,952円 短期・福祉・保健 423,255円 (2)一般組合員(うち特別職) 組合員数 131人 被扶養者数 134人 平均標準報酬月額 長期 610,687円 短期・福祉・保健 799,466円 (3)市町村長組合員 組合員数 37人 被扶養者数 45人 平均標準報酬月額 長期 618,378円 短期・福祉・保健 907,838円 (4)特定消防組合員 組合員数 5,858人 被扶養者数 8,770人 平均標準報酬月額 長期 406,227円 短期・福祉・保健 406,494円 (5)市町村長長期組合員 組合員数 4人 被扶養者数 なし 平均標準報酬月額 長期 612,500円 短期・福祉・保健 720,000円 (6)継続長期組合員 組合員数 3人 被扶養者数 なし 平均標準報酬月額 長期 393,333円(うち、公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する法律に規定する退職派遣者も393,333円) 短期・福祉・保健 なし (1)〜(6)の小計 組合員数 49,514人 被扶養者数 51,867人 (7)任意継続組合員 組合員数 502人 被扶養者数 395人 平均標準報酬月額 長期 なし 短期・福祉・保健 386,036円 (1)〜(7)の合計 組合員数 50,016人 被扶養者数 52,262人 表、終わり 4〜5ページ 2−2.短期経理 組合員及びその被扶養者の病気やケガの治療に伴う医療費、出産・死亡・休業・災害などに対する給付、高齢者医療制度にかかる納付金及び介護保険にかかる納付金の支出等を行う経理です。 収支決算を行った結果、23億8,264万円の当期短期利益金を生じ、14億4,791万円を欠損金補てん積立金に、不足額822万円を当期短期利益金から差し引いた23億7,442万円を短期積立金に積立てました。したがって、翌年度に繰越する短期積立金は78億8,916万円となります。一方で1,058万円の当期介護損失金を生じ、これを前年度より繰越した介護積立金1,986万円を取崩して補てんした結果、翌年度に繰越する介護積立金は928万円となります。 図 収支状況 (1)収入(A) 計 40,197,730,000円 (内訳) 短期負担金 16,689,690,000円 短期掛金 16,859,520,000円 介護負担金 1,181,130,000円 介護掛金 1,203,860,000円 高額医療交付金 304,010,000円 育児・介護休業手当金交付金 1,452,330,000円 前年度繰越支払準備金 2,416,870,000円 その他 90,320,000円 (2)支出(B) 計37,825,670,000円 (内訳) 保健給付 13,915,890,000円 休業給付 1,745,960,000円 附加給付・一部負担金払戻金 322,770,000円 前期高齢者納付金 8,498,920,000円 後期高齢者支援金 6,029,280,000円 退職者給付拠出金 436,160,000円 介護納付金 2,394,030,000円 連合会払込金 419,140,000円 連合会拠出金 1,524,370,000円 業務経理へ繰入 95,790,000円 次年度繰越支払準備金 2,422,050,000円 その他 21,310,000円 (3)収入(A)-支出(B) 当期利益金 23億7,206万円 短期利益金 23億8,264万円 介護損失金 1,058万円 図、終わり 2−3.厚生年金保険経理 厚生年金相当部分の給付、基礎年金拠出金に係る取引等のため、組合員の皆様の保険料と所属所からの負担金を収納し、市町村連合会へ払い込むための経理です。 平成28年度は、710億6,351万円の収入があり、この全額を市町村連合会への払込金として支出しました。 2−4.退職等年金経理 年金払い退職給付のため、組合員の皆様の掛金と所属所からの負担金を収納し、市町村連合会へ払い込むための経理です。 平成28年度は、47億1,576万円の収入があり、この全額を市町村連合会への払込金として支出しました。 表1 (参考)本組合の年金受給者数の推移(平成24年度末〜平成28年度末) 平成24年度末 52,611人 平成25年度末 52,872人 平成26年度末 54,423人 平成27年度末 55,935人 平成28年度末 58,925人 表2 年金受給者と組合員の割合 117.81% 前年度より5.4%増(平成27年度 112.41%) 年金受給者数 58,925人 組合員数 50,016人 ※ 組合員0.85人で年金受給者1人を支えています。 表、終わり 2−5.経過的長期経理 公務障害・遺族年金等のため、所属所からの負担金を収納し、市町村連合会へ払い込むための経理です。 平成28年度は、5億6,466万円の収入があり、この全額を市町村連合会への払込金として支出しました。 2−6.経過的長期預託金管理経理 長期給付積立金の一部を市町村連合会から預託を受け、貸付経理への貸付金等の管理・運用を行う経理です。 平成28年度は、2億4,723万円の収入があり、同額を市町村連合会へ支払利息として支出しました。 2−7.業務経理 共済組合の業務に必要な事務経費を賄っている経理です。所属所からの負担金と短期経理からの繰入金及び全国市町村職員共済組合連合会の交付金等により賄われています。 収支決算を行った結果、1億8,360万円の当期利益金を生じ、これを全額積立てました。したがって、翌年度へ繰越する利益剰余金は8億3,688万円となりました。 図 収支状況 (1)収入(A) 計 857,930,000円 (内訳) 負担金 517,510,000円 連合会交付金 243,770,000円 短期経理より繰入金 95,790,000円 その他 860,000円 (2)支出(B) 計 674,330,000円 (内訳) 職員給与 239,380,000円 旅費 2,630,000円 事務費 35,710,000円 委託費 42,980,000円 賃借料 24,310,000円 普及費 4,080,000円 負担金 39,380,000円 事務費負担金払込金 230,200,000円 その他 55,660,000円 (3)収入(A)−支出(B) 当期利益金 1億8,360万円 図、終わり 6ページ 2−8.保健経理 組合員及びその被扶養者の健康教育、健康相談、健康診査その他健康の保持増進のために必要な保健事業を行う経理です。人間ドックなどの疾病予防事業、宿泊経理への繰入、ライフプラン関連事業や各種研修会等の開催費用を支出しています。 収支決算を行った結果、788万円の当期損失金を生じ、利益剰余金を取崩し補てんしました。したがって、翌年度へ繰越する利益剰余金は11億8,023万円となりました。 図 収支状況 (1)収入(A) 計 1,054,170,000円 (内訳) 負担金 528,840,000円 掛金 522,160,000円 その他 3,170,000円 (2)支出(B) 計 1,062,050,000円 (内訳) 職員給与 34,880,000円 厚生費 566,370,000円 特定健康診査等費 116,410,000円 事務費 16,190,000円 連合会分担金 13,540,000円 宿泊経理へ繰入 200,000,000円 その他 114,660,000円 (3)収入(A)−支出(B) 当期損失金 788万円 図、終わり 2−9.宿泊経理 本組合の福利厚生施設である「シティプラザ大阪」の施設運営を行う経理です。 収支決算を行った結果、1億9,301万円の当期損失金を生じ、利益剰余金を取崩し補てんしました。 したがって、翌年度へ繰越する利益剰余金は21億9,890万円となりました。 図 収支状況 (1)収入(A) 計 2,158,040,000円 (内訳) 宿泊 652,680,000円 宴会・会議 627,660,000円 婚礼 202,360,000円 保健経理より繰入 200,000,000円 その他 475,340,000円 (2)支出(B) 計2,351,050,000円 (内訳) 委託費・委託管理費 1,775,460,000円 負担金 123,080,000円 支払利息 25,820,000円 その他 426,690,000円 (3)収入(A)−支出(B) 当期損失金 1億9,301万円 図、終わり 7ページ 2−10.貸付経理 普通・住宅・災害・医療・入学・結婚・葬祭等、組合員が臨時に資金を必要とする際に貸付を行う経理です。 貸付金総額は 104億1,344万円に 収支決算を行った結果、1,072万円の当期利益金を生じ、これを全額積立てました。したがって、翌年度へ繰越する利益剰余金は26億3,838万円となりました。 図1 収支状況 (1)収入(A) 計 303,230,000円 (内訳) 組合員貸付利息 302,050,000円 連合会交付金 1,170,000円 その他 10,000円 (2)支出(B) 計 292,510,000円 (内訳) 職員給与 25,120,000円 事務費 7,840,000円 支払利息 221,400,000円 連合会払込金 14,070,000円 その他 24,080,000円 (3)収入(A)−支出(B) 当期利益金 1,072万円 図、終わり 表1 貸付金の状況 〔製作者注 4つの貸付種別ごとに、貸付件数と貸付金額、割合を示した表です。注、終わり〕 (1)普通貸付 貸付件数 1,541件 貸付金額 1,156,090,000円 割合 11.10% (2)住宅貸付 貸付件数 3,855件 貸付金額 8,550,660,000円 割合 82.11% (3)災害貸付 貸付件数 28件 貸付金額 58,100,000円 割合 0.56% (4)特別貸付 貸付件数 837件 貸付金額 648,590,000円 割合 6.23% (1)〜(4)の合計 貸付件数 6,261件 貸付金額 10,413,440,000円 割合 100.00% 表、終わり 8ページ 3. 標準報酬の決定について(保険課資格係) 標準報酬は、掛金・負担金・給付額の算定の基礎となるものであり、組合員の受ける報酬月額(基本給と諸手当等)に基づき決められています。 また、組合員が実際に受ける報酬と、すでに決められている標準報酬月額とが大きくかけ離れないよう、一定時点で決定または改定し、一定期間適用する方法が取られており、毎年9月には年1回の見直しである定時決定が行われます。 3−1. 定時決定 毎年7月1日において、現に組合員である方の4月・5月・6月の3ヵ月間の報酬の平均により、標準報酬月額を決定し、9月より適用されます。決定された標準報酬月額は翌年の8月まで適用となります。 ※6月1日から7月1日までに組合員の資格を取得された者はその年の定時決定の対象とはなりません。 ※7月から9月までのいずれかの月に随時改定・育児休業終了時改定・産前産後終了時改定がおこなわれ た場合はその年の定時決定の対象とはなりません。 9ページ 3−2. 資格取得時決定 採用等により組合員の資格を取得した時には資格を取得した日現在の額により標準報酬月額を決定します。決定された標準報酬月額は資格を取得した日からその年の8月(資格取得日が6月から12月の場合は翌年の8月)まで適用となります。 3−3. 随時改定 組合員の固定的給与の変動(昇給、扶養手当の増減等)があり、かつ、継続した3ヵ月間に受けた報酬の総額を3で除した額が従来の等級より2等級以上の差がある場合に4ヵ月目から標準報酬月額の改定を行います。改定された標準報酬月額はその年の8月(7月から12月に改定された場合は翌年の8月)まで適用となります。 ※随時改定が行われるのは、固定的給与と3ヵ月の報酬の平均額がいずれも増額したかいずれも減額した 場合に限られます。 3−4. 育児休業等終了時改定 育児休業等を終了した組合員が、育児休業等終了日においてその育児休業等に係る3歳に満たない子を養育する場合、申し出があった時は育児休業等終了日の翌日が属する月の以後3ヵ月間に受けた報酬の総額をその期間の月数で除して得た額を報酬月額として、標準報酬を改定します。育児休業等終了日の翌日から2ヵ月を経過した日の属する月の翌月から、その年の8月(7月から12月に改定された場合は翌年の8月)まで適用となります。 ※主な随時改定とのちがい ・ 固定的給与の変動がなくても改定ができます。 ・ 標準報酬の月額の等級差が1等級で改定できます。 ・ 組合員が申し出た場合に行うものです。 3−5. 産前産後終了時改定 産前産後休業を終了した組合員が、産前産後休業終了日においてその産前産後休業に係る3歳に満たない子を養育する場合、申し出があった時は産前産後休業終了日の翌日が属する月の以後3ヵ月間に受けた報酬の総額をその期間の月数で除して得た額を報酬月額として、標準報酬を改定します。産前産後休業終了日の翌日から2ヵ月を経過した日の属する月の翌月から、その年の8月(7月から12月に改定された場合は翌年の8月)まで適用となります。 ※主な随時改定とのちがいは育児休業等終了時改定と同様です。 10ページ 3−6. 標準報酬が低くなった場合の年金への特例(養育特例) 3歳未満の子を養育し、勤務時間の短縮等により給与が低下した場合、9月の定時決定や育児休業終了時改定の時に標準報酬が低くなる場合があります。この場合、毎月の掛金は低下しますが、その分将来の年金額も低下します。しかしながら組合員から事業所を通じて申し出があった場合、養育前の標準報酬月額で将来の年金額が算定され、年金額の減少を防止することができる特例を受けることができます。これを養育特例といいます。 ※将来の厚生年金保険の給付や退職等年金給付の額が低くなることを避けるための措置のため、短期給 付の算定の基礎となる標準報酬月額には適用されません。 ※子を扶養家族として認定しているかは問わず、父母どちらにも適用することができます。 ※現に標準報酬が下がっていなくても申請できます。 ※養育特例は、2年間は遡及することができます。 ※特例期間は、最大で3歳の誕生日の前日までです。 11ページ 4. 平成29年9月からの掛金について(保険課資格係) 平成29年9月は財政再計算により厚生年金に係る保険料率が引き上げられます。標準報酬制においては、組合員の皆様が受ける報酬月額(基本給と諸手当等)を、標準報酬等級表にあてはめて標準報酬月額を決定し掛金を算出することになります。 表 掛金早見表(平成29年9月1日適用) ※短期・介護・福祉・年金払い退職給付の標準報酬月額は、報酬月額が101,000円未満の場合、下限額の98,000円となります。 ※平成29年9月1日適用の掛金率は次のとおりです。 短期掛金5.06% 介護掛金0.71% 福祉掛金0.16% 厚生年金掛金8.993% 年金払い退職給付掛金0.75% ※厚生年金31等級、年金払い退職給付30等級が標準報酬月額の上限になり、上限額は620,000円です。 ※介護掛金については40歳以上65歳未満の組合員が対象です。 (製作者注 1等級から46等級までの、月額、報酬月額、組合員保険料等月額が示された表です。組合員保険料等月額には、短期掛金、介護掛金、福祉掛金、厚生年金掛金、年金払い退職給付掛金の5種類があります。以下のテキストデータでは、それぞれ、「短期」「介護」「福祉」「厚生年金」「年金払い退職給付」と標記します。注、終わり。) (1)厚生年金1等級 標準報酬月額 88,000円 報酬月額 93,000円未満 組合員保険料等月額 厚生年金 7,758円 (2)1等級(厚生年金2等級) 標準報酬月額 98,000円 報酬月額 93,000円以上、101,000円未満 組合員保険料等月額 短期 4,958円 介護 695円 福祉 156円 厚生年金 8,813円 年金払い退職給付 735円 (3)2等級(厚生年金3等級) 標準報酬月額 104,000円 報酬月額 101,000円以上、107,000円未満 組合員保険料等月額 短期 5,262円 介護 738円 福祉 166円 厚生年金 9,352円 年金払い退職給付 780円 (4)3等級(厚生年金4等級) 標準報酬月額 110,000円 報酬月額 107,000円以上、114,000円未満 組合員保険料等月額 短期 5,566円 介護 781円 福祉 176円 厚生年金 9,892円 年金払い退職給付 825円 (5)4等級(厚生年金5等級) 標準報酬月額 118,000円 報酬月額 114,000円以上、122,000円未満 組合員保険料等月額 短期 5,970円 介護 837円 福祉 188円 厚生年金 10,611円 年金払い退職給付 885円 (6)5等級(厚生年金6等級) 標準報酬月額 126,000円 報酬月額 122,000円以上、130,000円未満 組合員保険料等月額 短期 6,375円 介護 894円 福祉 201円 厚生年金 11,331円 年金払い退職給付 945円 (7)6等級(厚生年金7等級) 標準報酬月額 134,000円 報酬月額 130,000円以上、138,000円未満 組合員保険料等月額 短期 6,780円 介護 951円 福祉 214円 厚生年金 12,050円 年金払い退職給付 1,005円 (8)7等級(厚生年金8等級) 標準報酬月額 142,000円 報酬月額 138,000円以上、146,000円未満 組合員保険料等月額 短期 7,185円 介護 1,008円 福祉 227円 厚生年金 12,770円 年金払い退職給付 1,065円 (9)8等級(厚生年金9等級) 標準報酬月額 150,000円 報酬月額 146,000円以上、155,000円未満 組合員保険料等月額 短期 7,590円 介護 1,065円 福祉 240円 厚生年金 13,489円 年金払い退職給付 1,125円 (10)9等級(厚生年金10等級) 標準報酬月額 160,000円 報酬月額 155,000円以上、165,000円未満 組合員保険料等月額 短期 8,096円 介護 1,136円 福祉 256円 厚生年金 14,388円 年金払い退職給付 1,200円 (11)10等級(厚生年金11等級) 標準報酬月額 170,000円 報酬月額 165,000円以上、175,000円未満 組合員保険料等月額 短期 8,602円 介護 1,207円 福祉 272円 厚生年金 15,288円 年金払い退職給付 1,275円 (12)11等級(厚生年金12等級) 標準報酬月額 180,000円 報酬月額 175,000円以上、185,000円未満 組合員保険料等月額 短期 9,108円 介護 1,278円 福祉 288円 厚生年金 16,187円 年金払い退職給付 1,350円 (13)12等級(厚生年金13等級) 標準報酬月額 190,000円 報酬月額 185,000円以上、195,000円未満 組合員保険料等月額 短期 9,614円 介護 1,349円 福祉 304円 厚生年金 17,086円 年金払い退職給付 1,425円 (14)13等級(厚生年金14等級) 標準報酬月額 200,000円 報酬月額 195,000円以上、210,000円未満 組合員保険料等月額 短期 10,120円 介護 1,420円 福祉 320円 厚生年金 17,986円 年金払い退職給付 1,500円 (15)14等級(厚生年金15等級) 標準報酬月額 220,000円 報酬月額 210,000円以上、230,000円未満 組合員保険料等月額 短期 11,132円 介護 1,562円 福祉 352円 厚生年金 19,784円 年金払い退職給付 1,650円 (16)15等級(厚生年金16等級) 標準報酬月額 240,000円 報酬月額 230,000円以上、250,000円未満 組合員保険料等月額 短期 12,144円 介護 1,704円 福祉 384円 厚生年金 21,583円 年金払い退職給付 1,800円 (17)16等級(厚生年金17等級) 標準報酬月額 260,000円 報酬月額 250,000円以上、270,000円未満 組合員保険料等月額 短期 13,156円 介護 1,846円 福祉 416円 厚生年金 23,381円 年金払い退職給付 1,950円 (18)17等級(厚生年金18等級) 標準報酬月額 280,000円 報酬月額 270,000円以上、290,000円未満 組合員保険料等月額 短期 14,168円 介護 1,988円 福祉 448円 厚生年金 25,180円 年金払い退職給付 2,100円 (19)18等級(厚生年金19等級) 標準報酬月額 300,000円 報酬月額 290,000円以上、310,000円未満 組合員保険料等月額 短期 15,180円 介護 2,130円 福祉 480円 厚生年金 26,979円 年金払い退職給付 2,250円 (20)19等級(厚生年金20等級) 標準報酬月額 320,000円 報酬月額 310,000円以上、330,000円未満 組合員保険料等月額 短期 16,192円 介護 2,272円 福祉 512円 厚生年金 28,777円 年金払い退職給付 2,400円 (21)20等級(厚生年金21等級) 標準報酬月額 340,000円 報酬月額 330,000円以上、350,000円未満 組合員保険料等月額 短期 17,204円 介護 2,414円 福祉 544円 厚生年金 30,576円 年金払い退職給付 2,550円 (22)21等級(厚生年金22等級) 標準報酬月額 360,000円 報酬月額 350,000円以上、370,000円未満 組合員保険料等月額 短期 18,216円 介護 2,556円 福祉 576円 厚生年金 32,374円 年金払い退職給付 2,700円 (23)22等級(厚生年金23等級) 標準報酬月額 380,000円 報酬月額 370,000円以上、395,000円未満 組合員保険料等月額 短期 19,228円 介護 2,698円 福祉 608円 厚生年金 34,173円 年金払い退職給付 2,850円 (24)23等級(厚生年金24等級) 標準報酬月額 410,000円 報酬月額 395,000円以上、425,000円未満 組合員保険料等月額 短期 20,746円 介護 2,911円 福祉 656円 厚生年金 36,871円 年金払い退職給付 3,075円 (25)24等級(厚生年金25等級) 標準報酬月額 440,000円 報酬月額 425,000円以上、455,000円未満 組合員保険料等月額 短期 22,264円 介護 3,124円 福祉 704円 厚生年金 39,569円 年金払い退職給付 3,300円 (26)25等級(厚生年金26等級) 標準報酬月額 470,000円 報酬月額 455,000円以上、485,000円未満 組合員保険料等月額 短期 23,782円 介護 3,337円 福祉 752円 厚生年金 42,267円 年金払い退職給付 3,525円 (27)26等級(厚生年金27等級) 標準報酬月額 500,000円 報酬月額 485,000円以上、515,000円未満 組合員保険料等月額 短期 25,300円 介護 3,550円 福祉 800円 厚生年金 44,965円 年金払い退職給付 3,750円 (28)27等級(厚生年金28等級) 標準報酬月額 530,000円 報酬月額 515,000円以上、545,000円未満 組合員保険料等月額 短期 26,818円 介護 3,763円 福祉 848円 厚生年金 47,662円 年金払い退職給付 3,975円 (29)28等級(厚生年金29等級) 標準報酬月額 560,000円 報酬月額 545,000円以上、575,000円未満 組合員保険料等月額 短期 28,336円 介護 3,976円 福祉 896円 厚生年金 50,360円 年金払い退職給付 4,200円 (30)29等級(厚生年金30等級) 標準報酬月額 590,000円 報酬月額 575,000円以上、605,000円未満 組合員保険料等月額 短期 29,854円 介護 4,189円 福祉 944円 厚生年金 53,058円 年金払い退職給付 4,425円 (31)30等級(厚生年金31等級) 標準報酬月額 620,000円 報酬月額 605,000円以上、635,000円未満 組合員保険料等月額 短期 31,372円 介護 4,402円 福祉 992円 厚生年金 55,756円 年金払い退職給付 4,650円 (32)31等級 標準報酬月額 650,000円 報酬月額 635,000円以上、665,000円未満 組合員保険料等月額 短期 32,890円 介護 4,615円 福祉 1,040円 厚生年金 (55,756円) 年金払い退職給付 (4,650円) (33)32等級 標準報酬月額 680,000円 報酬月額 665,000円以上、695,000円未満 組合員保険料等月額 短期 34,408円 介護 4,828円 福祉 1,088円 厚生年金 (55,756円) 年金払い退職給付 (4,650円) (34)33等級 標準報酬月額 710,000円 報酬月額 695,000円以上、730,000円未満 組合員保険料等月額 短期 35,926円 介護 5,041円 福祉 1,136円 厚生年金 (55,756円) 年金払い退職給付 (4,650円) (35)34等級 標準報酬月額 750,000円 報酬月額 730,000円以上、770,000円未満 組合員保険料等月額 短期 37,950円 介護 5,325円 福祉 1,200円 厚生年金 (55,756円) 年金払い退職給付 (4,650円) (36)35等級 標準報酬月額 790,000円 報酬月額 770,000円以上、810,000円未満 組合員保険料等月額 短期 39,974円 介護 5,609円 福祉 1,264円 厚生年金 (55,756円) 年金払い退職給付 (4,650円) (37)36等級 標準報酬月額 830,000円 報酬月額 810,000円以上、855,000円未満 組合員保険料等月額 短期 41,998円 介護 5,893円 福祉 1,328円 厚生年金 (55,756円) 年金払い退職給付 (4,650円) (38)37等級 標準報酬月額 880,000円 報酬月額 855,000円以上、905,000円未満 組合員保険料等月額 短期 44,528円 介護 6,248円 福祉 1,408円 厚生年金 (55,756円) 年金払い退職給付 (4,650円) (39)38等級 標準報酬月額 930,000円 報酬月額 905,000円以上、955,000円未満 組合員保険料等月額 短期 47,058円 介護 6,603円 福祉 1,488円 厚生年金 (55,756円) 年金払い退職給付 (4,650円) (40)39等級 標準報酬月額 980,000円 報酬月額 955,000円以上、1,005,000円未満 組合員保険料等月額 短期 49,588円 介護 6,958円 福祉 1,568円 厚生年金 (55,756円) 年金払い退職給付 (4,650円) (41)40等級 標準報酬月額 1,030,000円 報酬月額 1,005,000円以上、1,055,000円未満 組合員保険料等月額 短期 52,118円 介護 7,313円 福祉 1,648円 厚生年金 (55,756円) 年金払い退職給付 (4,650円) (42)41等級 標準報酬月額 1,090,000円 報酬月額 1,055,000円以上、1,115,000円未満 組合員保険料等月額 短期 55,154円 介護 7,739円 福祉 1,744円 厚生年金 (55,756円) 年金払い退職給付 (4,650円) (43)42等級 標準報酬月額 1,150,000円 報酬月額 1,115,000円以上、1,175,000円未満 組合員保険料等月額 短期 58,190円 介護 8,165円 福祉 1,840円 厚生年金 (55,756円) 年金払い退職給付 (4,650円) (44)43等級 標準報酬月額 1,210,000円 報酬月額 1,175,000円以上、1,235,000円未満 組合員保険料等月額 短期 61,226円 介護 8,591円 福祉 1,936円 厚生年金 (55,756円) 年金払い退職給付 (4,650円) (45)44等級 標準報酬月額 1,270,000円 報酬月額 1,235,000円以上、1,295,000円未満 組合員保険料等月額 短期 64,262円 介護 9,017円 福祉 2,032円 厚生年金 (55,756円) 年金払い退職給付 (4,650円) (46)45等級 標準報酬月額 1,330,000円 報酬月額 1,295,000円以上、1,355,000円未満 組合員保険料等月額 短期 67,298円 介護 9,443円 福祉 2,128円 厚生年金 (55,756円) 年金払い退職給付 (4,650円) (47)46等級 標準報酬月額 1,390,000円 報酬月額 1,355,000円以上 組合員保険料等月額 短期 70,334円 介護 9,869円 福祉 2,224円 厚生年金 (55,756円) 年金払い退職給付 (4,650円) 表、終わり 12ページ 5. 医療機関等での窓口負担が軽減されます! 限度額適用認定証が必要な場合は早めの手続きを(保険課給付係) 入院等で医療機関等窓口での支払いが高額になりそうな場合は、限度額適用認定証の交付を受け、医療機関等窓口で提示することにより、支払額が高額療養費にかかる自己負担限度額までとなり、一時的な負担が少なくなります。この場合、高額療養費は共済組合から医療機関等へ支払います。 5−1. 申請手続き方法 所属所の共済組合事務担当課(人事課等)を通じて「限度額適用認定証交付申請書」を共済組合へ提出してください。申請書を確認後「限度額適用認定証」を、所属所の共済組合事務担当課へ交付します。 70歳以上75歳未満の方(市町村民税非課税世帯除く)は限度額適用認定証の申請は必要ありません。お手持ちの「高齢受給者証」を医療機関等窓口に提示することにより、高額療養費にかかる自己負担限度額までとなります(13ページ参照)。 組合員本人が市町村民税非課税の場合は申請用紙が異なりますので、所属所の共済組合事務担当課まで申し出てください。 5−2. 申請等のながれ 〔製作者注 「組合員」、「所属所の共済組合事務担当課(人事課等)」、「医療機関等」、「共済組合」の4者間の流れを示した図です。「所属所の共済組合事務担当課(人事課等)」は「人事課等」と記載します。注、終わり〕 @ 組合員が人事課等に、申請書を提出 A 人事課等が共済組合に、組合員からの申請書を提出 B 共済組合が適用区分を認定し、人事課等に「限度額適用認定証」を交付 C 人事課等から組合員に、「限度額適用認定証」の受け渡し D 組合員が医療機関等に「限度額適用認定証」を提示し、自己負担限度額までの支払い E 医療機関等が共済組合に、医療費と高額療養費を請求 F 共済組合から医療機関等に、医療費と高額療養費の支払い 限度額適用認定証を使用しなかった場合は、医療機関等の窓口で支払う自己負担額が高額療養費にかかる自己負担限度額(表 高額療養費にかかる自己負担限度額(70歳未満))を超えても一時的に支払う必要がありますが、受診月の3〜4月程度後に共済組合より高額療養費が組合員の登録口座に自動的に振込まれますので、「限度額適用認定証」を使用した場合と結果的に自己負担額は同じになります。 表 高額療養費にかかる自己負担限度額(70歳未満) 〔製作者注 5つの標準報酬月額ごとに、適用区分と自己負担限度額を示した表です。注、終わり〕 高額療養費制度については「きょうさいOSAKA 2017年4月号 Vol.78 14ページ」をご覧ください。 @ 標準報酬月額83万円以上 適用区分 ア 自己負担限度額 252,600円+(医療費−842,000円)×1%  多数該当は140,100円 A 標準報酬月額53万円以上79万円以下 適用区分 イ 自己負担限度額 167,400円+(医療費−558,000円)×1%  多数該当は93,000円 B 標準報酬月額28万円以上50万円以下 適用区分 ウ 自己負担限度額 80,100円+(医療費−267,000円)×1%  多数該当は44,400円 C 標準報酬月額26万円以下 適用区分 エ 自己負担限度額 57,600円  多数該当は44,400円 D 市町村民税非課税世帯等 適用区分 オ 自己負担限度額 35,400円  多数該当は24,600円 表、終わり 13ページ 6. 70歳以上の皆様へ 平成29年8月から高額療養費の算定基準(自己負担限度額)が変わります(保険課給付係) 全ての方が安心して医療を受けられる社会を維持するために、高齢者と若者の間での世代間の公平が図られるよう、負担能力に応じた負担を求める観点から、70歳以上の皆様の高額療養費の算定基準(自己負担限度額)が変わります。 この変更は、平成29年8月から平成30年7月まで(第1段階)と、平成30年8月から(第2段階)と段階的に実施していく予定です。 変更内容につきましては、下記の表(70歳以上の方の自己負担限度額)のとおりです。 6−1. 高額療養費制度とは 家計に対する医療費の自己負担が過重なものとならないよう、医療機関等へ支払った医療費が、1か月1保険医療機関等につき、標準報酬月額等に応じた自己負担限度額を超えた場合、その超えた金額を支給する制度をいいます。 1か月1保険医療機関等とは、診療報酬明細書または調剤報酬明細書各1件のことです。 ただし、医療機関の処方せんに基づき薬局で薬剤の支給が行われた場合は、診療報酬明細書と調剤報酬明細書とを合算して1件とみなします。 (1)高齢受給者の自己負担割合 @ 組合員の場合、70歳以上75歳未満で標準報酬月額が28万円未満の方は2割。ただし昭和19年4月1日以前に生まれた方は1割。 A 組合員の場合、70歳以上75歳未満で標準報酬月額が28万円以上の方は3割。 B 被扶養者の場合、70歳以上75歳未満で組合員が70歳未満の方は2割。ただし昭和19年4月1日以前に生まれた方は1割。 C 被扶養者の場合、70歳以上75歳未満で組合員が70歳以上75歳未満で組合員の標準報酬月額が28万円未満の方は2割。ただし昭和19年4月1日以前に生まれた方は1割。 D 被扶養者の場合、70歳以上75歳未満で組合員が70歳以上75歳未満で組合員の標準報酬月額が28万円以上の方は3割。 表 70歳以上の方の自己負担限度額 〔製作者注 標準報酬月額により変わる負担区分と自己負担限度額を示した表です。注、終わり〕 (1) 第1段階 : 平成29年8月から平成30年7月まで @ 負担区分が3割となるのは、標準報酬月額28万円以上の一定以上所得者で、自己負担限度額は個人ごとの外来で57,600円。入院を含めた世帯全体で80,100円+医療費−267,000円×1% ただし、同一世帯で、その月以前の12月以内に既に3回以上高額療養費が支給されている場合、4回目以降の自己負担限度額は44,400円となります。 A 負担区分が2割となるのは、一般で、自己負担限度額は個人ごとの外来で14,000円。ただし、年間144,000円が上限になる。入院を含めた世帯全体で57,600円。 ただし、同一世帯で、その月以前の12月以内に既に3回以上高額療養費が支給されている場合、4回目以降の自己負担限度額は44,400円となります。 B 負担区分が2割となるのは、市町村民税非課税世帯等の低所得Uで、自己負担限度額は個人ごとの外来で8,000円。入院を含めた世帯全体で24,600円。 C 負担区分が2割となるのは、低所得Uのうち一定の基準に満たない低所得Tで、自己負担限度額は個人ごとの外来で8,000円。入院を含めた世帯全体で15,000円。 (1) 第2段階 : 平成30年8月から @ 負担区分が3割となるのは、標準報酬月額83万円以上で、自己負担限度額は個人ごとの外来および入院を含めた世帯全体とも252,600円+(医療費−842,000円)×1% ただし、同一世帯で、その月以前の12月以内に既に3回以上高額療養費が支給されている場合、4回目以降の自己負担限度額は140,100円 となります。 A 負担区分が3割となるのは、標準報酬月額53万円以上 79万円以下で、自己負担限度額は個人ごとの外来および入院を含めた世帯全体とも167,400円+(医療費−558,000円)×1% ただし、同一世帯で、その月以前の12月以内に既に3回以上高額療養費が支給されている場合、4回目以降の自己負担限度額は 93,000円 となります。 B 負担区分が3割となるのは、標準報酬月額28万円以上 50万円以下で、自己負担限度額は個人ごとの外来および入院を含めた世帯全体とも80,100円+(医療費−267,000円)×1% ただし、同一世帯で、その月以前の12月以内に既に3回以上高額療養費が支給されている場合、4回目以降の自己負担限度額は 44,400円 となります。 C 負担区分が2割となるのは、一般で、自己負担限度額は個人ごとの外来で18,000円。ただし、年間144,000円が上限になる。入院を含めた世帯全体で57,600円。 ただし、同一世帯で、その月以前の12月以内に既に3回以上高額療養費が支給されている場合、4回目以降の自己負担限度額は44,400円となります。 D 負担区分が2割となるのは、市町村民税非課税世帯等の低所得Uで、自己負担限度額は個人ごとの外来で8,000円。入院を含めた世帯全体で24,600円。 E 負担区分が2割となるのは、低所得Uのうち一定の基準に満たない低所得Tで、自己負担限度額は個人ごとの外来で8,000円。入院を含めた世帯全体で15,000円。 表、終わり 14ページ 7. 大腸がん検診の検査方法が変わります(福祉課健康推進係) 7−1. 大腸がんは 早期発見 早期治療 がとても有効です 本組合では、郵送方法による大腸がん検診を実施していますが、本年度からは検診の実施期間を拡大し、検診率のさらなる向上を図るために、年度内40歳以上で、本年9月1日現在、共済組合の資格がある組合員・被扶養者を対象に郵送方法による大腸がん検診を以下の流れで実施します。 所属所において独自に大腸がん検診を実施する所属所もあります。 (1)郵送方法による大腸がん検診の事務の流れ @ 8月過ぎに検診機関より、大腸がん検診案内通知(申込はがき付)が、所属所共済組合事務主管課を通じて、本人あてに配付されます。                  A 検診希望者は、案内通知の申込はがきに自宅住所を記入のうえ、来年1月31日までに検診機関まで送付してください。来年2月になりますと、申込はがきを送付しても検査自体の対象外になりますのでご注意ください。申込はがきの送付により、個人情報取扱いに同意したことになります。                 B 申込はがきを送付した方には順次、自宅に「大腸がん検査キット」が届きます。 検体容器を来年2月28日までに検診機関まで返送ください。来年3月になりますと、検体容器を返送しても検査の対象外となりますので、ご注意ください。                  C 検体容器を返送した方には順次、自宅宛てに検査結果通知を発送します。 15ページ 8. 特定健康診査(メタボリック健診)・特定保健指導を受けましょう!(福祉課健康推進係) 8−1. 健康は何ものにも代えがたい、本人、家族、そしてみんなの宝です 共済組合では6月上旬に、特定健康診査受診券を組合員の方を通じ40歳(今年度中に40歳到達者を含みます)から74歳までの被扶養者(家族)に、お渡ししています。(組合員の皆さんは、定期健康診断が特定健康診査となります) 特定健康診査は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目して、糖尿病・高血圧・脂質異常等を運動習慣や食生活の改善等、生活習慣を見直すことにより、発症のリスクを抑えることを目的にしており、共済組合等保険者が実施する国が定める保健事業です。 特定健康診査の結果、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に該当した場合は、そのリスクに応じて医師・保健師・管理栄養士等専門家による、生活習慣の改善をサポートする「特定保健指導」を受けることができます。該当者には「特定保健指導利用券」を後日発行し、組合員を通じてお渡しいたします。その際は是非ご活用ください。(詳細は、特定健康診査受診券、特定保健指導利用券にそれぞれ同封している案内、リーフレットをご覧ください。) 生活習慣病(糖尿病、心筋梗塞、脳卒中等)は知らず知らずのうちに進行し、重症化した場合は治療が困難なこともあります。「特定健康診査」「特定保健指導」を上手に活用しましょう。 特定健康診査、特定保健指導、いずれも費用は共済組合が負担します。 表 特定健康診査検査項目 〔製作者注 8つの検査項目とそれぞれの検査内容をあらわした表です。注、終わり〕 医師が必要と判断した場合、さらに貧血検査、心電図、眼底検査などを行う場合があります。 (1)検査項目 診察等 検査内容 視診、触診、聴打診などを行います。 (2)検査項目 問診 検査内容 受診時の健康状態や、飲酒・喫煙等の生活習慣を伺います。 (3)検査項目 身体計測 検査内容 身長、体重、腹囲を測定します。 (4)検査項目 血圧測定 検査内容 循環器系を調べます。 (5)検査項目 血中脂質検査 検査内容 中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロールを測定して、動脈硬化性疾患等を調べます。 (6)検査項目 肝機能検査 検査内容 A S T(G O T)、A L T(G P T)、γ-G T(γ-G T P)検査により肝機能の状態を調べます。 (7)検査項目 血糖検査 検査内容 空腹時血糖またはHbA1cを測定して、糖の代謝の状態を調べます。 (8)検査項目 尿検査 検査内容 腎臓・尿路系や糖代謝の状態を調べます。 表、終わり 16ページ 9. プール利用共通割引入場券について(福祉課健康推進係) 関西サイクルスポーツセンター フォレ・リゾ、みさき公園 ぷーるらんどRiO、尼崎スポーツの森 ウォーターパーク アマラーゴ、東条湖おもちゃ王国 ウォーターパーク アカプルコの各施設で、プール等入場券が割引価格で購入できます。所属所共済組合事務主管課に「プール利用共通割引入場券」を送付しておりますのでご利用ください。 ※「プール利用共通割引入場券」はお一人につき1枚必要です。 ※利用中に発生した事故については、本組合は損害賠償の責を負いません。 ※以下の料金は消費税を含んでおります。 表 (1)関西サイクルスポーツセンター フォレ・リゾ! @ 大人(中学生以上) 共済組合割引料金 900円 一般料金 1,600円 A 小人(小学生) 共済組合割引料金 600円 一般料金 1,000円 B 幼児(3歳〜小学生未満) 共済組合割引料金 400円 一般料金 800円 (2)みさき公園 ぷーるらんどRiO @ 大人(中学生以上) 共済組合割引料金 1,500円 一般料金 2,100円 A 小人(3歳〜小学生) 共済組合割引料金 850円 一般料金 1,200円 (3)尼崎スポーツの森 ウォーターパーク アマラーゴ @ 大人 共済組合割引料金 1,200円 一般料金 1,300円 A 中高生 共済組合割引料金 700円 一般料金 800円 B 小学生 共済組合割引料金 600円 一般料金 700円 C 未就学児 共済組合割引料金・一般料金 無料 D 高齢者(70歳以上) 共済組合割引料金 700円 一般料金 800円 (4)東条湖おもちゃ王国 ウォーターパーク アカプルコ @ 大人(中学生以上) 共済組合割引料金 1,800円 一般料金 2,000円 A 小人(2歳〜小学6年生まで) 共済組合割引料金 1,000円 一般料金 1,200円 表、終わり 10.水都大阪スタンプラリーを開催しました(福祉課健康推進係) 開催日 5月21日(日曜日) 場所 大阪リバーサイド&大阪城公園コース 当日は多数の方にご参加いただきありがとうございました。 スタンプラリープレゼントに応募いただいた方の中から、抽選で15名に大阪市の名店スイーツである、「生スイートポテト」を6月中旬にお贈りしました。 おめでとうございます。 次回は秋に、イベント等の開催を予定しております。 開催日等詳細が決まりましたら改めてご案内します。 11−1. 人間ドック健診機関名称変更のお知らせ(福祉課健康推進係) 人間ドック健診機関「関山診療所」が4月1日より「小谷診療所」に名称変更しています。 所在地、予約電話番号、基本検査曜日、受診内容、料金に変更ありません。 新名称 小谷診療所 吹田市江坂町4-10-1 予約電話番号 06-6386-1651 旧名称 関山診療所 11−2. 人間ドック健診機関の予約時間の変更のお知らせ(福祉課健康推進係) 済生会中津病院の人間ドックの予約受付時間が5月1日より変更しています。 受診当日のキャンセル等の連絡は代表電話番号にお願いします。 予約電話番号 06-6372-0750 受付時間 月曜日から土曜日 13:00から16:00 日曜日・祝日・年末年始を除く 代表電話番号 06-6372-0333(予約には使用しないでください) 11−3. 人間ドック健診機関の基本検査曜日の変更のお知らせ(福祉課健康推進係) 市立池田病院の基本検査曜日が、4月より火曜日・金曜日どちらも毎週実施日に変更しています。 予約電話番号 072-754-6324 実施日 火曜日・金曜日 17ページ 12. 交通事故などにあったときの届出(福祉課健康推進係) 12−1.組合員証等(保険証 以下同様)を使う場合の連絡 組合員又は家族(被扶養者)が、交通事故(自転車事故を含む)にあったときや、喧嘩に巻き込まれたとき、他人の飼い犬にかまれたとき、食中毒など他人(第三者)の行為でケガをした場合には、第三者の行為で起きたケガですから、一般的には、加害者である第三者がその損害を補償することになります。 しかし、このような場合であってもそのケガが公務外であるときは、組合員証等を使って治療することもできます。その場合は、すぐ所属所共済組合事務主管課、または共済組合に連絡し、損害賠償申告書等を提出してください。 以上、地方公務員等共済組合法施行規程第103条 共済組合福祉課 電話(06)6941-0366 12−2.組合員証等を使った場合の示談 組合員証等によって治療を受けたときは、共済組合は、被害を受けた組合員又は家族(被扶養者)に代わって、治療費やその他立て替えた費用を加害者に請求する権利を取得します。しかし、被害を受けた組合員や家族(被扶養者)が加害者と不利な示談をすると、共済組合はこれらの費用を加害者に請求できなくなり、組合員自身に負担していただかなければならないことになりますので、組合員証等によって治療を受けたときの示談は、あらかじめ、共済組合とよく相談のうえですすめてください。 以上、地方公務員等共済組合法第50条 12−3.注意事項 (1)交通事故にあったら、まず次のことをしましょう。 @ 運転者の氏名、住所、免許証番号、車検証、自動車の持主の氏名、住所(営業車のときは、会社名、代表者名)を相手方から聞き取りましょう。 A 警察に届出し、後日「交通事故証明書」を交付してもらえるようにしましょう。 B どんな軽いケガでも、念のため医師の診断を受けましょう C 組合員証等を使って治療するときは、所属所共済組合事務主管課、または共済組合にすぐご連絡ください。 D 安易な示談をすると後日、取り返しがつかなくなることもありますのでご注意ください。 (2)提出書類 損害賠償申告書・損害賠償に係る報告書・確約書・誓約書・事故発生状況報告書 交通事故のときは交通事故証明書(正本)・示談しているときは示談書の写。示談未了のときは示談後に提出してください。 12−4.交通事故などにあったときの保険給付の流れ 図 〔製作者注 「被害者」、「加害者(保険会社)」、「病院」、「共済組合」の4者間の流れを示した図です。注、終わり〕 @ 被害者が病院に、組合員証等(保険証)提示 A 病院が被害者に、治療行為 B 被害者が共済組合に、損害賠償申告書等提出 C 被害者が加害者(保険会社)に、治療費窓口負担分等請求 D 加害者(保険会社)から被害者に、治療費窓口負担分等支払 E 病院から共済組合に、共済負担治療費請求 F 共済組合から病院に、共済負担治療費支払 G 共済組合から加害者(保険会社)に、共済負担治療費請求 H 加害者(保険会社)から共済組合に、共済負担治療費支払 図、終わり 12−5.加入していますか? 自転車保険 ※最近、本組合の交通事故に係る届出で、事故当事者が自転車運転者の事案が増えています。大阪府では、「大阪府自転車条例」が制定され、平成28年4月1日より施行されました。 自転車条例の概要は以下です。 @自転車保険の加入義務化(平成28年7月1日より) A交通安全教育の充実 B自転車の安全利用 C交通ルール・マナーの向上 ※ 詳細は大阪府ホームページ http://www.pref.osaka.lg.jp/dorokankyo/osakajitensha/index.html をご覧ください。 18ページ 13.共済組合契約スポーツ施設のごあんない(福祉課健康推進係) 共済組合組合員・被扶養者の皆様がスポーツ施設のより一層の利用促進を図るため、平成29年4月から、契約内容を一部変更しています。 13−1.共済組合では、4月から次のスポーツ施設と契約しています。 (1)スポーツ施設A(組合員・被扶養者利用可能施設・ 旧アスレチック施設) (2)スポーツ施設B(組合員のみ利用可能施設・ 旧フィットネス施設) スポーツ施設Aについては、組合員・被扶養者が利用できるようになるため、4月から料金を改定しています。 利用方法はこれまでのフィットネス施設・アスレチック施設と変更はありません。施設により、利用詳細が異なりますので、ご利用の際は施設までお問い合わせください。 13−2.スポーツ施設Bは、10月から全施設が「スポーツ施設A」に切り替わります。 また、「スポーツ施設B」についても、平成29年10月から組合員と共に被扶養者も利用できるよう、「スポーツ施設A」へ切り替わります。 10月から「スポーツ施設A」に切り替わる施設については、利用料金が組合員・被扶養者、共に750円(一部施設を除く)に改定しますのでご了承ください。 13−3.スポーツ施設Aは、4月から以下の施設と新規契約しています。 (1)オージースポーツ 「フィットネスクラブ コ・ス・パ」 合計27施設(大阪14、京都5、奈良5、兵庫2、埼玉1)で組合員・被扶養者が利用できます。 これまで契約していた「コ・ス・パ吹田」については組合員・被扶養者が利用できるようになるため、施設利用料金を改定しています。 (2)東大阪スタジアム「H O S 小阪フィットネスクラブ」  大阪府内1施設で組合員・被扶養者が利用できます。 泉南清掃事務組合サンエスは10月1日より利用料金が改定になります。  改定後の利用料金詳細は、19ページの表をご覧ください。 ご利用の注意 @会員制施設であるため、初回及び利用月の最初の日に「組合員証」、「組合員被扶養者証」(保険証)を提示してください。 A各々の施設に諸規則がありますので順守願います。 B利用中に発生した事故について、本組合は損害賠償の責を負いません。 個人情報の取扱いについてお知らせ 施設利用に際し、組合員証の提示ならびに、個人情報を記入する施設利用申込書等があります。 了承される方はご利用ください。なお、記載される個人情報は、施設利用を目的とするものであり、それ以外には利用いたしません。 19ページ〜20ページ 13−4.表 平成29年度 スポーツ施設A 組合員・被扶養者利用可能施設一覧表 〔製作者注:スポーツ施設Aの利用対象者は、組合員および被扶養者です。注、終わり〕 (1)シティプラザ大阪「ユルリラ」 所在地 大阪市中央区本町橋2-31 電話 06-6947-7825 利用料金 @ 大人 864円 A 小人(小学生) 432円 ※ 「ユルリラ」は本組合施設 シティプラザ大阪14階にあるスポーツクラブです。 (2)サン燦プール 所在地 和泉市上町584-1 電話 0725-46-3131 利用料金 @ 大人 プール 300円 ジム 300円 プール・ジム共通 450円 A 小人(小学生・中学生)  プール 150円 注意 3時間を超えた場合の超過利用料金については、補助はありません。 ※ 「サン燦プール」は余熱を再利用した公共のスポーツ施設です。 (3)泉南清掃事務組合サンエス 所在地 阪南市尾崎町532  電話 072-484-2627 9月30日までの利用料金(2時間) @ 大人 250円 A 高校生(高等学校の生徒又は18歳未満の勤労少年の者) 150円 B 小人(小学4年生から中学生) 100円 10月1日からの利用料金(3時間) @ 大人 300円 A 高校生(高等学校の生徒又は18歳未満の勤労少年の者) 180円 B 小人(小学4年生から中学生) 120円 注意 2時間(10月1日からは3時間)を超えた場合の超過利用料金について補助はありません。 ※ 「泉南清掃事務組合サンエス」は余熱を再利用した公共のスポーツ施設です。 (4)フィットネスクラブ コ・ス・パ 注 ・営業日・営業時間・施設内容等は、施設によって異なりますので、ご利用の際は各施設にお問い合わせください。 ・月会員割引もあります。各店レギュラー会員より月額2,160円引き(学園前は1,080円引き) ・詳しくは各施設へお問い合わせください。 ・「フィットネスクラブコ・ス・パ」の被扶養者は15歳以上(中学生を除く)となります。 ・「フィットネスクラブコ・ス・パ」の利用料金は全施設1回につき750円(税込み)です。 注、終わり。 (4)−1.コ・ス・パ 塚本 所在地 大阪市淀川区塚本1-19-12 電話 06-6101-2071 (4)−2.コ・ス・パ 鶴見緑地 所在地 大阪市鶴見区鶴見5-10-30 電話 06-4257-5280 (4)−3.コ・ス・パ 上本町 所在地 大阪市天王寺区上汐3-8-6 電話 06-6771-3411 (4)−4.コ・ス・パ 豊中少路 所在地 豊中市少路1-9-20 電話 06-6842-2545 (4)−5.コ・ス・パ みのお 所在地 箕面市坊島4-1-24 電話 072-720-6260 (4)−6.コ・ス・パ 吹田 所在地 吹田市片山町1-1-301 電話 06-6369-0860 (4)−7.コ・ス・パ 住道 所在地 大東市赤井1-4-1 ポップタウン住道 オペラパーク4F 電話 072-869-4192 (4)−8.コ・ス・パ 八尾 所在地 八尾市光町1丁目37番地 電話 072-995-2200 (4)−9.コ・ス・パ 藤井寺 所在地 藤井寺市岡2-8-41 ソリヤビル4F 電話 072-931-3456 (4)−10.コ・ス・パ 富田林 所在地 富田林市若松町西1-1828-1 電話 0721-20-3020 (4)−11.コ・ス・パ 金剛 所在地 大阪狭山市半田1-1186-3 電話 072-368-6522 (4)−12.コ・ス・パ さかい 所在地 堺市堺区田出井町1-1-400 ベルマージュ堺4F 電話 072-225-6265 (4)−13.コ・ス・パ 鳳 所在地 堺市西区鳳南町3-199-2 電話 072-260-5422 (4)−14.コ・ス・パ 深井 所在地 堺市中区深井清水町3975番地 電話 072-276-0501 (4)−15.コ・ス・パ 京都リサーチパーク 所在地 京都市下京区中堂寺粟田町94 電話 075-315-9155 (4)−16.コ・ス・パ 二条 所在地 京都市中京区西ノ京星池町262 電話 075-803-3108 (4)−17.コ・ス・パ 松井山手 所在地 京田辺市山手中央2-3 電話 0774-68-1535 (4)−18.コ・ス・パ 桃山六地蔵 所在地 京都市伏見区桃山町山ノ下24-8 電話 075-605-5735 (4)−19.コ・ス・パ 長岡京 所在地 長岡京市神足2丁目2-1 バンビオ2番館6F 電話 075-958-3140 (4)−20.コ・ス・パ 学園前 所在地 奈良市学園前北2-1-5 電話 0742-52-3450 (4)−21.コ・ス・パ 高の原 所在地 奈良市右京1-4 サンタウンひまわり館4・5F 電話 0742-71-5211 (4)−22.コ・ス・パ 西大寺 所在地 奈良市西大寺東町2-1-63 サンワシティ西大寺ビル7F 電話 0742-32-0700 (4)−23.コ・ス・パ 王寺 所在地 北葛城郡王寺町王寺2-6-1 電話 0745-32-5454 (4)−24.コ・ス・パ 五位堂 所在地 香芝市瓦口2286 電話 0745-71-5110 (4)−25.コ・ス・パ 西神中央 所在地 神戸市西区糀台5丁目5-2 2-401 電話 078-996-7721 (4)−26.コ・ス・パ 名谷 所在地 神戸市須磨区中落合3-1-10 電話 078-797-7471 (4)−27.コ・ス・パ 松原 所在地 草加市松原1丁目2-15 電話 048-946-5522 (5)H O S小阪フィットネスクラブ 注 ・「H O S小阪フィットネスクラブ」の被扶養者は18歳以上(高校生を除く)となります。 ・「H O S小阪フィットネスクラブ」の利用料金は全施設1回につき750円(税込み)です。 注、終わり。 所在地 東大阪市下小阪2丁目11-1 電話 06-6722-8008 表、終わり 21ページ 13−5.表 平成29年度 スポーツ施設B 組合員のみ利用可能施設一覧表 〔製作者注 スポーツ施設Bの利用対象者は、組合員のみです。10月からは「スポーツ施設A」に切り替わり、組合員・被扶養者が利用可能となります。利用料金は1回につきの料金で税込みです。注、終わり。〕 (1)ライフスポーツKTV石橋 所在地 箕面市瀬川4-3-43 電話 072-722-0171 9月までの利用料金 540円 10月からの利用料金 750円 (2)ライフスポーツKTV豊中 所在地 豊中市夕日丘1-1-5 電話 06-6849-8181 9月までの利用料金 540円 10月からの利用料金 750円 (3)フィットネスクラブ・ブラーブ 所在地 岸和田市荒木町1-33-34 電話 072-440-0201 9月までの利用料金 660円 10月からの利用料金 750円 (4)パシオ・スポーツクラブ八尾 所在地 八尾市安中町3-2-40 電話 072-924-2334 9月までの利用料金 540円 10月からの利用料金 750円 (5)東急スポーツオアシス狭山 所在地 大阪狭山市東くみの木4-1419-1 電話 072-365-8000 9月までの利用料金 540円 10月からの利用料金 750円 (6)スポーツクラブルネサンス アルザ泉大津 所在地 泉大津市旭町18-6 電話 0725-31-3000 9月までの利用料金 540円 10月からの利用料金 750円 (7)枚方フィットネスクラブ 所在地 枚方市朝日丘町2-19 電話 072-844-0077 9月までの利用料金 540円 10月からの利用料金 750円 (8)クリーンピア21 フィットネスクラブ 所在地 羽曳野市川向27 電話 072-975-2588 利用料金 432円 (9)ビッグ・エス 南茨木 所在地 茨木市天王2-8-21 電話 072-620-0480 9月までの利用料金 540円 10月からの利用料金 750円 (10)ティップネス 香里園(会員証発行手数料が必要となります) 所在地 寝屋川市香里南之町30-18 電話 072-802-3531 9月までの利用料金 540円 10月からの利用料金 750円 (11)ビッグ・エス 大日 所在地 守口市大日町2-1-18 電話 06-6903-3021 9月までの利用料金 540円 10月からの利用料金 750円 (12)グンゼスポーツクラブ 川西 所在地 川西市中央町7-18 ララグランデ5階 電話 072-755-3119 9月までの利用料金 500円 10月からの利用料金 750円 (13)スポーツクラブ ゼオス 泉佐野 所在地 泉佐野市上町3-3-18 電話 072-463-3305 9月までの利用料金 540円 10月からの利用料金 750円 ※1 「クリーンピア21 フィットネスクラブ」は余熱を再利用した公共のスポーツ施設です。 ※2 ティップネスは香里園のみの利用となります。 ※3 営業日・営業時間・施設内容等は施設によって異なりますので、ご利用の際は各施設にお問い合わせください。 表、終わり 22ページ 14.健康季刊誌「四季のけんこう」を希望者に自宅送付します(福祉課健康推進係) 株式会社社会保険出版社(プライバシーマーク認定を受けています。)より、年4回刊行されている、元気を応援する最新情報マガジン「四季のけんこう」を希望される組合員に有資格期間中、ご自宅宛送付いたします。季節に応じた健康管理のポイントをまとめた内容で、「元気な心と体づくり」をテーマに、食生活、運動、メンタルヘルス等の健康情報を掲載しています。 今回のお申込みは、「秋号(9月下旬送付予定)」からのお届けになります。ご希望の組合員は下の申込書(無料)をコピーして、8月18日(金曜日)までに、所属所の共済組合事務主管課にご提出のうえ、お申込みください。 既に、同誌をお申込みいただいている方は、改めて提出していただく必要はありませんので、ご留意のほどよろしくお願いします。(平成30年度以降、引き続き希望される方は登録更新のため、その時点で改めてお申込みいただきます。予めご了承ください。) 組合員、ご家族の皆様の健やかな毎日に、どうぞお役立てください。 【個人情報の取り扱いについて】 個人情報が記載された申込用紙を出版社へ送付し、配送を依頼しますのでご了承ください。 本組合ホームページ(http://www.osaka-kyosai.jp/)に、季刊誌の紹介、更に申込 用紙のダウンロードが可能になりました。ご参照ください。 「四季のけんこう」申込書(無料) 締切日:平成29年8月18日(金曜) @ 所属所名(勤務先) A 組合員氏名・フリガナ B 組合員住所・郵便番号・フリガナ C 電話番号 D 組合員証記号番号 (注)お送りいただいた申込書は、出版社に送付します。ご了承のうえお申込みください。 また、誤配達がないよう正確にご記入ください。 ※ 所属所から共済組合福祉課健康推進係へ提出 8月24日(木)締切(必着) 23ページ 15.月刊育児誌配付のごあんない(福祉課健康推進係) 新生児を有する共済組合 組合員で、希望される方に申込時から1年間、ご自宅宛送付いたします。 本年度から「赤ちゃんとママ」「わくわく育児」の2誌から、選択していただけるようになりました。 (1)「赤ちゃんとママ」(1年間12冊/毎月1冊)株式会社赤ちゃんとママ社(プライバシーマーク認定を受けています。) 日本ではじめて生まれた育児誌で、50年にわたり皆様に愛読されてきました。読みやすくて必要なことがコンパクトにまとまった紙面で、育児を通じて家族の絆を強めていくためのエッセンスが散りばめられています。専門家や先輩ママなどからのお子様の月齢や季節に応じた的確なアドバイスは、様々な悩みを解決し、赤ちゃんとの生活を楽しく豊かにします。 初回配付時は「お誕生号」と「お医者さんにかかるまでに」を同送します。病気の症例別に家庭でできる処置をまとめました。また、お医者さんへ行くポイントも掲載しており、とても便利です。  出版社Webサイト (http://akamama.co.jp)「赤ちゃんとママ」でもご覧になれます。 (2)「わくわく育児」(1年間12冊/毎月1冊)株式会社社会保険出版社(プライバシーマーク認定を受けています。) 赤ちゃんの成長段階に合わせて月齢別に1年間毎月お届けします。お子様の月齢に合わせた正しく安心できる情報を1年間、「わくわく育児」と、「育児カレンダー」のセットで毎月お届けします。(3ヶ月号から1歳2ヶ月号までの1年間が基本ですが、1歳5ヶ月号まで用意していますので、6ヶ月号スタートまでは1年間対応可能です。) 初回配本時には、お祝いメッセージと、1年間の配本内容の案内である「お祝いカード」と、お医者さんにかかる前に知っておきたい病気やけがの知識と対処法が記載された「ママ・パパあんしんブック」を同封します。 出版社Webサイト(http://www.shaho-net.co.jp)「わくわく育児」でもご覧になれます。 いずれも、所属所 共済組合事務主管課に案内チラシをご用意しています。ご検討の上お申し込みください。ご希望の方は下の「月刊育児誌配付希望申込書」(無料)をコピーし、必要事項を記入のうえ、所属所共済組合事務主管課まで提出してください。(出版社Webサイトからの申込みはできません。) 本組合ホームページ(http://www.osaka-kyosai.jp)からも申込用紙をダウンロード可能です。 個人情報の取り扱いについて 個人情報が記載された申込用紙を出版社へ送付し、配送を依頼しますのでご了承ください。 月刊育児誌配付希望申込書 @ 申込日 A 希望育児誌(赤ちゃんとママ・わくわく育児)どちらか希望する育児誌にマルをつけてください B 組合員証記号番号 C 新生児の生年月日 D 組合員氏名・フリガナ E 電話番号 F 組合員住所・郵便番号・フリガナ (注)お送りいただいた申込書は、出版社に送付します。育児誌の誤配達がないよう正確にご記入ください。 また、途中で送付を停止したいときは、共済組合へご連絡ください。 24ページ 16.年金払い退職給付に係る財政状況(平成27年度末)について(年金課) 地方公務員共済組合連合会 年金払い退職給付制度の年金財政方式は、将来の給付に要する費用を事前に積み立てておき、積み立てた資金から年金を支給する方式となっております。 この積立状況を把握するための作業が財政検証であり、国共済と地共済を合算した年金払い退職給付制度の年金財政上の剰余・不足の状況(年度末に積み立てておくべき金額と実際の積立金額の比較)を毎年確認することとなっております。 この度、平成27年度末の財政検証作業が終了しましたので、その結果について説明いたします。 16−1. 表 平成27年度末の年金財政状況 〔製作者注 4つの区分ごとに、国共済+地共済と国共済・地共済を示した表です。注、終わり〕 (1)積立基準額 A 国共済+地共済 191,400,000,000円 国共済 52,200,000,000円 地共済 139,200,000,000円 (2)積立金(簿価ベース) B 国共済+地共済 188,000,000,000円 国共済 50,800,000,000円 地共済 137,200,000,000円 (3)剰余または不足 (B−A) 国共済+地共済 3,400,000,000円不足 国共済 1,400,000,000円不足 地共済 2,000,000,000円不足 (4)保険料収入現価(将来にわたる保険料収入を現在価値に換算した額) 国共済+地共済 6,267,400,000,000円 国共済 1,676,100,000,000円 地共済 4,591,300,000,000円 表、終わり 「積立基準額」は計算基準日に積み立てておくべき金額であり、国共済が522億円、地共済が1,392億円、合計で1,914億円となっております。 一方、「積立金」の額は簿価ベースで国共済が508億円、地共済は1,372億円、合計で1,880億円となっております。 積立金から積立基準額を差し引いた結果、国共済が14億円の不足、地共済が20億円の不足、合わせて34億円の不足となっております。 なお、現在計上されている不足については、制度が成熟することにより発生する将来の剰余等により解消される見通しとなっており、25ページの「(16−2.)財政再計算の要否」に記載してあるとおり、財政再計算を実施し、掛金率等の見直しを図る必要がない状況となっております。 25ページ 16−2.財政再計算の要否 年金払い退職給付制度では、少なくとも5年に一度財政再計算を実施することとなっていますが、これとは別に、財政検証において臨時の財政再計算の要否を確認することとなっています。 臨時の財政再計算を行う条件は、計算基準日時点の積み立て不足額が、計算基準日以降の将来にわたる保険料収入を現在価値に換算した額である「保険料収入現価」の5%を上回る場合となっています。 今般、計算基準日時点における国共済と地共済を合わせた不足額34億円が、国共済と地共済を合わせた保険料収入現価の5%である3,134億円を下回っていることから、今回は臨時の財政再計算を実施しないこととなりました。 16−3. 財政調整拠出金の計算 年金払い退職給付制度では、必要に応じ、国共済と地共済の間で財政調整を行うこととなっております。 すなわち、財政状態が剰余の共済から不足の共済に対し、その不足額の5分の1(ただし、剰余の共済の剰余額を限度とする。)を拠出することとされています。 平成27年度においては、国共済・地共済とも不足の状態であったため、財政調整拠出金は発生しませんでした。 26ページ 17.貸付事業のご案内(福祉課貸付係) 共済組合の福祉事業は、地方公務員等共済組合法(以下「共済法」)に基づき、組合員の皆様やその家族が豊かに楽しく生活できるよう行っている事業です。 貸付事業は、物品購入など臨時に資金を必要とする時の普通貸付、お子様等が高校や大学等に進学する時の入学貸付や修学貸付、住宅の購入やリフォーム時の住宅貸付などがあり、在職中の組合員の皆様の福利増進をサポートします。 貸付金は、お勤めの所属所内で申込手続きが可能で、組合員が指定した口座へ直接送金されます。その後の返済方法は、共済法等に基づく給与天引償還となりますので、引落しなどで金融機関口座に入金する必要がないなど便利に利用いただけます。 17−1.貸付金の申込みから借り受けまでの流れ 図 〔製作者注 「組合員」、「所属所(共済組合事務担当課)」、「共済組合(福祉課)」の3者による、貸付金の申し込みから借り受けまでの流れです。注、終わり〕 @ 組合員は、所属所に、貸付申込の相談と書類の確認を行う。 A 組合員から所属所に、申込書類と添付書類を提出する(所属所の締切日を要確認)。 B 所属所は、申し込み内容と提出書類のチェックを行う。 C 所属所は、所属所長の決裁後、共済組合にBの書類を発送する。共済組合には月末必着。 D 共済組合は、貸付審査を行う。 E 翌月20日に、共済組合の貸付決定の決裁。 F 共済組合から所属所に、貸付決定通知書を発送する。 G 所属所から組合員に、貸付決定通知書を配付する。 H 組合員は、貸付決定通知書を受領し、確認する。 I 共済組合から組合員に、貸付金を送金する。 J 組合員の指定口座に着金。組合員は、借受翌月より給与天引きにて償還開始。 注 貸付時期が“随時”の場合は、共済組合に書類到着後、概ね1週間から10日で送金となります(月初より約10日間を除く)。 図、終わり 17−2.貸付金の種類と貸付額 表 〔製作者注 普通貸付、住宅貸付など、10種類の貸付について、内容・用途、年利率、貸付額、限度額算出の要件、貸付時期を示した表です。注、終わり〕 (1)普通貸付 物品購入など臨時に資金を必要とするとき 年利率 2.66% 貸付額 1〜200万円 限度額算出の要件 本俸の6ヵ月分 貸付時期 月末 (2)住宅貸付 居住住宅の新築・増改築・修理・住宅購入・宅地購入の資金を必要とするとき 年利率 2.66% 貸付額 10〜1800万円 限度額算出の要件 @ 本俸基準(別に定める月数) A 組合員期間 貸付時期 月末 (3)介護住宅貸付 住宅貸付の追加として、介護対応仕様を満たした場合に貸付可能。 年利率 2.40% 貸付額 10〜300万円 限度額算出の要件 別枠貸付 貸付時期 月末 (4)災害(家財)貸付 水震火災その他の災害(盗難含む)により家財に損害があったときの復旧費用 年利率 2.22% 貸付額 1〜200万円 限度額算出の要件 本俸の6ヵ月分 貸付時期 随時 (5)災害(住宅)貸付 水震火災その他の災害により居住家屋などに損害があったときの復旧費用 年利率 2.22% 貸付額 10〜1900万円 限度額算出の要件 @ 住宅貸付と同じ A 住宅貸付額の2倍 貸付時期 随時 (6)特別入学貸付 組合員又はその被扶養者(被扶養者でない子を含む)の入学時にかかる費用 年利率 2.66% 貸付額 1〜200万円 限度額算出の要件 本俸の6ヵ月分 貸付時期 随時 (7)特別修学貸付 組合員又はその被扶養者(被扶養者でない子を含む)の修学時にかかる費用 年利率 2.66% 貸付額 年間1〜180万円 限度額算出の要件 最高180万円×修業年限(年度開始月の翌月より月額15万円ずつ減額) 貸付時期 月末 (8)特別医療貸付 組合員又はその被扶養者の長期療養(1ヵ月以上の入院)にかかる費用 年利率 2.66% 貸付額 1〜100万円 限度額算出の要件 本俸の6ヵ月分 貸付時期 随時 (9)特別結婚貸付 組合員又はその被扶養者、子、孫、兄弟姉妹の婚姻にかかる費用 年利率 2.66% 貸付額 1〜200万円 限度額算出の要件 本俸の6ヵ月分 貸付時期 月末 (10)特別葬祭貸付 組合員の配偶者、子、父母、兄弟姉妹又は配偶者の父母の葬祭にかかる費用 年利率 2.66% 貸付額 1〜200万円 限度額算出の要件 本俸の6ヵ月分 貸付時期 随時 注意 事後貸付は原則不可となりますので、貸付時期と支払時期を確認してください。 本俸とは、各所属所の給料表等に定められた俸給月額(諸手当を除く)です。標準報酬月額(諸手当を含む)ではありません。 表、終わり 27ページ 17−3.貸付金の申込添付書類と償還 表 〔製作者注 10種類の貸付について、申込添付書類と償還について示した表です。申込添付書類は、借入状況申告書に係る書類に加えて必要な書類です。償還は、給料等からの天引です。注、終わり〕 (1)普通貸付 申込添付書類 見積書又は契約書 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(100万円以上の場合は選択可) (2)住宅貸付 申込添付書類 新築・増改築の場合、登記簿謄本と、工事請負契約書又は見積書 住宅・宅地購入の場合、売買契約書、手付金領収書、登記簿謄本 ※ 抵当権設定は「不要」です。 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(900万円以上の場合は選択可) (3)介護住宅貸付 申込添付書類 新築・増改築の場合、工事請負契約書又は見積書と、登記簿謄本 住宅・宅地購入の場合、売買契約書、手付金領収書、登記簿謄本 ※ 抵当権設定は「不要」です。 償還 【元利均等】毎月償還 (4)災害(家財)貸付 申込添付書類 @ 見積書 A 被災の事実を証明する書類 償還 【元利均等】毎月償還 (5)災害(住宅)貸付 申込添付書類 @ 住宅貸付と同じ A 被災の事実を証明する書類 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(900万円以上の場合は選択可) (6)特別入学貸付 申込添付書類 @ 合格通知書 A 入学案内書(入学金等が確認できるもの) B 続柄の確認できる書類 C その他資料 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(100万円以上の場合は選択可) ※ 修業年限内は元金据置(利息は償還)を選択可 (7)特別修学貸付 申込添付書類 @ 在学証明書 A 在学案内書(授業料等が確認できるもの) B 続柄の確認できる書類 C その他資料 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(100万円以上の場合は選択可) ※ 修業年限内は元金据置(利息は償還)を選択可 (8)特別医療貸付 申込添付書類 @ 医師の診断書 A 費用がわかる書類 B 続柄の確認できる書類 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(100万円の場合は選択可) (9)特別結婚貸付 申込添付書類 @ 婚礼見積書 A 正式の式場予約時の申込金領収書 B 続柄の確認できる書類 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(100万円以上の場合は選択可) (10)特別葬祭貸付 申込添付書類 @ 死亡診断書又は火葬許可書 A 葬祭見積書 B 続柄の確認できる書類 償還 【元利均等】@ 毎月償還 A ボーナス併用償還(100万円以上の場合は選択可) 注意 共済組合が必要と判断した場合は、追加書類を求めることがあります。 表、終わり 23−4.2つ以上の貸付を併せて借りる場合の限度額 表 〔製作者注 貸付の組み合わせ3種類についての限度額を示した表です。注、終わり〕 (1)普通貸付+住宅(又は災害)貸付 限度額 住宅(又は災害)貸付の限度額 (2)普通貸付+特別貸付 限度額 住宅貸付の限度額 (3)(2)以外の組み合わせ+特別貸付 限度額 住宅(又は災害)貸付の限度額 + 同じ事由による特別貸付1件 表、終わり 17−5.注意事項 @ 本組合及びその他の金融機関等の借入金の毎月償還額(新規借入分の償還予定額を含み、元金の償還を猶予されている貸付けは通常償還しているとみなした額)の合計額が給料月額(本俸)の30%を超える場合、年間償還額(毎月償還+ボーナス償還等の全ての合計額)が算出年収額(本俸の16ヵ月分で算出)の30%を超える場合は、新たな借入れをすることはできませんので十分注意してください。  A 給料の一部において、支給が停止されている場合の償還能力審査の基準となる給料は、現に支給されている給料月額(減額後の本俸)が基準となります。  B 次の事項に該当する場合、新たな借入れをすることができません。給料の全額の支給が停止されているとき。懲戒処分により給料の一部が停止されているとき。公的機関からの差押えの通知により給料の一部を控除されているとき。 C 住宅貸付を借受けた場合(改築・修理は除く)は、3ヵ月以内に完了届の提出が義務付けられています。提出されない場合は、当該住宅貸付について即時償還命令の対象となり、以後の一切の貸付けは受けられません。 D 住宅貸付を借受け現在も償還中の方は、全ての新規貸付申込みの際に当該対象物件に引き続き居住しているかの確認をします。なお、居住していない場合は新規貸付をお断りし、当該貸付金の全額償還を求める場合があります。また、貸付申込審査において、本組合の貸付規則等に抵触する状況が判明した場合も同様の処置を講ずる場合があります。 本組合の貸付金の原資は、公的年金(公的資金)である経過的長期預託金管理経理より充てられています。 貸付制度は、無理なく正しく利用くださいますようお願いします。 28ページ 18.だんしん事業のご案内(福祉課貸付係) 18−1.Point 「だんしん」に加入すると、貸付金の返済中に借受人に万一のことがあった場合に、保険金によって貸付金残高が返済されます。 あわせて「債務返済支援保険」に加入すると、病気やヶがで長期休職となった場合に、貸付金の返済金相当額(平均返済月額)が保険金として支払われます。 18−2.制度の位置付け 万一、死亡・所定の高度障害状態となられても…「だんしん」により貸付金残高相当額が保障されます 病気やケガで長期休職となられても…「債務返済支援保険」により返済金相当額(平均返済月額)が補償されます 「だんしん」と「債務返済支援保険」にあわせて加入すると、万一の場合だけでなく、長期間就業障害となった場合にも安心です。 18−3.「だんしん」(団体信用生命保険) (1)例 貸付金残高(債務)が1,000万円の場合 @ 特約保証料 保険金額(貸付金残高相当額)(10万円につき月額20円) 月額2,000円 ※ 特約保証料は見直されることがあります。 A お支払い額 死亡・所定の高度障害状態の場合、保険金1,000万円(貸付金残高相当額)をお支払いします。 (2)特長 ・「だんしん」に加入をしていると、万一、組合員が死亡、または所定の高度障害状態となってしまったとき、「だんしん」の保険金で貸付金残高が返済されます。 ・全国の市町村職員を対象として実施している制度のため、ご負担の少ない特約保証料(加入者が負担する保険料)でご加入できます。特約保証料は、年1回、貸付金残高に応じて見直しされますので、返済が進むにつれて加入者の負担が少なくなります。 18−4.債務返済支援保険 (1)例 返済金相当額(平均返済月額)60,000円の場合 計算例 毎月償還 40,000円、ボーナス償還 120,000円の場合 平均返済月額 60,000円={(40,000円×12)+(120,000円×2)}÷12 @ 保険料 保険金額(返済金相当額)(1万円につき月額99円) 月額594円 ※ 保険料は毎年見直しを行うことから、変更されることがあります。 A お支払額 所定の就業障害の場合、1ヵ月あたり保険金60,000円(返済金相当額)を30日の免責期間を経過した日から3年を限度に就業障害が終了するまでお支払いします。 (2)特長 ・所定の精神障害により就業障害となったときも貸付金の返済金相当額(平均返済月額)を保険金として加入者にお支払いします。 ・全国の市町村職員を対象として実施している制度のため、ご負担の少ない保険料で加入できます。 制度内容等詳細についてはパンフレットをご一読ください。 29ページ 19.「共済事業補完制度」制度改正のお知らせ 組合員の皆さんが入院した場合の自己負担限度額は25,000円(一般所得者の場合の1か月の上限額)ってご存知ですか。 今年度より「医療費支援制度プラス」の発足により治療費をトータル的に補完できます。 図 医療費支援制度プラス発足により治療費がカバーされる部分の説明 ※対象となる先進医療については、パンフレットの「給付金に関するご注意」をご確認ください。 (1)医療費 @共済組合や健康保険組合からの給付(療養の給付、高額療養費・付加給付・入院時食事養費等) A自己負担限度額(基礎控除) 25,000円(一般所得者) 50,000円(上位所得者) B食事療養負担額(1食につき) 360円×3食=1,080円 C先進医療の技術に係る費用(全額自己負担) (2)医療費支援制度、医療費支援制度プラス @医療費支援制度(疾病、傷害入院初期費用保険金) 30,000円(医療費支援制度、医療費支援制度プラス加入の場合) A医療費支援制度(疾病、傷害入院支援保険金) 20,000円〜50,000円(決定給付・付加給付とは連動しません。) BNEW 医療費支援制度プラス(疾病・災害入院給付金) 日額1,000円 CNEW 医療費支援制度プラス(先進医療給付金) 先進医療の技術に係る費用と同額(通算20,000,000円) 図 終わり 医療費支援制度3コース、医療費支援制度プラスご加入の場合 ・1泊2日の入院でも57,000円の受け取り(医療費支援制度3コースより55,000円、医療費支援制度プラスより2,000円) ・掛金は25歳の方で月額741円(医療費支援制度より580円 医療費支援制度プラスより161円) ・40歳の方でも月額847円(医療費支援制度より630円 医療費支援プラスより217円) ・先進医療給付特約も付加されます。 ※疾病入院支援保険金・傷害入院支援保険金のお支払限度は、初年度契約および継続契約を通じてそれぞれ1回の入院につき13月、通算して34月を限度とします。 (注)入院日数30日ごとに1月として計算し、30日未満の端日数については切り上げて1月とします。 ※疾病による入院をした場合でも、傷害入院支援保険金の支払に該当する入院をしている期間については、疾病入院支援保険金の支払日数には含めません。 ※疾病入院初期費用保険金・傷害入院初期費用保険金のお支払限度は、初年度契約および継続契約を通じてそれぞれ1回の入院につき1回、通算して15回を限度とします。 ※傷害入院初期費用保険金が支払われる入院を開始したときまたは入院中に、疾病の治療を開始した場合は、疾病入院初期費用保険金は支払いません。 ※疾病入院給付金および災害入院給付金のお支払日数は、1回の入院について124日を限度とします。 ※疾病入院給付金および災害入院給付金のお支払日数は、それぞれ通算して1,095日を限度とします。 ※ただし、疾病入院給付金について、三大疾病(悪性新生物(がん)・上皮内新生物、急性心筋梗塞、脳卒中)の治療を目的とする入院の場合は、お支払日数の限度はありません。 ※先進医療給金のお支払は、通算して20,000,000円を限度とします。 ※「入院日数」は、暦の上での日単位として数えます。また、入院の有無は、入院基本料の支払の有無などを参考にして判断します。 ※年齢は保険年齢です。保険年齢は満年齢を基に、1年未満の端数について6か月以下は切り捨て、6か月超は切り上げた年齢をいいます。 (例)保険年齢40歳=平成30年1月1日現在満39歳6か月を超え満40歳6か月まで。更新時に該当する年齢区分が変わる場合、掛金は前年度と変わります。 ※記載の掛金は概算掛金です。 制度内容等詳細についてはパンフレットをご一読ください。 お問い合わせ先 株式会社市町村共済サービス 保険事業部 電話 06-6947-5599 平日 9:00〜17:30(土曜・日曜・祝日を除く) 明治安田生命保険相互会社 近畿公法人部法人営業第一部 電話06-6208-5426 30ページ 20.共済事業補完制度 先進医療等費用補償特約付がん保険のご案内 医療保険基本特約・がん保険特約セット団体総合保険 平成30年度募集 保険期間:平成30年1月1日午後4時から1年間 申込締切日:所属所申込締切日までにご提出ください お問い合わせ先:電話 06-6947-5599 市町村共済サービス保険事業部 9:00〜17:30(土曜日・日曜日・祝日を除く) 20−1.がん補償6つの特長 (1)がん診断保険金は何回でもお支払い(2年に一度まで) (2)入院補償は1日目から入院日数無制限 (3)通院補償は退院後の通院だけでなく入院前の通院も対象(継続して4日を超える入院の場合) (4)手術保険金は何回でもお支払い(手術の種類によっては回数に制限があります。) (5)退院時には退院一時金をお支払い(継続して20日を超える入院の場合) (6)上皮内がん、白血病も対象 20−2.先進医療補償 (注)『先進医療」とは、病院等において行われる医療行為のうち、一定の施設基準を満たした病院等が厚生労働省への届出により行う高度な医療技術をいいます。対象となる先進医療の種類については、保険期間中に変更となることがあります。詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。 (http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan.html) (注)「先進医療等費用保険金」は、実費負担を補償するもののため、他契約でお支払いがある場合、その金額についてはお支払いできない場合があるのでご注意ください。 昨年1年間の先進医療の総額は、約184億円、年間24,000人が治療を受けています。 がんに関わらず病気・ケガにより先進医療等(先進医療および臓器移植術)を受けた場合に、先進医療の技術料や臓器移植に要する費用をお支払いします。 (「先進医療の技術料」に関しては公的医療保険の対象外のため、全額自己負担となります。) 1回の治療につき、最大500万円まで補償 先進医療に該当する医療技術は、変更になる可能性がありますので、ご了承ください。 出典:平成28年1月14日厚生労働省「第38回先進医療会議資料」より 表 先進医療の治療例 @ 重粒子線治療 年間件数:1,787件 平均治療金額:309万円 A 陽子線治療 年間件数:2,016件 平均治療金額:276万円 表、終わり 20−3.疾病分類別にみた種類別推計入院患者数においてがん(悪性新生物)に分類される入院患者数は年間約13万人となっています。(平成26年厚生労働省「患者調査の概況」) がん補償プランで、もしもの場合の医療費負担に備え安心を提供します。 31ページ 20−4.補償内容および保険料 (1)補償内容 手術保険金倍率変更特約・重大手術保険金倍率変更特約セット(保険期間1年、団体割引25%) 表 〔製作者注 Aプラン(充実プラン)およびBプラン(基本プラン)、それぞれについて、7種類の保険金額を示した表です。保険金額は、男女共通です。注、終わり〕 Aプラン(充実プラン) @ がん診断保険金 1回につき200万円 A がん入院保険金日額 1日につき20,000円 B がん手術保険金 重大手術:入院保険金日額の40倍 重大手術以外の入院中の手術:入院保険金日額の20倍 重大手術以外の外来の手術:入院保険金日額の5倍 C がん通院保険金日額 1日につき10,000円 D がん入院諸費用保険金 1日につき20,000円限度 E がん退院一時金 20万円 F がんに関わらず病気・ケガの先進医療等費用補償 500万円限度 Bプラン(基本プラン) @ がん診断保険金 1回につき100万円 A がん入院保険金日額 1日につき10,000円 B がん手術保険金 重大手術:入院保険金日額の40倍 重大手術以外の入院中の手術:入院保険金日額の20倍 重大手術以外の外来の手術:入院保険金日額の5倍 C がん通院保険金日額 1日につき5,000円 D がん入院諸費用保険金 1日につき10,000円限度 E がん退院一時金 10万円 F がんに関わらず病気・ケガの先進医療等費用補償 500万円限度 表、終わり (2)月額保険料 表 〔製作者注 0歳から69歳まで年齢階層別に、Aプラン、Bプラン、それぞれの月額保険料を示した表です。注、終わり〕 @ O〜24歳 Aプラン 310円 Bプラン 190円 A 25〜29歳 Aプラン 350円 Bプラン 210円 B 30〜34歳 Aプラン 660円 Bプラン 350円 C 35〜39歳 Aプラン 950円 Bプラン 500円 D 40〜44歳 Aプラン 1,370円 Bプラン 720円 E 45〜49歳 Aプラン 2,540円 Bプラン 1,300円 F 50〜54歳 Aプラン 3,980円 Bプラン 2,030円 G 55〜59歳 Aプラン 5,410円 Bプラン 2,750円 H 60〜64歳 Aプラン 7,350円 Bプラン 3,720円 I 65〜69歳 Aプラン 11,020円 Bプラン 5,560円 表、終わり 20−5.ご加入者の範囲 組合員本人とその家族(配偶者、子ども、両親、兄弟姉妹) ※ 組合員本人が組合員資格を喪失した場合、ご契約がご解約となります。 20−6.ご加入年齢 新規加入は満69歳まで(継続加入は満79歳まで) 20−7.保険期間 平成30年1月1日から1年間とし、以後被保険者が満79歳になるまで自動更新されます。 (組合員本人が組合員資格を喪失すると、ご契約が解約となります。) ※ 中途加入の募集はありません。 20−8.「損保ジャパン日本興亜ひまわり生命のがん保険」の取扱いについて 平成25年まで募集を実施していた「損保ジャパン日本興亜ひまわり生命のがん保険」は、今までどおり満期まで(保険期間10年間)有効です。特にお申し出がないかぎり、最長満90歳になるまで自動更新されます。 20−9.引受保険会社 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-11-4 損保ジャパン日本興亜肥後橋ビル18階 電話 06-6449-1050 9:00〜17:00(土曜日・日曜日・祝日を除く) 20−10.取扱代理店 市町村共済サービス保険事業部 〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-31 シティプラザ大阪内 電話 06-6947-5599 9:00〜17:30(土曜日・日曜日・祝日を除く) ※ このチラシは概要を説明したものです。詳しい内容については、取扱代理店または損保ジャパン日本興亜上記営業店までお問い合わせください。 SJNK16-20811 (2017年3月29日作成) 32ページ 21.ホテルセントノーム京都のご案内(京都府市町村職員共済組合宿泊施設) 21−1.京の風物詩「納涼川床宿泊プラン」 9月30日まで 風情ある川床料理と一泊朝食をセットにしたプランです。 京の夏の風物詩『川床』 どうぞ京都におこしやす。 (1)高雄『錦水亭』 夏の別天地、高雄で自然の幸をご堪能ください。例年6月中旬〜7月上旬には、ゲンジボタルが舞うのを鑑賞できます。 (2)貴船『右源太』、『左源太』 洛北の奥座敷貴船で、厳選された旬の素材と、四季の自然を感じながら料理をお召し上がり頂けます。 (3)鴨川『鶴清』 京都・鴨川の「川床」に座して、せせらぎの音を聞き、川魚料理を堪能する。涼と食で夏をお楽しみくださいませ。 (4)コース・料金 @ スタンダードコース 6月 16,200円 7月・8月 17,700円 9月 16,700円 A デラックスコース 6月 20,200円 7月・8月 21,700円 9月 20,700円 ・貴船・鴨川・高雄とも共通料金(税金、サービス料込) ・川床料理+1泊朝食 ・送迎バス付き ※鴨川は送りタクシー付き ※ 料金はツインご利用時のお一人様の料金です。シングルご利用時は1,100円UP、トリプルご利用時は1,100円DOWNとなります。 ※ 除外日…7月16日、8月16日 ※ 休前日は1,100円UPとなります。 21−2.おすすめ 1泊朝・夕食付『特別宿泊プラン』 1泊2食付きのお得な宿泊プランです。夕食はワンドリンクサービス付きで和・洋からお選びいただけます。 (1)和食 京料理 山水 @ 京会席特選コース ツイン 14,000円 シングル 15,100円 トリプル 12,900円 A 京会席月替わりコース ツイン 12,000円 シングル 13,100円 トリプル 10,900円 B ミニ会席 ツイン 11,000円 シングル 12,100円 トリプル 9,900円 ※ 料金はお一人様の料金(税金、サービス料込)です。 ※ 休前日は、1,100円UPとなります (2)洋食 レストラン フローラ @ 西洋料理月替わりコース ツイン 12,000円 シングル 13,100円 トリプル 10,900円   A 洋食創作コース ツイン 10,000円 シングル 11,100円 トリプル 8,900円 B 洋食二段重弁当 ツイン 9,200円 シングル 10,300円 トリプル 8,100円 ※ 料金はお一人様の料金(税金、サービス料込)です。 ※ 休前日は、1,100円UPとなります 21−3.ホテルセントノーム京都 CENTNOVUM KYOTO 連絡先 電話 075-682-8777 FAX 075-682-8787 〒601-8004 京都市南区東九条東山王町19-1 京都駅八条東口を東へ徒歩3分 ※ 地下駐車場を含め乗用車で47台駐車可能。(大型バス2台可能) ※ 大型バスの場合はご予約が必要です。 インターネットの検索は、「ホテルセントノーム京都」 33ページ 22.サンペルラ志摩のご案内(三重県市町村職員共済組合からのご案内) 22−1.汐岬の湯サンペルラ志摩で、地元三重の豊かな食材と伊勢志摩の海の幸を堪能し、海を臨む客室から朝陽を眺めながら優雅なひとときをお過ごしください。 (1)Wi-Fi接続サービス開始。全客室で無線LANがご利用いただけます。 (2)伊勢神宮まで車で40分。鳥羽水族館まで車で40分。志摩スペイン村まで車で7分。 22−2.基本プラン (1)うましくに会席コース 三重の三大味覚、伊勢エビ・アワビ・松阪牛を取り入れた最高級プラン。 1泊2食付 お一人様 19,900円より (2)しまさとうみ会席コース 伊勢志摩の海の幸満載、旬の舟盛りをメインに郷土色豊かな海の幸満喫プラン。 1泊2食付 お一人様 15,800円より (3)しきせいろ会席コース 蒸したてをヘルシーに、魚介の蒸篭蒸しを中心に旬の味をお楽しみいただけるプラン。 1泊2食付 お一人様 12,400円より クーポン 大阪府市町村職員組合利用促進キャンペーン サンペルラ志摩宿泊特別割引券 ・対象は1泊2食コース ・期間:平成29年7月1日〜平成29年12月27日 ・チェックインの際にフロントにご提出ください。 ・本券1枚で大人と小学生全員のご宿泊料金が割引になります。 ・他の割引券との併用はできません。 ・ご利用いただけないプランがありますので事前にお問い合わせください。 ・トップシーズンは利用できません。シーズンカレンダー等詳細については、ホームページでご確認ください。 (1)オフシーズン・ショルダーシーズン @うましくに、しまさとうみコース 2,000円割引 Aしきせいろ、その他コース 1,000円割引 B小学生 500円割引 (2)オンシーズン @うましくに、しまさとうみコース 2,500円割引 Aしきせいろ、その他コース 2,000円割引 B小学生 1,000円割引 クーポン 終わり 22−3.お問い合わせ 汐岬の湯 サンペルラ志摩 郵便番号 517-1204 三重県志摩市磯部町的矢314 インターネット お宿ねっとで検索 http://www.oyadonet.com/ 電話 0599-57-2130  FAX 0599-57-2131 公式サイト http://www.oyadonet.com/sunperla/ E-mail sunperla@amigo.ne.jp 34ページ 23.東京グリーンパレスのご案内 組合員限定「夏得 宿泊プラン」 ご利用期間 2017年6月1日〜9月30日 シングル 1名様 7,800円より ツイン 2名様 14,600円より ご宿泊料金はお日にちにより変動します。 23−1.ご利用特典 (1)朝食チケット 翌朝7:00〜9:30に約30種類の和洋バイキングをお召し上がりいただけます。 (2)ルームシアター 約150タイトルの豊富なルームシアター(VOD)が見放題! (3)ワンドリンクチケット 館内レストランにてお好きなお飲み物をお召し上がりいただけます。 (4)ミネラルウォーター チェックイン時にお一人様1本プレゼントいたします。 23−2.ご予約方法 (1)まず、東京グリーンパレスオフィシャルホームページをご覧ください。 http://www.tokyogp.com (2)トップページの「組合員様のご予約はこちらから」をクリックしてください。 (3)プラン一覧より【組合員限定】夏得!宿泊プランをご選択頂き、お申し込み手続をしてください。(初回のお申し込み時はユーザー登録が必要です。) 他にも各旅行会社のきっぷと宿泊がパックになったお得なプランがございます。 飛行機と宿泊がパックになったJALまたはANAのダイナミックパッケージも当ホテルのホームページのトップページからご予約いただけます。 また、一部の旅行代理店(JTBやKNTなど)でも当ホテルの商品を取り扱っている店舗がございます。お近くの旅行会社に直接お問い合わせください。 20−3.アクセス・お問合せ 東京グリーンパレス(全国市町村職員共済組合連合会) 〒102-0084 東京都千代田区二番町2番地 当ホテルは山の手の中心に位置し、移動拠点として最適です。 ・地下鉄有楽町線「麹町駅」5番出口より徒歩1分 ・JR中央線または地下鉄丸ノ内線および地下鉄南北線「四ッ谷駅」より徒歩7分 ・JR総武線または地下鉄南北線および都営新宿線「市ヶ谷」駅より徒歩7分 電話 03-5210-4600 FAX 03-5210-4644 35ページ 24.シティプラザ大阪から組合員の皆様へ 24−1.シティプラザ大阪「フィットネスクラブ エアシス」 プール・ジム・スタジオ臨時休業のお知らせ 日頃はシティプラザ大阪「フィットネスクラブエアシス」をご利用いただき誠にありがとうございます。 例年通り法定点検項目「プール換水清掃」および「機器類点検」実施のため、プール・ジム・スタジオを臨時休業とさせていただきます。 今年度は秋頃を予定しておりますが、詳しい日程が決まり次第「組合員様専用ホテルホームページ」にてお知らせいたします。 尚、スパ(大浴場・露天風呂)につきましては、通常通り営業させていただきます。 皆様方には大変ご迷惑・ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご了承の程お願い申し上げます。 24−2.組合員様限定ディスカウントクーポン ご利用の際は原本のクーポンをご持参ください。 原本のクーポンは、点線にそって切りとってご利用ください 今後当ホテルのイベント等のご案内をご送付させていただきます。ご希望の場合は、各クーポンご利用の際に、お名前・住所・勤務先をご記入の上スタッフにお渡しください。 追加クーポンのご依頼は、クーポンご利用時受付にお申し出いただくか、シティプラザ大阪企画担当(電話 06-6947-7888)までご連絡をいただきましたら、ご郵送させていただきます。 〔製作者注: ・4種類6枚のクーポンがあります。 ・それぞれのクーポンの、お名前、勤務先、住所の記入欄は省略します。 注、終わり〕 クーポン共通の利用条件 ・ご利用の際、組合員証をご提示ください ・コピーでの利用不可 ・有効期限は2017年10月31日まで 個人情報の取扱い・目的について ・ご提供いただきました個人情報は、当ホテルのイベント等をご案内する以外には使用致しません。 ・ご本人様の同意が無い限り、第三者には提供致しません。 ・開示・訂正・削除の求めがあった場合、速やかに対応致します。 クーポン (1)組合員様限定 とくとく5,000円ポッキリセット(1枚) 『リヴァージュ』ディナーバイキング+フリードリンク6種(ビール、赤白ワイン、焼酎(芋・麦)、ウーロン茶) 一般価格 6,566円から、5,000円(税・サービス料込)に。 ・クーポン1枚につき1回限り1グループ有効 ・他特典・割引との併用不可 ※ 但し、(2)のクーポンに限り「スパ」との併用可 (2)組合員様限定 スパ利用25%OFF(2枚) スパ・フィットネス利用 通常864円から、648円(税込)に。 ・クーポン1枚につき1回限り5名様まで有効 ・他特典・割引との併用不可 (3)組合員様限定 ドリンク20%OFF(2枚) ホテル内レストラン(リヴァージュ・大江・龍宮)でのドリンク代(セット商品・フリードリンク除く) 20%割引 ・クーポン1枚につき1回限り1グループ有効 ・他特典・割引との併用不可 (4)組合員様限定 エステ追加オプションプレゼント(1枚) 施術40分以上のエステコースご利用に限り、ヘッドマッサージ(通常2,160円)もしくは、ヤマノクレイパック(通常1,890円)のいずれかプレゼント。 ・クーポン1枚につき1回限り2名様まで有効 ・他特典・割引との併用不可 ・ご予約時にクーポン利用とお申し出ください クーポン、終わり 36ページ 24−3.秋の味覚が勢揃い 秋のうまいもんフェア 和歌山の柿でハロウィンを楽しもう (1)旬メニュー @近江牛ステーキのサツマイモムース添え A秋刀魚塩焼 B戻り鰹叩き C柿カレー D松茸土瓶蒸し これ以外にも多数のメニューをご用意しております。 E−1.和食料理 松茸、菊菜のみぞれ和え・柿なます・南京そぼろ餡掛け・茄子田舎煮・舞茸山椒煮・栗松風・柿饅頭・ハロウィン柿・焼目栗・松茸茶碗蒸し・鮭ちゃんちゃん焼風(鮭・柿・栗・パープルスイート 他)・海老衰揚げ・鮟鱇唐揚げ・柿白扇揚げ・冷やし茶そば伊達巻(鰻・出し巻 他)・にぎり寿司各種(梶木鮪・鯵・間八 他)他 E−2.洋食料理 パンプキンサラダ・生ハム柿・鶏から揚げ サツマイモスティック・茸パスタ・かぼちゃと秋茄子のミートグラタン・チョコレートファウンテン・彩りプチケーキ(スイートポテト 他)・フルーツ盛り合わせ他 ※メニュー内容は仕入れ等の都合により変更となる場合がございます。 ※食材は充分にご用意しておりますが、万が一品切れとなった場合は他のメニューに変更させていただく場合がございます。 Fフリードリンク F−1.アルコール 生ビール(キリン一番搾り・アサヒスーパードライ)、ワイン(赤・白)、サングリア(赤・白)、ウイスキー、焼酎(芋・麦)、ハイボール、酎ハイ、カクテル F−2.ソフトドリンク オレンジジュース、コーラ、ジンジャーエール、ウーロン茶 ※10月1日はアルコール類はオプションとなります。全アイテムとも500円(税込み) F−3.オプションドリンク 近畿地方の地酒各種 1杯 500円(税込み) (2)10月1日限定 キッズコーナー @ポテトサラダ Aパンプキンスープ Bオムライス C煮込みハンバーグ Dフライ盛り合わせ Eシーフードグラタン など (3)開催期間 予約制 120分制 お席の準備がございますので、必ず事前のご予約をお願いいたします。 期間 @2017年9月28日(木曜日) A9月29日(金曜日) B9月30日(土曜日) C10月1日(日曜日) 時間 @9月28日〜30日 18:00〜21:00 A10月1日 11:30〜14:30 受付 開始30分前より 場所 シティプラザ 2階 宴会場 (4)前売りチケット購入or事前ご予約がおトク 2017年9月27日(水曜日)まで 前売料金 @9月28日〜30日 大人 一般料金7,200円 組合員様料金6,200円 (当日:7,700円) A10月1日 大人 一般料金6,000円 組合員様料金5,400円 (当日:6,500円) B小学生 3,000円 C未就学児(4歳以上) 520円 ※金額には全て消費税が含まれております。 ※小学生2名以降半額。 ※大人2名につき未就学児1名無料。 37ページ (5)調理実演コーナー 見て楽しい。 目の前でシェフが華麗な調理実演を披露。 開催日 9月28日(木曜日) 9月29日(金曜日) 9月30日(土曜日) 10月1日(日曜日) @特大モンブランのカッティングサービス。 特大モンブランを皆様の目の前で切り分けてご提供。 Aクレープシュゼットのフランベサービス。 シェフによる華麗なフランベサービスをご披露。 ※無くなり次第、終了とさせていただきます。 (6)ステージイベント ヴァイオリン&ピアノ生演奏 ヴァイオリニスト塚田めぐみとピアニスト溝口幸子のデュオ。 心豊かなひとときをお届けします。 @開催日時 9月28日(木曜日) 19:30〜 9月29日(金曜日) 19:30〜 9月30日(土曜日) 19:30〜 10月1日(日曜日) 12:30 A出演者のご紹介 ヴァイオリニスト 塚田めぐみ 3歳よりピアノ、8歳でヴァイオリンを始める。 相愛大学音楽学部器楽科卒業、同大学研究科修了。 第2回和歌山音楽コンクール中学生の部第2位。 第7回日本クラシック音楽コンクール本選にて奨励賞。等受賞。 1997年KACCコンサート出演。 京都フランスアカデミー等、テープ審査を経て受講。 研修を積む。 ポップスにおいてもボーカルとのユニット、ミュージカル、バックバンド等にて東京ビッグサイトなど様々なステージを踏み、クラシックからポップス、ジャズまでジャンルを超えて、独自のスタイルにて活躍中。 またホテルラウンジやパーティシーン、ブライダルシーンにおいても定評がある。 昨今は後進の指導にもあたっている。 ピアニスト 溝口幸子 3歳よりピアノに触れ始め、19歳の時に坂下フミノ氏に師事。 坂下氏に同行したキューバでの経験は、自身の音楽スタイルのベースとなっている。 現在は様々なジャンルのアーティスト、元NHK歌のお兄さんである新井宗平、元タカラジェンヌの草笛雅子、塩野郁江、岡嶋直樹、河島アナム、塚田めぐみ、ミシャ・テリエン、チーチョ西野、大平サブロー等との共演。 オリジナル曲も多数提供。 座右の銘は「一期一会」皆さんとの出会いを通じて音楽で元気になってもらえる事が、一番の願いである。 (7)柿でハロウィン(協力:JAグループ和歌山) 和歌山の柿でハロウィンを楽しもう。 JAグループ和歌山では、日本一の収穫量を誇る和歌山県産「柿」の消費拡大の為、出荷最盛期を迎える9月下旬より「ハロウィン」にちなんだキャンペーンを実施しています。 そこでシティプラザ大阪では、このイベントで柿を使用したメニューをいくつかご用意させていただきました。 柿はビタミンC、ビタミンA、食物繊維をはじめとする栄養豊富な食材で、疲労回復やかぜ予防等に効果的と言われています。 是非この機会に柿料理をお楽しみください。 @開催日 9月28日(木曜日)  9月29日(金曜日)  9月30日(土曜日)  10月1日(日曜日)  A10月1日(日曜日)は、JAグループ和歌山柿PRキャラクターのかきねちゃんと、JA紀北かわかみPR隊リーダーのかきたんが登場。 みんな会いに来てね。 (8)縁日コーナー ・スーパーボールすくい・ヨーヨー釣り・わなげなどの楽しいゲームもあります。 ※ゲーム内容は変更になる場合がございます。   @開催日 10月1日(日曜日)  A縁日コーナーのご利用は「シティチケット」にてお願い致します。 シティチケットのお求めについて 1枚…100円(税込) ※シティチケットは、当日お買い求めください。 B各ゲームとも2city(200円) Cシティチケットで、オプションアルコールもご購入いただけます。 (9)宿泊券プレゼント アンケートにご協力いただいた方の中から抽選で4名様に1泊2食付ペア宿泊券プレゼント。 @開催日 9月28日(木曜日)  9月29日(金曜日)  9月30日(土曜日)  10月1日(日曜日)  Aアンケートにご回答いただいた方が対象となります。 B当選発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。 (10)ご予約お問合せ シティプラザ大阪 HOTEL&SPA 郵便番号 540-0029 大阪市中央区本町橋2-31 www.cityplaza.or.jp シティープラザ大阪で検索してください @電話予約 06-6947-7888 (宴会予約 9:00〜19:00 スマートフォン・携帯電話からもお申込できます。) Aシティプラザ大阪組合員サイトからもご予約いただけます。 38ページ 24−4.団体のお客様へお得なプランのお知らせ 平日ディナータイム限定10名様より (1)和食・洋食・中華 約40種類のディナーバイキングに飲み放題付きのエンジョイプラン @一般通常料金 お一人様 6,200円のところエンジョイプランで一般料金が5,200円になりますが、組合員様料金なら、さらにオトクな4,750円でご提供いたします。 A開催期間:2017年6月1日(木曜日)〜2018年3月31日(土曜日)まで Bフリードリンク内容 瓶ビール、ワイン(赤・白)、焼酎(芋・麦)、ウイスキー、梅酒、日本酒、ノンアルコールビール、ウーロン茶 C目の前で調理するライブクッキングで、出来たての旬の味覚をお楽しみください。 (2)更に、ご利用人数に応じて様々な特典をご用意。 @20名様以上で、ランチバイキングご招待券2枚進呈 A30名様以上で、ディナーバイキングご招待券2枚進呈+幹事様1名無料 B40名様以上で、ディナーバイキングご招待券2枚進呈+幹事様1名無料+お造り盛り合わせサービス ※デジタルビンゴ機貸出無料 ※ご招待券は、ご利用日の翌日から半年間有効 1FリヴァージュRivage ディナータイム 平日・土曜日 17:30〜21:30(ラストオーダー21:00) 日曜日・祝日 17:00〜21:00(ラストオーダー20:30) ※ご予約は3日前迄承ります。 ※特別営業日は除きます。 ※料金には、税金・サービス料が含まれております。 レストラン予約(9:00〜21:00) 電話06-6947-7867 シティプラザ大阪 HOTEL&SPA 郵便番号 540-0029 大阪市中央区本町橋2-31 www.cityplaza.or.jp インターネットの検索「シティプラザ大阪」 39ページ 24−5.組合員様先着予約800名限定 家族みんなで近場の温泉旅行 天然温泉&バイキング(1泊2食付)一般通常料金から最大62%OFF (1)びっくりプライス めちゃ得プラン @宿泊対象期間 2017年9月1日(金曜日)〜11月30日(木曜日) A組合員さま(ご本人)が、必ずご宿泊することが条件となります。 同伴宿泊は扶養家族、親及び子に限らせて頂きます。 表 宿泊料金 〔製作者注 5つの部屋種別ごとに、ご利用人数と1名様あたり1泊2食付きの宿泊料金を示した表です。注、終わり〕 ・チェックイン 15:00 ・チェックアウト 11:00 ・税金、サービス料込み B−1.お部屋タイプ:シングル ご利用人数:1人  宿泊料金:10,500円 B−2.お部屋タイプ:コンパクトツイン ご利用人数:2人  宿泊料金:7,000円 B−3.お部屋タイプ:スーペリアツイン ご利用人数:2人  宿泊料金:8,700円 B−4.お部屋タイプ:スーペリアツイン ご利用人数:3人  宿泊料金:7,000円 B−5.お部屋タイプ:スーペリアツイン ご利用人数:4人  宿泊料金:6,200円 ※ご希望のお日にちが満室の場合もございます。何卒、ご容赦ください。 ※先着予約800名様に達し次第、予告なく終了させていただきます。 ※チェックインの際、組合員証の提示をお願いしております。 表、終わり (2)シティプラザ大阪は、組合員の皆様方のオーナーズホテルです。是非この機会に、ご家族揃ってご利用ください。 @口コミでも評判の天然温泉SPAエリア。 大阪市内で本格的な旅行が味わえます。 14階大浴場/露天風呂「TEN」 ご利用時間 夜 15:00〜24:00(23:30ラスト) 昼 7:00〜9:00(8:30ラスト) Aお食事は1階ダイニングルーム「リヴァージュ」にてバイキング形式。季節を感じる「旬のお料理」をお好きなだけお召し上がりください。 ご夕食時間 平日・土曜日 17:30〜21:30(21:00ラスト) 日曜日・祝日 17:00〜21:00(20:30ラスト) Bリーズナブルなご滞在には、コンパクトツイン(18平方メートル)。ゆったり過ごすなら、スーペリアツイン(34平方メートル)がオススメ。エキストラベッドを入れて、最大4名様までご宿泊が可能です。 ※(小学生未満)幼児の添い寝は無料です。 (3)お問合せ・ご予約は 電話番号 06-6947-7702 シティプラザ大阪 HOTEL&SPA 郵便番号 540-0029 大阪市中央区本町橋2番31号 「きょうさい7月号」を見たとお知らせください。 24−6.CITYPLAZA OSAKA SUMMER Party Plan 2017 夏の特別プランをご用意しました。 この夏のお集まりはぜひシティプラザ大阪で。 (1)料金 @ お一人様、一般料金が6,000円のところ組合員様料金で5,400円となります。 A 2時間制飲み放題付き B お料理、お飲み物、会場費、基本音響照明費、税金含む (2)メニュー @ ドリンク 生ビール・酎ハイ(3種)・オレンジジュース・ウーロン茶 プラス500円(税込み)で焼酎(芋か麦)・ウイスキー・ワイン(赤か白)・日本酒(燗)も飲み放題 A お料理 和食または洋食。 オンテーブル20名から ブッフェ30名から (3) 開催期間:2017年7月1日(土曜日)から9月30日(土曜日) (4)ご予約・お問合せ 電話 06-6947-7888 宴会予約(9:00〜19:00) シティプラザ大阪 HOTEL & SPA 郵便番号 540-0029 大阪市中央区本町橋2-31 www.cityplaza.or.jp インターネットの検索「シティプラザ大阪」 40ページ 24−7.大阪府市町村職員共済組合組合員の皆様へ (1)親子でフルコース試食会へご招待 @ 開催日時:8月5日・9月16日・10月14日 相談会は10:00から コース料理試食は11:30から A 大阪府市町村職員共済組合組合員様の親子限定。 B 新郎新婦のお2人だけでなく、親御様も無料。 C 婚礼当日と同じ内容のフルコース。 D ホテル自慢の美食を体験。 E 本番直前の会場コーディネートもチェック。 F 対象:参加される方の内、最低1名様が組合員様であること。 G 過去にご利用された方は対象外となります。 H 日程は変更になる場合がございます。詳細はお問い合わせくださいませ。 (2)ワンプレート試食フェア @ 毎週末開催。 A ワンプレートで婚礼料理をチェック。 B 会場見学でコーディネートもチェックできる。 (3)平日チャペル見学会 @ 平日にゆっくりとチャペルを見学。 A ホテルレストランでのバイキング付き。 ※全てのフェアは10:00から開催しております。 ※平日も毎日相談会を行っておりますのでお気軽にご予約ください。 (4)アクセス @ 電車をご利用のお客さま ・地下鉄堺筋線・中央線 堺筋本町駅 12、1号出口より徒歩6分 ・地下鉄谷町線・中央線 谷町四丁目 4号出口より徒歩7分 A お車をご利用のお客さま ・阪神高速道路1号環状線本町出口(右側車線が出口)より左折、出口側よりすぐ (5)ご予約お問合せ 宴会予約係 電話 06−3947−7888 受付時間 9:00から19:00 シティプラザ大阪 HOTEL & SPA 郵便番号 540-0029 大阪市中央区本町橋2-31 以上で、『きょうさいOSAKA 2017(平成29)年7月号 Vol.79』を、終わります。